[過去ログ] 吉ゆうそう (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(1): 2015/01/14(水)09:33 ID:UgyiLvjC0(2/2) AAS
ゆうそうの授業はどのレベルをターゲットにしているか、
まだわからない。でも低学力層は高額な授業料を払ってまで、
映像授業見ないと思うわ。
マスを相手にすると最終的には価格競争になるから、
むしろトップ層を相手にすべきだろうな。

というか、ゆうそうは授業を気にするより、
サービス利用規約の作成を気にしたほうがいいと思う。
404: 2015/01/15(木)14:57 ID:PSjIAhNi0(1/2) AAS
値段下がってるな

1講座あたり26000円→20000円
リスニング講座は10000円

1月のみ全講座受けられて10000円
(値下げ前は16000円くらいだったと思う)
405: 2015/01/15(木)15:02 ID:PSjIAhNi0(2/2) AAS
>>403
英語の低偏差値層は
・中学校で習うレベルの英語もわかってない
・中学では英語が苦手じゃなかったのに高校に入ったら英語ができなくなってしまった
(公立中学で習う英語と
進学校の高校で習う英語では
レベルにギャップがある)
の2通りあるから…
406: 2015/01/16(金)10:59 ID:cQOfME8S0(1) AAS
ミスター民主党、有田芳生
407
(1): 2015/01/16(金)11:04 ID:oyQZ3FVK0(1) AAS
中高指導のほうがいい仕事しそうなのにな
ビジネス英語とか
大学受験自体なくなりそうだし
408: 2015/01/16(金)12:18 ID:akVAmQ730(1) AAS
1月は全講座受けられて1万円っていっても、
どの程度の講座数があるのかわからないからね。

それにしても考えているターゲットがよくわからない。
高価格帯でやるなら、医学部コースとか
TOEIC満点コースなどにして、
英語学習に糸目をつけない層にした方がいいだろうな。
409: 2015/01/16(金)12:38 ID:tNeyZsKf0(1) AAS
>>407
大学受験で実用的な技を教えてくれないので
正直リスニング以外では受講する必要性がない先生だよね
正統派とかいってるけどそれって「ただ読んで訳して語句と基本文を覚えるだけ」だからね
そんなのに参考書の10倍の金を出す必要は全くない
正しく発音して暗記するのが全ての中学〜高校初級か
リスニングの比率が大きく高まり会話力も要求される実用英語のほうが向いているし
学習者からも歓迎されると思われる
410: 2015/01/16(金)13:47 ID:AXLcLWul0(1/4) AAS
ゆうそう先生の発音はネイティブみたいだし
ゆうそう先生が勧める英語学習法もホンモノだと思うけど
代ゼミでいまいちウケなかったのは
あまりに正統派すぎる教え方だったせいなのかもね

ゆうそう先生の教えは入門者には音読と暗記と発音と文法と短い英文解釈をきちんと
中級者以上は音読と暗記と発音の努力は続けつつ長文の英文解釈を
上級者は音読と暗記と発音と英文多読

これらは本物の英語力を身につけたい人には当たり前の方法だけど
受験さえパズすればいいって高校生や浪人生は
音読とか暗記とか避けたがるんだよな
省3
411: 2015/01/16(金)13:49 ID:AXLcLWul0(2/4) AAS
受験さえパスって書こうとしたのにパズってなんだよ
グーグル日本語入力のバカー!
412: 2015/01/16(金)13:53 ID:AXLcLWul0(3/4) AAS
TOEICコースなら高い受講料ぼったくってもイイネ

カスみたいな内容の本でも
TOEICってタイトルに入ってるだけで
お高い値段になってる本が多いし

逆に中学生向けの学参は
内容濃くても安い値段のが多いね
413: 2015/01/16(金)13:57 ID:AXLcLWul0(4/4) AAS
ゆうそう先生が大学受験生のために書いた540の暗記用英短文集も
受験生よりも社会人の英語学習者に売れてるよね
414: 2015/01/18(日)13:22 ID:nXkC+mQu0(1/2) AAS
ゆうそうのセンター解説は楽しみだ。
これが他予備校の同程度のもので、単なる解説にとどまるものなら、
無料が当たり前のネット授業では先の見通しは暗いかな。

短期間でどの程度の作り込みができるかで、
ゆうそうの授業力と運営のコンテンツ開発力が試される。

それにしても、月1〜2万円は高い。
415
(1): 2015/01/18(日)14:21 ID:brxHC3tM0(1/2) AAS
高いよね
もっと安い(月3000円〜5000円くらい)値段なら受講したんだけど
でもあの値段設定でも売れてるみたいだし
あんまり安くしすぎてもゆうそう先生にメリットないから
庶民の俺はゆうそう先生のツイートと著書で勉強するわ
416
(1): 2015/01/18(日)14:49 ID:avXVi04L0(1/2) AAS
ゆうデミ受講しました!すごいです!!ちょっとお金はかかるけど、それ以上の価値はあると思う。正直塾からゆうデミに切り替えることを考えてます。
どんどん次の授業を受けたくなりました。
あの声もステキだし、要点がハッキリわかるし…………ハマりました!
417
(1): 2015/01/18(日)15:30 ID:avXVi04L0(2/2) AAS
ゆうデミ受講しました!すごいです!!ちょっとお金はかかるけど、それ以上の価値はあると思う。正直塾からゆうデミに切り替えることを考えてます。
どんどん次の授業を受けたくなりました。
あの声もステキだし、要点がハッキリわかるし…………ハマりました!
418: 2015/01/18(日)17:24 ID:/+RiyTQG0(1) AAS
>>416
>>417
自演乙としかいえないな
市場が需要を決定するからセコい工作してないでいい授業する工夫してくれ
419: 2015/01/18(日)18:08 ID:nXkC+mQu0(2/2) AAS
>>415
ネット授業なら確かに月5000円以下が妥当だろうね。
それでも全教科見放題である受験サプリの5倍。

予算抑えたいからネット授業を選ぶってのに、
1〜2万円って価格設定ってどんな人が受講するんだろ。
420: 2015/01/18(日)19:17 ID:brxHC3tM0(2/2) AAS
普通に予備校行ったり
ゆうそう先生にじかに家庭教師してもらうよりは格安だから…というつもりの値段設定なのかもな
421
(1): 2015/01/18(日)23:17 ID:p2Du53ku0(1) AAS
自分で立ち上げるしか手立てがなかったのかな?
東進に行けば知名度上がるのに。
422: 2015/01/19(月)01:55 ID:qMf7kg3x0(1/2) AAS
>>421
クビ講師のゴミどもと一緒になるのは汚点でしかないからだろ
吉ゆうそうにもプライドはある
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.126s*