基礎法学系(法理学、法社会学) (210レス)
上
下
前
次
1-
新
44
: 2010/10/20(水)21:26
ID:RpQPshsL(4/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
44: [sage] 2010/10/20(水) 21:26:10 ID:RpQPshsL >興味ある分野の内容にもよると思うけど >大学生なんだし教科書的な物より論文を直接読むのがいいんじゃね > >いくら有名な先生の説でも >最初から宗教のレベルじゃなくて >ある程度の理屈があってのものだから アドバイスありがとうございます。 基礎法学のスレに来てしまう自分だから法学の研究者を目指すのもひとつかな と最近考えています。もっと社会と密接に関わることを仕事にしたいと思っています。 そうすると弁護士かなと思うのですが、 法曹養成制度の現状をみると進学する勇気がありません。 大学三年の秋にして進路完璧に迷ってしまっています。 なんとなく法学をしたいと思って法学部に入ったのが、仇になった感じがします。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1284051943/44
興味ある分野の内容にもよると思うけど 大学生なんだし教科書的な物より論文を直接読むのがいいんじゃね いくら有名な先生の説でも 最初から宗教のレベルじゃなくて ある程度の理屈があってのものだから アドバイスありがとうございます 基礎法学のスレに来てしまう自分だから法学の研究者を目指すのもひとつかな と最近考えていますもっと社会と密接に関わることを仕事にしたいと思っています そうすると弁護士かなと思うのですが 法曹養成制度の現状をみると進学する勇気がありません 大学三年の秋にして進路完に迷ってしまっています なんとなく法学をしたいと思って法学部に入ったのが仇になった感じがします
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s