[過去ログ] 参考書問題集と実際授業の差の激しい講師 (259レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 2014/08/26(火)20:10 ID:I9uzPXzs0(1) AAS
伊藤和夫の授業って受けたことないけど、
参考書はアホみたいに売れたのに
授業やラジオ講座は睡眠誘発機だったらしいね
118: 2014/09/05(金)01:38 ID:EQUQYPL30(1) AAS
富田は授業は全訳くれずにクソ
参考書は授業ほど分かりやすくないのでクソ

結論 富田はクソ

っていうか、金を払って授業受けてるのに
全訳くれないとか意味わかんね

テキストの付録をあんな豪華にするくらいならさ、
つけておけや全訳くらい
119
(1): 2014/09/06(土)14:36 ID:LH/BfEgr0(1) AAS
 安河内先生の参考書のこと、灘高校のキクタクがほめていたぜ。
やっぱすごいんだね。
120: 2014/09/06(土)14:38 ID:93+AWVy40(1) AAS
それは商業的な理由からだろう
121
(1): 2014/09/29(月)10:44 ID:ljnFDKt90(1) AAS
大岩って参考書はいいけど
講演会はあんま分かりやすくなかった。

東進は生授業が皆無で
ビデオばっかりだから、
生身の生徒を相手にするのには慣れてないのかな?
122: 2014/11/07(金)10:23 ID:ZwFe2jTD0(1) AAS
斎藤公智
123: 2014/11/08(土)10:54 ID:1E+LMiPo0(1) AAS
>>119
安河内もキムタツも参考書を乱造する点で似ている。
124: 2014/11/24(月)01:03 ID:tjKCGsCH0(1) AAS
斎藤公智
125: 2014/11/28(金)13:54 ID:7x1Zkzuc0(1) AAS
>>121
生だと三大予備校みたいに生徒来ないから15年前くらいで既に生潰れた
ボッタ予備校だ
当然生の生徒の質問対応とかできないし、質問に答えられない講師ばかり

経験地もないし
126: 2014/12/25(木)10:13 ID:1FsMUijD0(1) AAS
斎藤公智
127: 2015/01/16(金)00:58 ID:OK/CPKyT0(1) AAS
斎藤公智
128: 2015/01/31(土)17:37 ID:6llm3JHV0(1) AAS
斎藤公智
129: 2015/02/13(金)14:07 ID:WlqatgiA0(1) AAS
斎藤公智
130: 2015/02/20(金)07:35 ID:gZUZVXx1O携(1) AAS
安河内哲也は
似たような参考書をあちこちから出せずに
もうちょっと集約してほしい
131: 2015/02/21(土)05:07 ID:ExSpjt5f0(1) AAS
何だか最終回みたいな展開にwww
Twitterリンク:dowlandjohn
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
省45
132: 2015/02/21(土)07:46 ID:mE0Non8U0(1) AAS
粗製乱造・駄本製造機の安河内哲也の
長文問題集は、いずれもCD付きと構文を振っているのはいいが
どれも一長一短だな。
それと韓国語検定1級っていうのは恥ずかしくないのかね、分かる人にはこれがどういう意味なのか分かるはずだ。

●英語長文速読トレーニングLevel 1 (安河内で自信をつける!) ※レベル2も発売されている。
→白黒、これは好みが分かれるところ。2冊しか出ておらず高水準がない。基礎編も具体的にどれくらいの基礎なのか。cdはポーズ付きと通常があるし、本の音読ページでは音の連結なんかも図示してるし、音読用としては最も優秀か。改定されて今日的テーマが中心に。

●英語長文レベル別問題集 6(難関編) (東進ブックス レベル別問題集シリーズ) ※レベル1から6まで発売されている。
→構文振っているだけで本文解説全くなし。
音読はしやすい。6分冊は賛否が分かれるところ。

●大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編 ※レベル1からレベル3まで発売されている。
省6
133: 半角カタカナ使用。というか多用。 2015/02/21(土)16:07 ID:dTWTHW2U0(1) AAS
何だか最終回みたいな展開にwww Twitterリンク:dowlandjohn
西きょうじ @dowlandjohn
夜中2時近くまで代ゼミの富田さんと飲んで話してた。
互いに明日は朝から5コマ450分授業があるというのに...
やはり1対1でじっくり話して初めてわかることもあると実感した。
これまでも家族で旅行に行ったりしたことはあったのだけど
今回初めて二人で話し込んだ気がする。1対1は基本だなあ。
富田さんとは同期に代ゼミに入ってたぶん28ねん、
240人いた同期は彼と私の二人しか残ってない。
そういう業界で共に生きてきただけあって
省43
134: 2015/03/07(土)16:52 ID:7ru0vekn0(1) AAS
斎藤公智
135: 2015/03/20(金)21:10 ID:tQgq/K0k0(1) AAS
斎藤公智
136
(1): 2015/03/21(土)00:05 ID:3iW325Ud0(1/2) AAS
英文読解完全制覇 泉忠司
って本のアマゾン講評だが、
そのまま関正生に当てはまっているなこれ

・内容がスカスカ
なぜこんなに内容が薄っぺらいのだろう?と思い本をパラパラめくっていると気づいてしまった。
詐欺本にありがちな行間空け、謎のスペース取りを積極的に敢行している。
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s