法学部三年生・四年生スレッド 第1章 (743レス)
1-

88
(1): 2012/02/01(水)15:57 ID:MMnG3OYT(1) AAS
>>86ないし>>87

ありがとう
これからは新3年としてここを活用します
今年は宅建3回目と行政書士に初挑戦だ
89: 2012/02/01(水)21:58 ID:WdZeXM9i(1) AAS
図書館で勉強してたら横におじさんがきた
彼は異常なほど集中力がなく判例六法をひろげながらずっとキョドってた
おそらく彼はもうすぐ三振法務博士の称号を得るだろう
90: 2012/02/01(水)22:19 ID:aRLrdlBW(1) AAS
三振してもそれを受けるセーフティーネットがない
91: 2012/02/02(木)00:08 ID:dZU4kNqE(1) AAS
バッターアウトで戻るベンチがなくそのまま退団
92: 2012/02/02(木)00:57 ID:VzYvNJAT(1) AAS
>>88
法学検定とか、ビジ法もいいよ
93
(1): 2012/02/03(金)00:21 ID:IBU7cHWb(1) AAS
宅建 行政書士 司法書士 法学検定各級 ビジネス法務検定各級 その他法律系資格
これに個人的でいいんで、受けた人(合否関係なし)は難易度つけてもらいたい
参考にしたいお
94: 2012/02/04(土)01:42 ID:hd8I0tWU(1/2) AAS
>>93
司法試験>>>>>宅建

です
95: 2012/02/04(土)01:55 ID:TaPhskYS(1) AAS
FPは法律分野ではないけど法学部の人結構とってない?
96: 2012/02/04(土)11:04 ID:2UB/DWYO(1) AAS
FPは経済、金融の基礎を把握するのに役立つからね。
法律的な部分は家族法の部分とかだけど。
97: 2012/02/04(土)15:45 ID:hd8I0tWU(2/2) AAS
フィジカルパートナーだっけ?あれって試験形態が2種類あるんですよね?
98: 2012/02/04(土)23:08 ID:S8+qexej(1) AAS
ファイナンシャルプランニングだは
99: 2012/02/05(日)01:22 ID:dQESD0GT(1) AAS
フィジカルパートナー…
肉体的なパートナーですか
100: 2012/02/05(日)01:37 ID:mNjHT5qC(1) AAS
肉体的ワロタwww
何をする資格なんだw      ゴクリ…
101: 2012/02/05(日)02:31 ID:pce8brFM(1/2) AAS
国Iの専門の国際法って、第1部?第2部?
それと国際機構法もやっといたほうがいい?
102: 2012/02/05(日)02:33 ID:pce8brFM(2/2) AAS
国Iの専門の国際法って、第1部?第2部?
それと国際機構法もやっといたほうがいい?
103: 2012/02/06(月)02:13 ID:tsSno/aU(1) AAS
商法って俺のところでは3年以降なんだけど2年からしてる人いる?
入門書だけでも呼んだ方がいいかな
104: 2012/02/06(月)03:31 ID:0MPrAY4o(1) AAS
3年からで充分やろ
105: 2012/02/06(月)20:49 ID:siuhWJkh(1) AAS
普通の法学部って卒論あんのか?
うちの法学部はゼミによって違って、俺のゼミではないのだが
106: 2012/02/09(木)22:52 ID:YIK2bbrC(1) AAS
明日で定期試験終わりです! 憲法各論で、
信教の自由と政教分離原則を判例を用いて論じる問題が
でるはずです☆
107: 2012/02/09(木)23:12 ID:Wapodk9b(1) AAS
中央だけど卒論必須だよ
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s