[過去ログ] 参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 (259レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2014/06/04(水)14:00 ID:KoInYqlj0(1) AAS
志田先生のスレが凄いことになってるな・・・。
39: 2014/06/04(水)22:46 ID:UHidSn6p0(1/2) AAS
いくら底辺学校といえども
You will are able to play tennis
というのが中間考査の模範解答にしてしまう英語教師ってどうなんよ。
うっかりミスって次元じゃないしそもそも「模範解答」にうっかりミスなんてないだろ・・。
授業でテスト問題解説の時も「主語がユーだからビー同士がアーになります」とか言ってたし。。
ぺんぎん書房の『ブッシュ妄言録』って本を思い出したよ。。。
ゴミ高校のほうが学校の勉強がラクな分受験勉強に専念できてかえって良いとの説もあるし、
うちはゴミ高校と言っても「真面目だけど頭が悪い」ってかんじで
不良とかもほとんどいないからそういう意味での環境は良い。
でもこれじゃ教師に質問に行けん。。。
省3
40: 2014/06/04(水)23:28 ID:UHidSn6p0(2/2) AAS
ゴミ高校で一人勉強してる奴 23人目 2chスレ:jsaloon
いくら底辺高校といえども
You will are able to play tennis
というのが中間考査の模範解答にしてしまう英語教師ってどうなんよ。
うっかりミスって次元じゃないしそもそも「模範解答」にうっかりミスなんてないだろ・・。
授業でテスト問題解説の時も「主語がユーだからビー同士がアーになります」とか言ってたし。。
ぺんぎん書房の『ブッシュ妄言録』って本を思い出したよ。。。
ゴミ高校のほうが学校の勉強がラクな分受験勉強に専念できてかえって良いとの説もあるし、
うちはゴミ高校と言っても「真面目だけど頭が悪い」ってかんじで
不良とかもほとんどいないからそういう意味での環境は良い。
省18
41: 2014/06/05(木)00:03 ID:/xzV+Mhq0(1/2) AAS
15年くらい前から
「英文法はフォレスト 英和辞書はジーニアス」
といまだに言われているけど、
そんなにいいなら、
他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか?
むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に
改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。
(2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた)
速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・
桐原書店は自社から
省9
42: 2014/06/05(木)01:53 ID:/xzV+Mhq0(2/2) AAS
15年くらい前から
「英文法はフォレスト/入試問題演習は英頻かネクステあるいは両方/英和辞書はジーニアス」
といまだに言われているけど、
そんなにいいなら、
他の出版社はどうしてそれらを真似しないんだろうか?
むしろフォレスト自身がこの10年以上の間に
改訂を続け、どんどん分かりやすくなって進化している。
(2000年くらいのフォレストは当時から定番ではあったが今のものに比べると解説が不足していた)
速読英単語のパクリっぽいのは雨後のタケノコのように出まくったが・・・
桐原書店は自社から
省15
43: 2014/06/05(木)11:49 ID:Z8xoJxdl0(1) AAS
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
2chスレ:juku
↑TVネットの代替策を豊富に提示
【現役】結局どこの予備校がいいの?
2chスレ:juku
↑予備校vs学参
どの予備校に行こう?
2chスレ:juku
予備校に行きたいからいいとこ教えて欲しい
2chスレ:juku
省11
44: 2014/06/05(木)12:12 ID:eEmfC5NU0(1) AAS
代ゼミTVネットの復活を切望するスレ
2chスレ:juku
↑TVネットの代替策を豊富に提示
【現役】結局どこの予備校がいいの?
2chスレ:juku
↑予備校vs学参
どの予備校に行こう?
2chスレ:juku
予備校に行きたいからいいとこ教えて欲しい
2chスレ:juku
省15
45: 2014/06/05(木)18:33 ID:GbHQLITN0(1) AAS
上で、アルファベットがどうたらと書いた者だが、
「うちの兄が駿台の水野講師」って読めちゃうな。当然だが、そういう意味ではない。
で、そういう日本語力を持つ俺だから現代文の成績も当然悲惨だが、
英語にアルファベットから説明してる大学受験本がないように、
現代文の参考書もお粗末だ。
まえがきに「システィマティック」とかあり、
現代文が苦手な人がそんな単語分かるわけないだろう。
国語現代文「宗先生の現代文の力を〜」と「船口のゼロから読み解く〜」の流れについて〜80Toppaちゃんねる
動画リンク[YouTube]
で紹介されている、現代文の力を底上げするって本は、
省16
46: 2014/06/05(木)19:24 ID:gwRn6rae0(1/3) AAS
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。
ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・
ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。
省7
47: 2014/06/05(木)19:26 ID:gwRn6rae0(2/3) AAS
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。
ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・
ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。
省9
48: 2014/06/05(木)19:37 ID:gwRn6rae0(3/3) AAS
成川アウトプットはネクステの代替にならない。
文法語法しかないじゃん、熟語も会話表現もないし。
(あ、熟語って言えば、英語苦手な人の本で「イディオム」なんて英単語使われても分からんわな)
まえがきに反して、「なぜその選択肢が×か」の説明がほとんどないし。
ネクステの代替になりそうなのは
中尾 孝司の本や入試英語問題総演習CHARGE! 、
TRUST 英文法・語法 実戦演習 (シグマベスト)
だが、
だったら普通にネクステでいいし・・
ま、フォレスト使ってるなら普通にフォレスト準拠問題集でいいけどな。
省10
49: 2014/06/06(金)00:25 ID:FfropO8D0(1) AAS
>>25
これの更新は以下で。
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
2chスレ:juku
外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1368812996/218-
外部リンク:un★kar.org/r/juku/1368812996/218-
50: 2014/06/07(土)23:06 ID:vCQypcUh0(1/2) AAS
薬袋のリーディング教本の帯見たけど、
ひげ沿って撮影しろよwww
あとコイツ、
「10人中2人が自分の方法に遭う、この割合はいつも同じ」
とか言ってるけど、
じゃあ常に8割の犠牲者を作ってるんですかwww
それと、2chで絶賛される「くもんの中学英文法」だが、
これは、高校版も同様だが、索引が非常に使いづらい。
索引が使いづらいと辞書的使用をしにくいので、大きなマイナス要素だ。
具体的には、「あ・い・う・え・お・か・き」といった見出しでの索引ではなく、
省10
51: 2014/06/07(土)23:37 ID:vCQypcUh0(2/2) AAS
>>4
安河内っていろんなところで
「駄本製造機」とか「答えを言うだけの講師」とか言われてるけど、
答えを言うだけってのは同意で授業はイマイチだけど、
参考書はいいと思うのだけれども。
なぜに駄本製造機なんて言われるんだ?
52(3): 2014/06/08(日)01:58 ID:nxsE5lsi0(1) AAS
本は、今まで発行された幾多の本からエッセンスを取り出して
編集して出版し、そこに誰か既に成功した英語講師の教え方を
混ぜこめば、世間は良本だと称えてくれる。
英語講師として本当の実力がある人は、speakingとwritingが
ネイティブ並にできる人。ただ予備校講師としては、
生徒にわかりやすいと思わせる(錯覚させる)技術が必要だから、
これは違う種類の実力?が必要か。
53: 2014/06/08(日)14:18 ID:0WKjIpU50(1) AAS
>>14
安河内は参考書はクソだけど問題集はいいと思うけどな
品詞分解とCDついてるし
54: 2014/06/10(火)02:16 ID:OePOAZWi0(1) AAS
>>52
いいことをおっしゃった
55(1): 2014/06/10(火)03:17 ID:vurQkIEZ0(1) AAS
ロジカルリーディング横山雅彦
(参考書)パラグラフリーディングを公式化といって実際には使えない方法論を散布。クソ
最近の新刊は過去を全否定。実は精読がロジカルリーディングと180度逆の事を言い出す。クソ
(授業)訳を言うだけ。授業中にしょっちゅう教室からいなくなる。クソ
どっちもクソだった。
56: 2014/06/10(火)12:00 ID:lohyAbPQ0(1) AAS
>>25他
これらの更新は以下で。
富田が「これは文脈で判断するしかないですね」発言
2chスレ:juku
外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1368812996/218-
外部リンク:un★kar.org/r/juku/1368812996/218-
57(1): 2014/06/10(火)12:22 ID:ZTEXJ3aP0(1) AAS
>>52
本当にその通り。
解釈とかは受験英語だからな。
但しそれだけじゃあ、外人に教えさせとけって話になっちゃうから、
日本語⇄英語のギャップが上手く説明できる講師が良い日本人英語講師。
>>55
横山雅彦は英語力=ディベート力と誤った認識してたからそもそもがおかしかった。
他人のあらを探して悪口言う力だけを身に付けたようだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.222s*