法学研究科総合2 修士・博士 (604レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
383(2): hidenobu onishi 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) ◆gCS.HhymN6 2014/04/03(木)00:34 ID:HHbq0cJg(1) AAS
>>380
だからいいがかりなんかどうかのチェックしたんかよ?
どうせオマエらは「この訴訟はちゃんとした訴訟です」って教授から言われてはじめて調べ出すんやろ。
そんなヤツらがいざ実地に出て,たとえばどうやって冤罪事件を覆す決定的証拠を見つけるよ?
もっと,自分から問題点を見つける訓練をしろよな。
384: 2014/04/03(木)01:18 ID:Gz8knrLj(1) AAS
>>383
お前は問題じゃないところから問題を勝手にマイルールで作り出して訴える訴訟ゴロ。
385: 2014/04/03(木)10:01 ID:keUhWaOt(1/2) AAS
>>383
>もっと,自分から問題点を見つける訓練をしろよな。
気狂いだ。自分は出来てない癖にこの言い様。
春になってますますブーメランが盛大になってるな。
俺らは法学研究の題材は自主的に探して問題点を探究し、議論を行っている。
そのようなプロセスが有るとも知らずに自分だけが全てを知っていると思っているだんかいでお前はここで議論する資格はない。
お前が知っているのは自分が関わった訴訟案件に関わることだけだろう?
国際法・民法・刑法・各論・総論、他にもまだまだ法律はあるぞ?俺らはその中から自分の研究にあう、もしくは興味の有る案件を選んで研究している。
お前の訴訟案件など興味のない人間に無理強いしてくるなよ。お前の存在が迷惑だから。
なにより真面目に法律を研究している人間に、お前のような何も知らない癖に上から「課題をめぐんでやる」というような姿勢でこられる事自体が侮辱にあたる。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.216s*