法学部三年生・四年生スレッド 第1章 (743レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

25
(1): 2011/10/16(日)18:45:17.81 ID:Kr7L6di5(1) AAS
ぶっちゃけ、中間レベルの大学の法学部つっても宅建すら取れないのが大半だよ
その中で、司法試験とか目指してリアルに行動してる奴は凄いよ
頑張り続けるのも、意志を持って動けるのも才能だよなぁ
最近、この辺の歳で人生が別れ始めてる気がしてならない・・・
100: 2012/02/05(日)01:37:05.81 ID:mNjHT5qC(1) AAS
肉体的ワロタwww
何をする資格なんだw      ゴクリ…
249: [全力でスルー] 2012/03/15(木)00:47:23.81 ID:rQ0f5fFo(1) AAS
僕はハーバードだけど、この程度は小学生のうちから自然と身についてたけどなぁ^^;
250: 2012/03/16(金)01:41:43.81 ID:pJlPq4LO(1) AAS
そっすか
296
(1): 2012/04/05(木)18:27:34.81 ID:NFU20vvJ(1/2) AAS
>>294
担保物権は物権やってないとキツい、理想は債権も終わった後がわかりやすい

というか、法学部でもロー行かずに民間行くやつ多いだろうけど、どんな業界・業種に行こうと思ってる?
554: 2012/07/09(月)21:41:28.81 ID:0LaP491+(1/2) AAS
宅建を持っています
619: 2012/09/20(木)03:51:31.81 ID:EEd3KEdX(1) AAS
>>320みて思ったんだが
カリキュラムの組み方に正解不正解ってあんのかな?
こういうのも見てお前ら大学選んだん?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.203s*