【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】 (728レス)
1-

343: 2017/06/04(日)10:29 ID:ZRIdspsB(1/2) AAS
新潟大学関連で
新潟大学の憲法の先生で思い浮かべるのは
結城光太郎先生と菅野喜八郎先生
次の世代が熊田先生と山下威士先生
そのつぎは成嶋先生等か あと、山元一先生、大津浩先生、大河内美紀先生も最初の就職先はここだったんだね
344
(1): 2017/06/04(日)11:43 ID:ZRIdspsB(2/2) AAS
木庭顕が退職されて、東京大学法学部からローマ法担当の教員がいなくなってしまった。源河達史先生は教会法だから、ローマ法の研究が主だろうが、戦後東京大学法学部から船田亨二先生から続いてきたローマ法講座が名前の上で無くなってしまうのは残念
それと、この板読んでる人のなかで源河先生の講義を聴いたことのある人はいますか?
345
(1): 2017/06/04(日)23:14 ID:MLrre/Qk(1) AAS
>>342
松岡先生系列の人は誰が京大の先生になってるの?
346: 2017/06/06(火)15:00 ID://vcpJC/(1) AAS
>>345
佐久間松岡退職で前達系列は淘汰された
347: 2017/06/06(火)17:59 ID:PnVM+C2w(1) AAS
たしかにそうだね
京大民法の若手の3人、木村敦子、西内康人、和田勝行先生の師匠は誰なの?
348: 2017/06/07(水)12:50 ID:hURC0B/n(1) AAS
やまけい
349: 2017/06/09(金)11:41 ID:0Bh1ckcL(1) AAS
長野史寛先生もモノグラフィーに山本敬三先生への献辞を書いてるので、京大民法は山本シューレだらけということだね しかし、奥田シューレはいったいどうなっているのか
350: 2017/06/09(金)13:29 ID:8JVo7CqO(1) AAS
>>327
合原先生は広島修道大学出身で、いま一橋の只野先生の門下生だったと思われ。
351
(1): 2017/06/10(土)09:14 ID:1efdA365(1) AAS

合原先生は広大出身だと思っていた
しかし、合原先生はフランス憲法ではなく、ドイツ憲法の研究者でなかったっけ
352: 美魔女 2017/06/10(土)17:57 ID:mSBCqgwM(1) AAS
法律とは矛盾です👸
353: 2017/06/10(土)21:29 ID:2nt3YsAq(1) AAS
>>351
それを言い出したら阪本弟子というのも、全く平仄の合わない話やな。
354: 2017/06/11(日)00:03 ID:+1ABNHPA(1) AAS

いや、阪本先生はドイツ語できるよ
甲南大学の丸山敦裕先生は、彼の広島大学時代のゼミ生だから
355: 2017/06/15(木)21:47 ID:gC9zca4K(1) AAS
東大の社研は、経済系がオマンコ人事をして大騒動になっているとか
356: 2017/07/29(土)21:42 ID:21iZ5Xve(1) AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
357: 2017/08/07(月)09:13 ID:hI6Maibg(1) AAS
良スレ上げ
358: 2017/09/10(日)02:04 ID:lndGsAfr(1) AAS
>>305
佐藤信行先生は長内先生の麻雀のカモ。
359: 通りすがり 2017/10/04(水)16:08 ID:0L8LfRwk(1) AAS
なんか、書き込みがとまっちゃったね
360: 2017/11/04(土)11:45 ID:EUMWMViV(1) AAS
一橋の人間だと、
(法制史)山内進→屋敷二郎
(民法)好美清光→滝沢昌彦、円谷峻

間違ってたらごめんなさい
361: 2017/12/03(日)02:24 ID:duJ+dTad(1) AAS
>>344
久しぶりにこの板覗いたら懐かしい名前が
源河君とは大学時代の友人
それにしても木庭先生の授業は難しかった・・・
362: 2018/02/21(水)10:34 ID:BaMRMm6n(1) AAS
また、書き込みが止まってしまった😵💧
1-
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s