★この人の行為はどう見る?@冤罪国沢3★ (616レス)
★この人の行為はどう見る?@冤罪国沢3★ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
85: 法の下の名無し [sage] 2010/12/09(木) 02:46:13 ID:WpwxkQa7 とりあえず次のスレタイは@売国菅仙石で頼む http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/85
86: 法の下の名無し [sage] 2010/12/10(金) 22:37:12 ID:sDsxtfND こ の ス レ は 売 国 民 主 糾 弾 ス レ に な り ま し た http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/86
87: 法の下の名無し [sage] 2010/12/10(金) 22:40:16 ID:E1Vp4yY0 こ の ス レ は 国 沢 盗 電 糾 弾 ス レ に な り ま し た http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/87
88: 法の下の名無し [sage] 2010/12/11(土) 17:16:05 ID:fD2DKMxR >>87 国沢の悪行は民主の悪行だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/88
89: 法の下の名無し [sage] 2010/12/11(土) 17:34:38 ID:popSR5T4 国沢氏は事実(コンセントを挿すと他者が管理する電気が占有移転される)の認識に欠ける ところがなく、その法的価値評価を正確に解答するための前提を有しており、道義的抑止力 の形成は充分期待でき、故意の責任を問う根拠があると判断すべきです。 刑法第38条1項 罪を犯す意思がない行為は、罰しない。(後略) 刑法第38条3項 法律を知らなかったとしても、そのことによって、罪を犯す意思がなかったとすることはできない。(後略) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/89
90: 法の下の名無し [] 2010/12/11(土) 20:46:42 ID:oriNGFcF 矮小ちゃんは結局逃げ出したの? 27なんて軽く論破してやればいいのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/90
91: 法の下の名無し [sage] 2010/12/11(土) 22:15:06 ID:Szq53eE0 どう見ても惨敗&逃亡。 だが、彼が違うと言うなら違うんだよ。 彼にとっては。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/91
92: 法の下の名無し [sage] 2010/12/12(日) 01:26:35 ID:LQSra73N >>90、91 詳しい人をロンパすることなくグダグダ管巻く>>89は 現実逃避と言えるのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/92
93: 法の下の名無し [sage] 2010/12/12(日) 02:55:13 ID:UAmSVMbv >>89 民主党は国を売る意思があるから有罪だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/93
94: 法の下の名無し [sage] 2010/12/13(月) 18:28:30 ID:Chn+RXE8 国スレには毎晩現れられてもこのスレには出てこれないのか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/94
95: 法の下の名無し [sage] 2010/12/14(火) 01:31:20 ID:4PMlc6sE 親方と同じ1bitカンピュータですからマルチタスクは不可能なのデス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/95
96: 法の下の名無し [sage] 2010/12/14(火) 01:59:12 ID:ibNMena+ 「電気は店だけのためのものではない」キリッw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/96
97: 法の下の名無し [] 2010/12/18(土) 00:00:03 ID:GrAu9caV 電気も盗電、ETCも不正使用推奨、あなたは犯罪のデパートですね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/97
98: 法の下の名無し [sage] 2010/12/18(土) 03:13:51 ID:TwzPVy+9 >>97 ETCどころか高速全部無料化するって公約してたのになww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/98
99: 法の下の名無し [sage] 2010/12/18(土) 14:52:03 ID:TwzPVy+9 時効切れたと思っていた…18年前の殺人未遂容疑で韓国人の男を逮捕/横浜 18年前に元交際相手の女性をナイフで刺したとして、山手署は16日、殺人未遂の疑いで、韓国籍で住所不明、 自称飲食店経営の容疑者(48)を逮捕した。同容疑者は事件後、韓国へ逃亡。同日夕に再入国しようとしたところ 身柄を確保された。「時効が成立したと思っていた」と供述しているという。 逮捕容疑は、1992年12月23日、横浜市中区本郷町1丁目のマンションの1室で、この部屋に住む元交際相手の 韓国人女性=当時(25)=をナイフで数回刺し、腹部や胸部に約2週間の軽傷を負わせた、としている。 同署によると、同容疑者は今月16日夕方に韓国を出国。羽田空港に到着した際、国際指名手配中であることが発覚した。 事件当時の殺人未遂罪の時効は15年だが、刑事訴訟法は犯人が国外に逃亡した場合、時効は停止すると定めている。 同容疑者は「女の所には行ったが、刺したことは覚えていない」と容疑を否認。再来日した理由については、 「日本にいる親戚に会いに来た」と供述し、捕まった際にはお土産用のキムチを大量に持っていたという。 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012170038/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/99
100: 法の下の名無し [] 2010/12/19(日) 00:39:13 ID:kDlahaxN 刑法第38条1項及び3項の「罪を犯す意思」は、専門家的認識を必要とせず、素人的認識 必要説が通説となっています。ですから窃盗の場合は「他人の物をとっちゃダメ」程度の認識 があれば、罪を犯す意思とみなすわけです。 国沢氏の場合、当然窃盗についての素人的認識(他者の電気を使っちゃダメ)を持っていな がら、コンセントにプラグを挿すという行為の法的価値評価を下す際に(サービスだと)錯誤 して行為に及んだわけです。これは法律の錯誤ですので、違法性の意識の可能性がない 場合にのみ故意を阻却します。以前にも書きましたが、違法性の意識の可能性がない(喫 茶店での電源サービスが当たり前になっているなど)の状況とは到底思えませんので、故意 は阻却されない事になるのです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/100
101: 法の下の名無し [sage] 2010/12/19(日) 05:53:31 ID:q6Oc56u/ >>100 菅と仙石は売国の意思が明らか。 ただちに総辞職すべき。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/101
102: 法の下の名無し [sage] 2010/12/20(月) 11:12:11 ID:1Km2Lw73 「風船はどこまで上がるのか?」について熱く論証中のネバオ改め「無知汚」www >#262 [匿名@速報] >気体中の浮力というのは、物体の容積または物体がおしのけた体積分に相当する気体の重さ←これが正体じゃなかったかな。 >平均密度の差? > 初耳です (笑) >12/15 16:04 T003 ↓(平均密度の差が初耳なの?と失笑され・・) >#280 [失敬] >267でしたね。 >どの文章から267が出てくるのかが疑問。 >浮力‥密度差‥初耳ということを書いてるのであって、 >"密度差"という言葉や意味を知らないわけじゃない。 >当たり前のことにわざわざ突っ込みを入れる‥揚げ足取り。 >12/18 20:13 T003 あ〜あwwどのみち密度差と物体上昇の関係についての知識は“皆無”と白状したよ、この低学歴w >#288 [匿名@速報] >282 ヤレヤレ 困ったもんだ >#262 [匿名@速報] >気体中の浮力というのは、物体の容積または物体がおしのけた体積分に相当する気体の重さ←これが正体じゃなかったかな。 >平均密度の差? 初耳です ↑ >気体中の浮力というのは〜〜〜←これが正体じゃなかったかな。 >平均密度の差? 初耳です (笑) ↑ 気体中の浮力というのは、平均密度の差?初耳です という意味に決まってるでしょうが。 だから揚げ足取りって書いてるわけで。 言いがかりも甚だしい。 12/19 07:23 T003 爆笑www く・苦し紛れにちっぽけな脳みそ振り絞ってやっと出した言い訳が・・ >気体中の浮力というのは、平均密度の差?初耳です だっておwwww で?「平均密度の差」は物体の上昇において何の関係もないと思い込んでる 極めてアホだと露呈しますたwww 嗚呼!惨めな 【加古川のネバオw】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/102
103: 法の下の名無し [] 2010/12/21(火) 08:28:30 ID:KfzUNzIt 刑法において錯誤が問題になるのは 故意の成立が問題とされる場合に限られるから重要と述べたのです。 本件、国沢氏が主観的に認識した事実(喫茶店の管理するコンセントで充電した) と現に発生した客観的な事実(喫茶店の管理するコンセントで充電した)は一致 しますから、事実の錯誤はありません。 一方、法が違法であるとする行為を国沢氏だけが違法でないと誤信し間違った評価 を前提に行為をした可能性がありますが、これは違法性の錯誤です。 判例では、事実の錯誤は故意を阻却するが、違法性の錯誤は故意を阻却しないと されているので国沢氏の行為は故意であると判断される可能性が高いと推定され ます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/103
104: 法の下の名無し [sage] 2010/12/21(火) 23:49:32 ID:oCw0j6KU >>103 可能性が高いじゃないの。100%犯罪なの。 変なすり替えはやめてねw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1289915779/104
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 512 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s