憲法39条一事不再理はDNA鑑定を考えると改正すべき (28レス)
上下前次1-新
1(1): 2012/01/11(水)11:41 ID:j/UufprI(1) AAS
だってあとからDNA鑑定技術が向上したりして、やっぱ真犯人じゃんってなったときあれじゃん
2: 2012/01/12(木)06:25 ID:AecYtgse(1) AAS
('仄')パイパイ
3(1): 2012/01/14(土)18:06 ID:pVDYeN01(1) AAS
憲法39条は刑法の遡及適用を禁止するのが趣旨で、再審とは関係ないと思う。
4: 2012/01/15(日)13:03 ID:DRjr7gRo(1) AAS
え?
5: 2012/01/23(月)03:51 ID:zmdxal/j(1) AAS
>>3
6: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
7: 電脳プリオン 【関電 67.0 %】 【6.3m】 2013/10/13(日)22:54 ID:DRaWcUOV(1) AAS
改正されそうにないな
8(1): 2014/01/05(日)01:15 ID:qV08pkcB(1) AAS
この事件、ほとんど報道されていないな。
弁護側は憲法違反として免訴を求めなかったのかな?
【9】時効撤廃 危うさはらむ
外部リンク[html]:www.asahi.com
◎伊賀市のホテル強盗殺人事件
1997年4月13日未明、旧上野市(現伊賀市)のホテル「キャッスルイン上野」でフロント係をしていた水野さんが胸などを
刺されて殺害され、現金約160万円が奪われた。県警は発生から16年後の今年(2013年)2月、久木野被告を逮捕。
久木野被告は11月に津地裁で無期懲役判決を受け、控訴中。ホテルは2004年に閉館した。
9: 2014/01/20(月)20:53 ID:Ap1djuIP(1) AAS
>>8「現場に残された軍手の血痕が久木野被告のDNA型と一致」
これだけみると「犯人性間違いなし」にみえるけれど、
軍手に付着した血痕が本当に犯人のものなのかどうかは、
軍手はいつ現場に残されたのか、どのような状況・原因で血痕が付着したといえるのか、
犯行以外で血痕が付着した可能性がないといえるのかなど、
状況証拠などと総合して確定される必要があるが、
時間の経過とともに積極方向の証拠だけでなく消極方向の証拠が失われる可能性は少なくない。
10: 2015/05/05(火)22:37 ID:KJ3s3Ksc(1) AAS
大阪府の島本町は「暴力とイジメの町」で
いじめで廃人になった子がたくさんいると言われてるけどホント?
11: 2016/05/10(火)21:48 ID:8zRKNHmJ(1) AAS
テレメンタリー2016 「2015年度最優秀賞受賞作品 DNA鑑定の闇」
2chスレ:liveanb
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*