[過去ログ] 【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
715: 2015/04/24(金)22:07 ID:86XFH69X0(1) AAS
AA省
716: 2015/04/25(土)09:03 ID:k4PuOroZ0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
合同個人演説会の様子がupされてるね。
ブログ見てもようわからん。夫婦してどこに行きたいんだ。
717: 2015/04/25(土)10:21 ID:LNhYfs2I0(1) AAS
ダンスで英単語?

チビが踊ればいいのにw
718: 2015/04/25(土)11:07 ID:ja3+kuQI0(1) AAS
「佐藤忠志のズバリ!うたで覚える英単語」 
719: 2015/04/25(土)11:32 ID:lhBg2bRO0(1) AAS
西監修ってだけで西が書いたわけじゃないんじゃ…知らんけど
720: 2015/04/25(土)13:09 ID:iH9lZeFv0(1) AAS
京大対策の本は来年4月ぐらいになりそうだな
721
(2): 2015/04/25(土)21:35 ID:sSvPRYfU0(1/3) AAS
2013/06/10のブログより

今、ロジックで読む英語長文のような参考書を執筆中だが、これはその覚書のようなものである。
722: 2015/04/25(土)21:35 ID:yzBv2rE20(1/3) AAS
>>721
いつやろな
723: 2015/04/25(土)21:40 ID:sSvPRYfU0(2/3) AAS
以前は、研究社の「語根で覚える英単語」を推奨していた。
724
(5): 2015/04/25(土)21:44 ID:IxR5LW1v0(1) AAS
申し訳ないですが、英語の質問をさせてください。
青山学院大学の入試問題らしいのですが、

Mother : “Paul, come here!” に対して
Paul : (    ) 「今、行きます」

と答える問題。

選択肢が
?Coming. ?Going. ?I'll come now. ?I'll go now.

とありまして、
?と?が違うのはわかるのですが、
正解が?Coming.(=I'm coming.)はいいとしても、
省4
725: 2015/04/25(土)22:44 ID:zkpaGVam0(1) AAS
>>724
死ねよゴミ
726
(2): 2015/04/25(土)22:53 ID:DYhh9QLY0(1) AAS
>>721
まだでてないのか?
2年もかけて作るとか相当考えられているだろうなぁ(白目
727: 2015/04/25(土)23:01 ID:tn89UxsM0(1) AAS
>>724
willだとおかしい。
728: 2015/04/25(土)23:14 ID:ixXy06RS0(1) AAS
>>726
ちがう。出版直前でタイトルがほとんど同じ本が他から出版されて結局西は何もできなかった。
729: 2015/04/25(土)23:17 ID:7sNrABKU0(1/3) AAS
>>724
willは確定してない未来に対して使うので、その状況で使うと、行こうかなー分からないけどねーみたいなニュアンスになっちゃうからじゃないかな
730: 2015/04/25(土)23:17 ID:9XFUtZpXO携(1) AAS
ナウハシンコペーションで使う
731: 2015/04/25(土)23:17 ID:yzBv2rE20(2/3) AAS
とっさの判断ならwillちゃうんか?
732: 2015/04/25(土)23:18 ID:7sNrABKU0(2/3) AAS
確実性が高いならbe going toだよな

だから、その文脈で敢えて使うなら be going to じゃないかね
733: 2015/04/25(土)23:19 ID:yzBv2rE20(3/3) AAS
その場での判断ならwillやと思ってた
734: 2015/04/25(土)23:30 ID:sSvPRYfU0(3/3) AAS
>>726
当初は、2009年刊行予定でした。

選び抜かれた英文(長文)により、英文読解で欠かせない、しかし、日本人の弱点でもある「ロジックを読む練習」を徹底的に行います。
かなりの長文が出題される大学を受験する受験生はもちろん、小手先の速読でなく、地に足の付いた本格的な英文リーディングに取り組みたい社会人の方も必読の一冊です。
1-
あと 267 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s