★この人の行為はどう見る?@冤罪国沢3★ (616レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
174(2): 2011/01/12(水)21:32 ID:DuBz+UUo(4/5) AAS
>>170
残念ながら、「ボールが当たる→怪我」と「充電→部品不具合」は
まったく事情の異なる繋がりだと、私には思えますが。
やはり両者には決定的な違いがあるんですよ。分かりませんか?
「ボールを投げる(→ボールが当たる)→怪我」は予見しなければならないもの(必要)。
「充電→部品不具合」は単に予見できるかもしれないものです(不必要)。
「→」の繋がりの太さ・強さが決定的と言っていい程に違うんですよ。
前者は不可分と言ってもいいくらいの強い関連性があります。
連続性だけを切り出して同じに見える様に帳尻合わせをした所で意味はないと考えます。
>どう次元が違うのでしょうか?故障も暴投もある確率で発生するものですから、単純化して比較することに問題を感じませんが。
省16
175: 174 2011/01/12(水)21:36 ID:DuBz+UUo(5/5) AAS
ちょっと不親切な表現がありました、一部訂正します。
>前者は不可分と言ってもいいくらいの強い関連性があります。
↓
>“予見という観点から言えば”前者は不可分と言ってもいいくらいの強い関連性があります。
181(2): 27 2011/01/13(木)16:58 ID:8nIREDvK(1/2) AAS
27です。
レスありがとうございます。
>>174
>やはり両者には決定的な違いがあるんですよ。分かりませんか?
>「ボールを投げる(→ボールが当たる)→怪我」は予見しなければならないもの(必要)。
>「充電→部品不具合」は単に予見できるかもしれないものです(不必要)。
>「→」の繋がりの太さ・強さが決定的と言っていい程に違うんですよ。
なぜ区別するのかわかりません。ボールを投げる動作は本来相手に向かって行われるもので、ボールが
それる(他人に当たる)というのは想定されるべき異常です。充電もLOOXに電気を移動する行為ですが
充電装置が壊れるというのも想定されるべき異常ですから。
省19
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.730s*