基礎法学系(法理学、法社会学) (210レス)
基礎法学系(法理学、法社会学) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1284051943/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
30: 法の下の名無し [] 2010/10/05(火) 07:06:29 ID:1AisaxVn >>11-12>>16-17 租税の公平負担の議論の中で、応益課税の原則(利益説)ってものがあるがそれじゃないの? 租税は国や地方公共団体から各人が受ける保護や利益の対価として支払うものであり、その負担は当該保護や利益の大きさに比例して配分されなければならないって考え方らしいよ 地方税によく妥当するってさ 累進税率は利益説と並んで支持されてる義務説から導かれる応能課税の原則によるっぽいよ @税法入門第六版 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1284051943/30
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.868s*