日本も共同親権制度に移行すべきか (604レス)
上下前次1-新
27: 2015/04/16(木)16:04 ID:hMvIwerc(1) AAS
>>25
結婚してないのに離婚と遺産相続の心配はせんでいいと思うが
一つだけいい方法があるぞ
婿養子に入ればいい
どうせ兄貴が家を継いで自分は財産放棄するんだし
嫁の実家に住んでれば嫁は子供を連れて出て行くってことも無いし
嫁の家の財産相続が出来るし
いい事尽くめだぞ
28: 2015/04/18(土)19:56 ID:uK1PXWi4(1) AAS
共同親権制度について学習が必要
29: 2015/11/02(月)19:03 ID:KqGxZBSh(1) AAS
うちも300年続いた家がDV防止法ごときで途絶えそうだわ。
関ヶ原の戦い、鳥羽伏見の戦い、第二次世界大戦、農地改革、生き抜いてきた
ご先祖様に申し訳ない。。。うぅ。
30: ばく 2015/11/29(日)01:04 ID:DBnfnAXk(1) AAS
私は妻に子供を奪われ、裁判中です。
妻が勝手に離婚したいという(すなわち離婚理由がない)ので
和解金と財産分与の相殺で結局100万円払って離婚せよ
というのが裁判所の和解案です。
アホか? 皆さんぜひこんなのを許さないでください!!
これじゃ自殺したくもなるよ。
31: 2015/11/30(月)20:27 ID:PO5oDCAd(1) AAS
我々子供に会えない親は日本のハーグ条約加盟にも裏で貢献しているのだから
米国とかC○Aとか俺たちに見返りがあってもいいかなと思うのだがね
32: 2016/02/07(日)18:07 ID:vqjpurgK(1) AAS
連れ去ったもん勝ちをなんとかしろよと思う
33: 2016/06/09(木)19:26 ID:FuPixo+T(1) AAS
>>1
子供には双方の親から養育を受ける権利がある
双方の親は子供を養育する義務がある
当たり前なのに日本では当たり前ではないんだね
34: 2016/06/11(土)22:17 ID:6ozyHD5v(1) AAS
母子面会に寛大な父に親権 異例の判決、母優先覆す 家裁松戸支部判決「長女の健全育成目的」 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
35: 2016/10/17(月)22:40 ID:w1If1saE(1) AAS
そろそろ親子断絶防止法のスレたて頼む
36: 2016/10/19(水)09:58 ID:S4FGkt8W(1) AAS
長木よしあきの告発
動画リンク[YouTube]
外部リンク:d.hatena.ne.jp
37: 2016/10/19(水)19:22 ID:JmdhqNtS(1) AAS
男女共同参画の本丸が見えてきたぞ
駒崎弘樹のFBページの友達をみてやってくれ
38: 2016/10/29(土)12:04 ID:cL/BdeRz(1) AAS
アメリカ国内の人身売買はかなりひどいらしい。養子縁組の形はとっているようだが、それを規制する法律がなく野放し状態。
子供たちは部屋の真ん中を歩かされ、大人たちはそれを見てどの子を養子にするか決める。その際、あっせん業者に50万円支払う。
これはまさに人身売買そのものではないか。やり方も昔の黒人奴隷市場と同じというほかない。
アメリカはよく他国の人身売買を非難しているが、これでは他国を非難する資格はないだろう。
39(1): 2017/10/18(水)01:01 ID:NqChWacx(1) AAS
当スレは議論するまでもない
一刻も早く共同親権にすべき
40: 2018/02/01(木)00:38 ID:fzqAO1mi(1) AAS
>>39
早く共同親権きてくれ
これ以上女尊男卑の不平等な法律やめてくれ
明らかに現司法は男女差別をやっている
罰則が有ればキチガイ女屑女も強気に出れない
司法よまじでいい加減にしとけ
41: 2018/03/11(日)06:31 ID:hdMkczEm(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
EGUB0
42: 2018/09/14(金)17:29 ID:+tnmGDt4(1) AAS
映画のバケモノの子の設定でも触れられてたけど安定した看護養育のための親権、のはずが家への帰属権へとすり替えられて捉えられてる
ゆえに共同親権は絶対必要
43: 2019/03/27(水)17:25 ID:AtOiHy92(1) AAS
単独親権だと、学校に子どもの様子を聞いたりすることが認められていない
ここは改善するべきだ
一方で、学校行事に出るのは可能だが、同居親の拒否で実現できない事があるようだ
44: 2019/06/28(金)03:54 ID:elF/s32c(1) AAS
よく分からんのだが金持ちのアホみたいな慰謝料なんかもなんとかなったりするのかな
なら導入したらいいのに
45: 2019/10/23(水)12:21 ID:AOVXnyfV(1) AAS
この法律が出来たとして、これまでの単独親権の家族に遡及して適用されるのかな。
つまり過去の審判で判決まで至ってるものもひっくり返せる可能性もあるか知りたい。
これから先の話なら今正に苦しんでる人達には関係ない話だよね。
46: 学術 2019/10/24(木)09:17 ID:1yKu74Lo(1/5) AAS
国民県民市民の一人の声が退けられ、法律家の玄人の裁判の通例、警察刑事の判断、判例や法規によって
過剰に現実が決定されるのはおかしい。犯罪被害者であれ犯罪者であれ
自由法の応用で、法律家が控えて対処すべきだろう。国民一人一人が法律的に対法律的に働けば法規も生物も潤う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s