[過去ログ] 【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2014/06/13(金)18:33 ID:aQE6phVz0(1) AAS
公式
外部リンク:www.sekimasao.net
関 正生ブログ 「暗記英語からの解放」
外部リンク:ameblo.jp
Twitter
Twitterリンク:sekimasao
中経出版 | 特 集
外部リンク:www.chukei.co.jp
前スレ
2chスレ:juku
2: 2014/06/13(金)19:58 ID:pL7Hh09BI(1) AAS
>>1
3
(1): 2014/06/13(金)21:01 ID:xQIrFkju0(1) AAS
おおやっと次スレ立ったか。

一応、「関」が入っているのでこっちも関連スレで↓

【現役生74.6%】The☆WorkShop【成川/関】
2chスレ:juku

世界一わかりやすいシリーズの関正生スレ
2chスレ:english
4: 2014/06/14(土)21:00 ID:P4PQB61r0(1) AAS
この人のDVD講座って、
テキストはあるの?

DVDの題名(タイトル)に対応してるタイトルの本が
テキストになるの?

それとも本とDVDは別物?
5: 2014/06/15(日)13:30 ID:wXPRnY4Y0(1) AAS
>>3
アンチ富田スレではお元気そうでしたね。あの書き込みの大半は通報されていますが。
6: 2014/06/16(月)00:53 ID:30j2hhxG0(1) AAS
アンチスレ?
ああ、文脈発言スレか

富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 3
2chスレ:juku
7
(1): 2014/06/17(火)13:35 ID:YH3GYF310(1/4) AAS
210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:10:49.33 ID:H9seGmNW0
「『世界一わかりやすい英文法』って参考書がありまして、世界一わかりやすいんなら読んでみなって思い、読んでみたんですが・・・
-ingはぐるぐる回って、imagineは頭の中でイメージがぐるぐる回るから-ingが伴う、みたいなことが書いてありまして・・・
じゃあ、planは?planは頭の中で予定がぐるぐる回らないのか?
・・・はい、ここで読むのを止めて本棚にしまいました(一同爆笑)。
何でもかんでもこじつけちゃダメなんですよ。こじつけてもろくなことがない。最近はそういう本が増えて困るんですよね。」
外部リンク[html]:eigogie20120403.blog.fc2.com
外部リンク[html]:eigogie20120403.blog.fc2.com

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:19:37.98 ID:H9seGmNW0
(×) 進行形にできない動詞を覚える
省6
8: 2014/06/17(火)13:36 ID:YH3GYF310(2/4) AAS
関正生(せきまさお)TOEICテスト990点満点
外部リンク[html]:ameblo.jp

松井孝志(まついたかし)。外国語学習者 (TOEIC (R) 965点; リスニング満点)
外部リンク[htm]:gtec.for-students.jp 
外部リンク[php]:www.joyworld.com
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク:d.hatena.ne.jp
9: 2014/06/17(火)13:37 ID:YH3GYF310(3/4) AAS
540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:43:53.40 ID:TBbHf1pv0
拙ブログには、相変わらず「関正生+批判」という検索ワードで、
熱心なファンと思しき人たちが訪れているのですが、ついにこんなコメントまで舞い込みました。
外部リンク:d.hatena.ne.jp

僕は関先生の授業を受けたことのある者ですが、一切不満も疑問もありませんでした。
あなたは「どこが転じて」だとか「過度に単純化した「理屈付け」を与えることが学習者の益となるのか」と書いておられますが、
それこそ揚げ足を取る行為なのでは。先生は専門書を書いたのではなく
「英語をもう一度学びたい」という方にも向けた説明をしてます。
単純でいいじゃないですか。難しい説明するよりも。
Next Christmas falls on a Wednesday.
省5
10
(1): 2014/06/17(火)13:40 ID:YH3GYF310(4/4) AAS
560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:09:00.70 ID:d27O9tiK0
>>467-471>>532 この内容って寺島っていう講師のことなの?成川っていう講師は?

受験界には「動詞の数を数えて、それよりマイナス1が接続語で…」という
教え方があります。もちろん邪道ですが
受験テクニックとしてはアリだと思います(僕は使いませんが)。
それをテクニックとして教えるのはいいのですが
「ネイティヴの感覚」や「留学で鍛えられた」とかを売りにしている講師が使っているのを見て
さすがに呆れました。そんなこと教えるのはどんな留学先だ?
基礎学力が足りなすぎる。
外部リンク[html]:ameblo.jp
省43
1-
あと 975 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.290s*