日本も共同親権制度に移行すべきか (600レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
129: 2024/02/05(月)00:54:57.00 ID:jL8KGRt4(1) AAS
離婚の話題の中で単発的夫婦喧嘩を想定すること自体珍しいタイプの゙人。
426: 2024/06/14(金)23:04:22.00 ID:meTrVJ7R(1) AAS
>>423
非合意 強制 共同親権はないよ。
子供と暮らしてる側が単独親権主張、断絶されてる親が共同親権主張
になるケースが多いと考えられるから、【DVのおそれあり】で証拠が無くても別居親が親権剥奪される。
ハーグ条約を骨抜きにしたのも【DVのおそれがあるだけで返還拒否可能】。国民は嘗められてるんだよ。
共同親権なんて現行法でも共同養育できるような超絶レアケース円満離婚のみ。
445(1): 2024/06/18(火)14:29:08.00 ID:KaTsppIl(2/3) AAS
>>443
5年くらいtwitter・Xで親権問題つぶやきアカウントの書き込みばかりずっと見てきたから、その手のテンプレワードはもう見飽きたわ。
面会交流調停&審判、履行勧告、間接強制(1日●万円払え)、親権変更申立審判、人身保護請求
別居親に配られた5枚のカード(笑)なんか強制力なしの雑魚カード。
徹底的に無視する親には強制力なし・罰則なし。
親権剥ぎ取られた才賀紀左衛門ですらノーダメージで長女と絶賛同居中。
でももう法務省甲案 Joint custody になったからには、いずれ連れ去り勝ちも消えるよ。
不当な連れ去りは協力義務違反で逆に親権を剥ぎ取る判断がされるようになる。
470(1): 2024/06/27(木)14:09:08.00 ID:UGoouTwo(2/4) AAS
>>468
連れ子だけ選別して虐待するような親は人でなしなんだから未来永劫親権剥奪が相当
虐待しなかった実子だろうとなんだろうと関係ない
子供に会うことなく養育費を送り続けることこそが唯一の治療
512(1): 2024/07/16(火)01:35:21.00 ID:LAC0cW1J(1/3) AAS
>>510 ピットは自分の意志で(子の年齢が上がりすぎて、これ以上親権を持つことに執着するだけ無駄と悟って)親権放棄したから、法廷闘争自体はとっくに終わってるんだよ。
裁判所の決定で剥奪されたわけではないし、そこまで当事者全員が待たされた訳でもない。正常に機能してるだろうがよ。
福原愛もこれ以上「日本で裁判やり直して無理やり単独親権に変更して父子断絶作戦」が裁判所で通用せず、これ以上やっても誘拐女の思い通りにならないことが確定したから、「息子を元の居住国(台湾)に戻すことで和解」できたんだろ。
もし単独親権の日本で離婚してたら、100%誘拐バカ女の思い通りで決着してたよ。司法が正常に機能した証拠だろが。寝ぼけるのも大概にしろ。勉強不足も甚だしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s