日本も共同親権制度に移行すべきか (600レス)
上
下
前
次
1-
新
442
(1)
: 2024/06/18(火)01:47
ID:KaTsppIl(1/3)
AA×
>>439
外部リンク[htm]:www.buzer.de
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
442: [] 2024/06/18(火) 01:47:23.71 ID:KaTsppIl >>439 Xにいる共同親権反対派が呼吸するように「現行法でも共同監護はできる」と書くけど、問題はそこじゃなくて、「子どもの権利条約9条1項と3項(子どもは非監護親と会う権利を持つ、非監護親は子どもを適切に監護する義務を果たす限り、子どもと引き離されない権利を与えられる)に整合する条文が日本の民法に入ってない」&「ドイツ民法1684条に相当する条文が日本の民法に無く、単独親権者が子どもと非監護親との接触を理由問わず好きなだけブロックできる、すなわち子どもにも別居親にもアクセス権が保障されてない」事実を無視してるんだよね。 日本で「子連れ別居されたら会えない」という現象が起きるのは、全てこれが原因。 1684条1項から4項のような条文をパクって日本でも採用すれば、「日本の別居親はほとんど子どもと会えない問題」は9割解決するよ。 まだ他に子どもの意見表明権もないし、養育計画書の提出義務化もないし、さらなる法改正が必要。 ttps://www.buzer.de/1684_BGB.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1333815932/442
にいる共同親権反対派が呼吸するように現行法でも共同監護はできると書くけど問題はそこじゃなくて子どもの権利条約条項と項子どもは非監護親と会う権利を持つ非監護親は子どもを適切に監護する義務を果たす限り子どもと引き離されない権利を与えられるに整合する条文が日本の民法に入ってないドイツ民法条に相当する条文が日本の民法に無く単独親権者が子どもと非監護親との接触を理由問わず好きなだけブロックできるすなわち子どもにも別居親にもアクセス権が保障されてない事実を無視してるんだよね 日本で子連れ別居されたら会えないという現象が起きるのは全てこれが原因 条項から項のような条文をパクって日本でも採用すれば日本の別居親はほとんど子どもと会えない問題は割解決するよ まだ他に子どもの意見表明権もないし養育計画書の提出義務化もないしさらなる法改正が必要
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s