[過去ログ]
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 4 (147レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
107
:
親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール
2014/06/20(金)18:28
ID:fWCPy3j20(5/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
107: 親身の集金 日々是集金 代々木ゼニトール [sage] 2014/06/20(金) 18:28:01.08 ID:fWCPy3j20 ※3/3 (P86) (前略) 「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、 いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、 ありもしないことをあると思いこんだり、 その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい (たとえば、富田が衛星放送の授業で、 「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。 それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、 そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。 富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。 田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない) ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。 (後略) http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/juku/1403097632/107
33 前略 書かれてないことは書かれていないがゆえに嘘なのだが いわゆる勝手な思いこみで文章を読むタイプの学生は ありもしないことをあると思いこんだり その文章を読んで自分が思ったことが文章に書かれていると誤解しやすい たとえば富田が衛星放送の授業で ねぇ田舎のみなさんマクドナルドって知ってる?と言ったとする それに対して富田は田舎を馬鹿にしていると言い出す手合いがいるが そういうのが思いこみの激しい人の代表例である 富田はただマクドナルドを知っているかという質問をしただけである 田舎のことなど知らないのでそういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない のでそういう人が思いこみそうなことを誤答として用意しておく 後略
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 40 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s