【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】 (728レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
170: 2014/09/11(木)03:33:04.18 ID:P9alFWHL(1/8) AAS
AA省
281: 第三者 2016/12/14(水)18:39:06.18 ID:AlmhmCE7(4/4) AAS
スマホの変換でそうなった。すまん。
300(1): 2017/01/06(金)06:01:44.18 ID:3jzQ3gmX(8/8) AAS
そういえば篠塚先生が昨年末に他界されたとの新聞報道に接しました。
先生の物権法の講義で優をもらったのは懐かしい思い出です。
先生のご冥福をお祈りします。
376: DJgensei 学術artchive gemmar 2018/04/24(火)18:32:17.18 ID:72cbHV1S(2/9) AAS
姉弟の方が異界向け。
397: 2018/05/20(日)04:14:24.18 ID:L9BaYFHN(1) AAS
>>394
工作員w
見えないものが見えるキチガイ
424: 2019/04/02(火)20:48:48.18 ID:iKG5GuZb(1/5) AAS
早稲田の政経では大西邦敏教授の伝統があります。
改憲派。大西教授の政治的なスタンスを継承したのが、小林昭三、西修、竹花光範、新田均といったみなさん。
石田光義も小林の弟子筋ですが、民主党・北川に近く、微妙に調整していますね。
大西教授の博学を継承したのが、清水望。その弟子筋は比較的リベラル。川岸令和は、藤原保信にスタンスが近い。
ただし、防衛大学校の松浦一夫は有事法制推進論者。
小林系はみな憲法学会です。清水系は、問題研究会がいるはず。
665: 2022/03/05(土)14:34:58.18 ID:vK3egqx3(2/2) AAS
>>664
>>現在、大学の憲法講座を持っている又は憲法講座に所属中の者に限定すればいいよ。
更に限定して、〇合教授に限るとするのも良いかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.642s*