[過去ログ] 【ena】ena PART.7【ってどうよ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
472: 2013/11/19(火)14:16 ID:9H2T3NHq0(13/16) AAS
>>471
それは興味深いですね。
インターエデュに対して、削除基準の開示を要求したのですか?
473: 2013/11/19(火)16:57 ID:yEmWbFMr0(1) AAS
インターエデュって結局何の掲示板がメインなんですか?
474(1): 2013/11/19(火)18:50 ID:wMKPgGqr0(1) AAS
>>449
インターエデュの書き込みを2ちゃんに転載した人を訴えるのかな?
それとも学究社に関する都合の悪い投稿全部が対象なのかな?
いずれにせよ多分、これ以上ネット上にあれこれ書かれないよう脅しで言ってるのではと。
もし後者だったとしたら
警察が介入するような事案なら、比較的コトはスムーズに運ぶけど
そうでない場合は、削除には応じてもIP開示まではなかなか。
ITに詳しい弁護士はまだ日本にはすごく少ないので
短期間に上手にやれる人を見つけるのは結構大変なんだよね。
(元)社員だけでも大量にいるのに
省6
475: 2013/11/19(火)20:35 ID:Q3ZDbAJn0(1) AAS
>>474
インターエデュの書き込みを転載した人が名誉毀損では訴えられないでしょう。
ここに書き込みした人をPart 1から洗い出したら、相当な人数と費用になるだろうね。
現実的に無理だろう。
476: 2013/11/19(火)21:16 ID:9H2T3NHq0(14/16) AAS
ざっと見返してみたけど、そんな名誉毀損にあたること書いてあったか?
大体が公表事実だろ。
477: 2013/11/19(火)21:29 ID:9H2T3NHq0(15/16) AAS
まぁ、とりあえず健全な使い方をしろってことだな。
478: 2013/11/19(火)22:05 ID:lEnP6cF60(1) AAS
でも>>449の書いてることってよく考えたら
色々おかしいよな。
2chに書いてあることで訴えるならエデュと組む必要ないし、
エデュの書き込みを訴えるにしても、エデュと組む必要はない。
まずそもそもエデュが削除とかの対策をすればいい。
あと訴えてからIP開示を求めるっていう順番もおかしいでしょ。
479(1): 2013/11/19(火)23:28 ID:aIEsXBp30(1) AAS
2ちゃんの書き込みは串刺しなどあるし、IPが分かった後の追及などネットの知識が不可欠だから
エデュの専門家を投入するのでは。それから裁判の勝ち負けなどどうでもよく、そのプロセスの証拠提出でIPさえ手に入ればいいと思っているのでは。
480: 2013/11/19(火)23:34 ID:9H2T3NHq0(16/16) AAS
>>479
なるほどね。
実際に行動にうつす可能性はどの程度ありそう?
481: 2013/11/20(水)00:29 ID:IH8eoOE1i(1/2) AAS
エデュの専門家www
スーパーハカーですね!www
482: 2013/11/20(水)00:48 ID:OGX1k4Ec0(1) AAS
IPが分かったからって個人が特定できるわけでもあるまいに
職場のネットワークでやってるならともかくな
483: 2013/11/20(水)07:43 ID:JFwntcER0(1/2) AAS
IPが分かったらサーバー経由で個人は特定できるよ。
そうでなければ串刺しする人はいない。
エデュも2ちゃんも同じような掲示板だから、両方に書き込んだ人間はアウトでしょ。
書き込みの時間帯、内容、表現、そしてIPでどれがだれかエデュには簡単にわかるのでは。
スーパーハッカーがいるということは有名だし、もうネット経由で侵入されているかもしれない。
まあ攻撃されるものは反撃するし、攻撃するものは反撃を覚悟しなければならない、
十倍返しという言葉も最近あるのだから。
484: 2013/11/20(水)08:13 ID:vRMUf9ex0(1) AAS
つ発信者情報開示請求照会書
485: 2013/11/20(水)10:25 ID:1vjQ3XWp0(1) AAS
>>464
358 :削ジェンヌ ★ :2013/11/20(水) 10:23:00.47 0
>>357
>企業および個人の中傷にあたる書き込みであります。
企業としてのご依頼でしたら専用スレッドをお立てください。
このスレッドでは個人のみが対象です。
公開されているものや、それから判明した情報については削除対象外です。
>名誉毀損
警察や裁判所へどうぞ。
486(1): 2013/11/20(水)10:35 ID:RjLepD2z0(1/4) AAS
そそ。
IP割れたあと、プロバイダーに個人情報の開示を求めたらね
プロバイダーは当該利用者に
「こういう人(団体)からアンタが誰なのか教えれって言ってきてるけど
教えてもえーかね?」
と照会するわけよ。
んでも、「やだ」って断わられたらそこで終わりなんだってさ。
そっから先はさらに複雑なことになるってよ。
ま、投稿者に「学究社が自分の情報を探ってる!」と伝える効果はあるし
一人分のIP割るとこまでやって
省5
487(2): 2013/11/20(水)11:17 ID:JFwntcER0(2/2) AAS
だからそのために弁護士と裁判を活用するのだよ。たとえば他人の銀行口座について、一般人が聞いても教えてくれないが、
弁護士が名乗って聞けば教えてくれる。それと同じだよ。
488(2): 2013/11/20(水)11:31 ID:T4eEs4Lz0(1/3) AAS
外部リンク[html]:kandatomohiro.typepad.jp
>どういう理由で拒否するのかを詳細に書いておけば,プロバイダが開示するかどうかの判断基準となるし,
>裁判所が開示認容判決を書くかどうかの判断材料ともなる。
裁判所を納得させる「理由」が必要なようだから、
>>486
>んでも、「やだ」って断わられたらそこで終わりなんだってさ。
というのは正確ではないね
489: 2013/11/20(水)11:58 ID:RjLepD2z0(2/4) AAS
まだあんまりちゃんと調べてないみたいね。
弁護士さんとやらがヘボいのかな。
これ以上情報をタダで教えてあげるのもナンだから
あとはお金を掛けて、もっとしっかりした人に依頼して。
ま、ここに弁護士・IPと書くだけでも一定の効果はあったかもね。
490(1): 2013/11/20(水)12:30 ID:T4eEs4Lz0(2/3) AAS
>まだあんまりちゃんと調べてないみたいね。
って誰に対するレス?
491(1): 2013/11/20(水)12:59 ID:RjLepD2z0(3/4) AAS
>>490
>>487と>>488を読んだ感想だよ。
「あんまり調べてない」の意味を切実に知りたい立場の人なんだったら
無駄金遣わないようにうまくやってね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 510 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*