[過去ログ] 【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】 (927レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 2011/02/24(木)14:13 ID:Oy6StMVtO携(1) AAS
オイラは102点だお

オイラは102点だお

オイラは102点だお

オイラは102点だお

オイラは102点だお
省12
348: 2011/02/25(金)21:00 ID:9sJYJ37jO携(1) AAS
102点だお

もう一年ガンバるお
349: 2011/03/04(金)10:24 ID:t1eOQSTNO携(1) AAS
報告あげ
350: 2011/03/04(金)14:07 ID:sfrd0/ykO携(1) AAS
来年度は視点を変えて富田一彦についていく

やっぱり代ゼミの英語科と言えば富田なんだよなww

西ざまあww
351: 2011/03/04(金)15:32 ID:YSwFQwoUO携(1) AAS
独学しても160は越えんだろ
俺、190越えたぞ、理系だけど
352
(1): 2011/03/04(金)19:03 ID:iYy0pMiS0(1) AAS
西?佐々木?誰それ?w

もう大学受かったから受験のことなんて忘れたw

やっぱ俺は天才だったw
353: 2011/03/04(金)19:27 ID:4XdPr5oxO携(1) AAS
>>352
どこ受かった?
354: 2011/03/04(金)19:29 ID:d3XmvdwCO携(1) AAS
釣られんな
355: 2011/03/05(土)17:08 ID:MVaVYHG7O携(1) AAS
またダメだった

今思うと西は最高の先生だったかもしれない

102点しか取れなかったのはホントは自分のせいなのにそれを、西、いや西先生のせいにしていた自分が情けないです

ホントの僕は西先生が大好きなんだよ、大好きだからオールも両方とってたんだよ

でも失敗の原因は大好きすぎて授業ずっと西先生の股間に釘付けで授業がほとんど耳に入ってこなかったからだと思います
省3
356: 2011/03/05(土)17:13 ID:8QKYyHWHO携(1) AAS
へたくそな釣りのためにここまでつまらない長文をかけるのもある意味才能か
357: 2011/03/06(日)01:03 ID:JIbqxudeO携(1) AAS
102点は後期終わるまで来ないだろ
358: 2011/03/07(月)12:03 ID:pwPlytjpI(1) AAS
ってかこのスレ、バカ多すぎるだろ。
予習復習できないやつが、講師に噛み付くなよ。ア然としたわ。
>>337とか、どうしてそんな発想になるの?ってカンジ。
359
(2): 2011/03/08(火)14:39 ID:ZQXDVoLM0(1) AAS
>>337って俺じゃん。
予習復習できない/しないなんて言ってないよ。
指示があればするし、するべきだろう。

講師が予習復習をしろって指示をしてないなら、
しなくても当然ってことだよ、
復習はまだしも、予習なんてそもそもある程度学力いるし。
360: 2011/03/08(火)14:46 ID:lqeOzEwC0(1) AAS
一生言われたことしかやらない、自分で考えもしない劣化ロボットって
自ら宣言しないでください、というかもはやロボット以下か。
361
(1): 2011/03/08(火)21:16 ID:g6evloYgI(1/2) AAS
>>359
>講師が予習復習をしろって指示をしてないなら、
しなくても当然ってことだよ、

この発想が、オレには全く理解できないんだが…
授業の内容を消化できてないなら復習するのが当たり前だろ。
逆に言えば、講師がいくら復習しろと口煩く言って来ても、授業中に理解できたならする必要ない。
それとも、自分が授業を消化出来てるかどうかも分からないの?
362: 2011/03/08(火)23:59 ID:g6evloYgI(2/2) AAS
>>359
西は予習の指示するからね
363
(1): 2011/03/09(水)01:51 ID:78VVTaqGO携(1/2) AAS
まぁ、予備校に通ってるヤツと予備校に受験勉強しに来てるヤツの意識の違いだろうな。

てか102の合格発表明日か。期待あげ
364: 2011/03/09(水)10:51 ID:sln1jzdpO携(1) AAS
>>363不合格発表な
365
(1): 2011/03/09(水)11:10 ID:3DlSG0Zk0(1) AAS
>>361
復習に関してはあんたの言う通りだと思うよ。

でも予習は言われてないならやる必要ないな。
授業中寝るとかもそうだけど、
予め「寝るな」と言われてないなら、寝てもいいと思う。
「寝るな」なんて一言も言ってなかったくせに、
いざ生徒が寝ると切れる教師とか何なんだろうね、お前の不備だろうが。
せめて「言わなかった先生も悪いから、次から寝ないでね」くらい言えよな。
366: 2011/03/09(水)11:49 ID:e8Q7Dp2dO携(1) AAS
というか
英語の長文とか
予習せずに授業ついてける自信がない
1-
あと 561 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s