[過去ログ]
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】 (985レス)
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/06/17(火) 13:40:41.57 ID:YH3GYF310 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:09:00.70 ID:d27O9tiK0 >>467-471、>>532 この内容って寺島っていう講師のことなの?成川っていう講師は? 受験界には「動詞の数を数えて、それよりマイナス1が接続語で…」という 教え方があります。もちろん邪道ですが 受験テクニックとしてはアリだと思います(僕は使いませんが)。 それをテクニックとして教えるのはいいのですが 「ネイティヴの感覚」や「留学で鍛えられた」とかを売りにしている講師が使っているのを見て さすがに呆れました。そんなこと教えるのはどんな留学先だ? 基礎学力が足りなすぎる。 http://ameblo.jp/sekimasao/entry-11795037405.html 予備校でサンタやハロウィンの仮装する講師を僕が嫌うのは… そもそも人のマネ(20年前の予備校講師がやっていたこと)をやるのがカッコ悪い、 そして「授業」で勝負してないから。 http://ameblo.jp/sekimasao/entry-11800727863.html 寺島よしき 留学経験を生かした「ネイティブの発想」から「使える英語」がモットー。 http://www.youtube.com/watch?v=PlAD6u_o5Sk https://twitter.com/terajimayoshiki 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:01:38.90 ID:WVu7Q56m0 それはそうと、最近私のアンチの方が活動を再開してる。楽しそう笑。 訴訟したらぜったいこっちが勝てるようなことをたくさん仕掛けてきて非常に挑戦的である笑。 ほんと卑怯な手で攻めてくる笑。 私は半沢直樹さんより手ごわいと思うので倍返しされても後悔しないでくださいね(はーと)。 https://twitter.com/terajimayoshiki/status/427823350002356224 陰口を言われる人になりなさい。陰口は偉くなった証。 人は負けると自分に能力がないことを認めない。だから陰口を言う。 どんなに偉い人でも陰口を言われる。でも、面と向かって言われたらいけない。 面と向かって言われるのは、相手にナメられている証拠。と島田紳助さんがおっしゃっていました。同意。 https://twitter.com/terajimayoshiki/status/401894542963519488 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:09:03.35 ID:eDobtjCM0 >>560 >予備校でサンタやハロウィンの仮装する講師を僕が嫌うのは… >そもそも人のマネ(20年前の予備校講師がやっていたこと)をやるのがカッコ悪い、 >そして「授業」で勝負してないから。 https://twitter.com/terajimayoshiki/status/274532061627445250 https://twitter.com/terajimayoshiki/status/283208451797168129 https://twitter.com/terajimayoshiki/status/423071987397718016 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:47:28.77 ID:RKsIGElR0 関正生はなぜ寺島よしきを否定するのか? 2014年3月4日 寺島よしき あなたの人生に期待してない奴らを見返してやりなさい。立ち止まったらそこで道が終わるだけ。 転んだときは、ただでは起きず、倍返しで起きなさい。正面向いて。 https://twitter.com/terajimayoshiki/status/440766872183504896 ↓ 2014年03月17日 関正生 「あいつを見返してやる」みたいな発想は一時の起爆剤としてはアリ。 でもそれだけじゃダメ。第一志望には受からない。「人」しか見てないから。 「戦う相手」を間違えないこと。入試問題と戦おう。 *** 大人の世界でもそういうマイナスパワーばかりの人はそこそこは行くが、本当に良い仕事はできない。 どの予備校いっても「今から巻き返せ」とか「見返してやれ」ばかり言う講師を見たが、 なんで生徒を「負け前提」にしてるのか。 ボクシングのような一対一の勝負でない限り見返すことばかり考えると必ずブレるので注意を。 http://ameblo.jp/sekimasao/entry-11798557126.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/10
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 975 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s