[過去ログ] 【神奈川県】 ステップについて語ろう5【湘南高】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806(1): 2023/03/04(土)11:34 ID:br8MX+BT0(1) AAS
>>798
学大は公立対応でも合格するけど慶応は無理だからイコールはつかないよ
807(1): 2023/03/04(土)12:22 ID:aO8xtJ6L0(1) AAS
公立対応だけで学芸とか無理だろ
808: 2023/03/04(土)14:53 ID:9ExTmriA0(1/2) AAS
受かってるんだよなぁ
809: 2023/03/04(土)15:09 ID:DdHPP5jh0(1/2) AAS
共通テストほぼ放置で早慶理工専願みたいに東工大目指すのは、東工大ガチガチ志望かつ確実に受かりたくて他の国立大に目もくれないって人以外はオススメしないかも。普通に共通テストも受験者平均か合格者平均以上は取れるようにして受かる正攻法で行くのがベストか。実際、他の合格者は殆どがそうなようだし
794. 匿名 2022/11/06(日) 10:30:26
>>788
>東工大は入試形態が特殊で完全に私大型だから理数に全集中できるのよ。
そりゃ、あくまでも理論上は、ね
その気になれば共通テストほぼ放置も可能っちゃ可能(ハードル高くいとは言え足切りあるから完全放置はあかん)だけどさ
実際の合格者はほとんどが共通テストもちゃんとやっているはず。現に、センター試験廃止数年前の東工大合格者平均は総合点で得点率80%超えていた
また、「東工大は英語の問題が簡単だから英語もあんまりやらなくても受かる」という意見もあるけど、東工大の英語は長文+語彙は高度なものを要求される+採点厳しいなど、意外に甘くない。また、英語をちゃんとやっておかないと併願の早慶理工で苦しすぎる(とくに早稲田理工の英語の問題難易度の高さは有名)。
実際の合格者は英語も十分成績が良いというデータが出ている
省14
810: 2023/03/04(土)15:19 ID:DdHPP5jh0(2/2) AAS
AA省
811: 2023/03/04(土)16:40 ID:ONlB9bNE0(1) AAS
>>807
それは公立以上のことをやってるからだよ
812: 2023/03/04(土)16:43 ID:9ExTmriA0(2/2) AAS
ステップはカリキュラム上は公立内容までだよ
ただ理解のさせ方を全社的に徹底させてるから応用に強いんよ
逆を言えば知識の発展性に欠ける生徒はステップから難関私立は厳しいと
813(1): 2023/03/04(土)18:29 ID:hMZTihOG0(1/2) AAS
801. 匿名 2023/02/08(水) 01:27:54
>>574
リンク先の
>学芸大学附属高校は、竹早中、小金井中、世田谷中の3中学の内部進学生が多勢を占める。彼らの偏差値は、日能研(中学受験)偏差で46ー57だ。〔R4一覧 【予想】 | 日能研入試情報〕
>これは公立高校でいうと、大和高校や多摩高校、希望ヶ丘高校あたりのイメージ。
この理屈、ムチャクチャ
大和、多摩、希望ヶ丘って中学受験ないのに
しかも、学芸は高校入試と中学入試に極端に難易度差があって高校入試で入る方が圧倒的に難しい高校(その点に関しては、東大100名受かっていた全盛期から同じ)
「学芸は中学入試ではこの程度の難易度だから、推測するに高校入試もそんなもんだろ」という推測が全く当てにならない
省6
814(1): 2023/03/04(土)18:30 ID:hMZTihOG0(2/2) AAS
830. 匿名 2023/02/08(水) 02:54:00
>>829
間違えた
>>574
>合格者の大部分が、横浜翠嵐、湘南、東京の日比谷に逃げてしまう
ここまでは正しい
>(学芸の)入学者のレベルは湘南より下がって
微妙
入試難易度は翠嵐に抜かれた今でも湘南よりは確実に難関
入学者レベルが下がるのは確かだが、湘南に負けてるかどうかは半信半疑
省11
815: 2023/03/05(日)00:30 ID:EE965vXv0(1) AAS
>>799
こうなった
>>214
816(1): 2023/03/05(日)01:15 ID:hoOlF4bf0(1) AAS
>>806
>学大は公立対応でも合格する
あくまでも理論上はね
実際は難しいよ
>>800にあるような
>筑駒など超難関国立高校も建前上は中学範囲でしか出題できないことになっているが、作問と出題が絶妙で、中学で習う範囲の事項を使って問題難易度を開成などと遜色ないかまたはそれ以上にまで上げることが出来ている
だよ。もちろん、筑駒より格段に簡単ではあるが
最低でも早大本庄くらいの難易度はあると思うよ、学附の問題は
817: 2023/03/05(日)02:41 ID:xuUhipQr0(1) AAS
こいつがステップの何も知らないことだけは良くわかる
818: 2023/03/05(日)03:43 ID:a7y837ht0(1) AAS
>>800
>>816
「東大の入試問題は基本的に高校教科書内容から出題される」みたいなもんだな
常人離れした応用能力があれば高校教科書内容を学んで東大入試問題に対応できるかもしれないが、そんなごく一握りの超人以外は結局、最高レベルの教材でハイレベル問題を学んでやっと解けるようになる
819(1): 2023/03/05(日)12:39 ID:YsVC7/LI0(1) AAS
学附の問題自体は昔と変わってないと思うが、大量に蹴られまくって合格最低点下がりまくりのおかげで「公立対応」でも可能になってんのかね?
15年前じゃ絶対に無理だったわ
820: 2023/03/05(日)14:54 ID:N4q75QX50(1) AAS
>>813-814
これって正しいのかな?
821: 2023/03/06(月)01:53 ID:4ESg9NNy0(1/2) AAS
そもそも湘南と学芸の併願って地理的にやや無理があるんだよね
なので実際に両方受ける受験生はそんなに多くはない
実は今の学芸の併願が多いのは多摩高校だったりする
東横線なので人口の多い武蔵小杉や溝の口からもわりと通い易いし
そもそも川崎市内に偏差値70超える公立高校って多摩だけこともある
多摩は最近人気化して倍率も異様に上がってるから
記念受験じゃなく実際に通うのを前提にしっかり学芸受験の対策してる子多いのよ
822: 2023/03/06(月)02:01 ID:4ESg9NNy0(2/2) AAS
一応言っとくけど「意外と多い」と書いただけで
実際はそんなに多くはないけどね
両方受かるのもかなり難しいし
現実的には青稜か朋優あたりに落ち着く
823: 2023/03/06(月)02:12 ID:DzuETMTZ0(1) AAS
駿台高校受験模試のデータ
(進学塾クレアのブログにキャプ写真あり)
【浦和 ・大宮普通科(大宮理数科はデータ無し)】 2023年1月29日 ブログ記事に写真
【西大和学園・灘・東大寺学園】 2023年1月27日ブログ記事に写真
東大寺学園は54以上あれば概ね受かっているのですが(もっと低い成績でも)、浦和は54以上が合格者の半数くらいいます。大宮普通科も54以上は多いです
ただ、浦和・大宮普通科で駿台模試受けるのは上位層が多そうですし、入学者の中位ではそんなにないでしょうけど
824: 2023/03/08(水)00:32 ID:2bD3Q+BW0(1) AAS
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年1月29日記事)
※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)
【県浦和】 合格者数最多分布 SS46、48、56 (3地帯が同数)。合格者最高はSS62。不合格者最高SS56
SS38以下 全員不合格
SS40 合格:不合格=5:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数が少ないし、その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS42 合格:不合格=0:10
SS44 合格:不合格=15:5 ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS46 合格:不合格=20:10
SS48 合格:不合格=20:0
SS50 合格;不合格=15:5
省19
825: 2023/03/08(水)18:48 ID:tbLTmqlb0(1) AAS
ステップ高校部の翠嵐コースって良い?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s