[過去ログ] 凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2014/10/18(土)17:44 ID:eblD6QBV0(1/6) AAS
>>903
クッソワロタw
この時期としては予備校講師として痛恨のミスだな。
自分の講座の進捗状況を把握してないってやつだ

それでも、誰も指摘しないなんて、
仲本のハイレベル総合英語を受講する生身の受講生がその場にいなかったのか?
生徒がいないならいないで、空いた時間を使って再録すればいいのにな
914: 2014/10/18(土)17:48 ID:eblD6QBV0(2/6) AAS
ふと疑問に思ったんだが、
仲本のハイレベル総合英語って、隔週授業なの?
916: 2014/10/18(土)17:59 ID:eblD6QBV0(3/6) AAS
>>912
半額って、不当廉売じゃないの?
918
(1): 2014/10/18(土)18:14 ID:eblD6QBV0(4/6) AAS
フランチャイズ料が半額というだけで、受講料も半額になるわけではないのか
受験サプリの価格競争に追随するのかと思ったが。

河合塾マナビス、東進、代ゼミサテライン、受験サプリ(リクルート)が主要な事業体だけども、
いずれこの4社で映像授業の受講料価格競争が本格化するかもな
920: 2014/10/18(土)18:23 ID:eblD6QBV0(5/6) AAS
短期的には来年移行、どんな代ゼミ講師が残っているか(引き抜いているか)にもよるか。
ソフトが揃わなければ、マナビスも東進もとりあえずは静観かな
価格競争で消耗すれば4年後の2018年問題で息絶えるかもしれんしな
929: 2014/10/18(土)21:08 ID:eblD6QBV0(6/6) AAS
泥縄
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*