法学研究科総合2 修士・博士 (604レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105: 2013/12/26(木)20:00:20.19 ID:fU5YwyO6(3/8) AAS
>>3
国賊には、きっと仏罰が下るぞ。
倉持は早く消えろ。
538: 2014/09/06(土)10:52:21.19 ID:czkQyMpY(2/2) AAS
>>3
そうだそうだ
国賊にはきっと仏罰が下るぞ
倉持孝司は早く消えろ

南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
565: 2015/05/12(火)00:41:16.19 ID:JO0R2ib5(1) AAS
債権法総論

債権者:甲
債務者:乙

乙所有のA土地建物に甲は乙に対する貸金債権につき抵当権設定登記完了後、乙は期限の利益を喪失した。
乙はA土地建物の他、B土地建物も所有しているが担保権の設定は成されていない
乙はB土地建物を売却して売却代金を取得後、甲に対する債権弁済に充当しないことが明らかな場合
甲が乙に対し、取り得るべき有効な債権回収手法と法理を述べよ。

俺の回答
「B土地建物の代金収受の場所で債権回収をする。」と書いたら単位云々のレベルを超えて
得点欄にマイナス1000点と採点されて返ってきました。でも俺の解答間違いと思えない・・模範解答をお願いします。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.031s*