【師匠】法学者の師弟関係スレッド【弟子】 (727レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
258: 第三者 2016/12/12(月)03:16 ID:PvLWb+b3(1/6) AAS
なかなか早稲田に言及できないが、更に補足
栗城壽夫先生の弟子で以下の2名を追加
近藤敦(名城大学)
永松正則(島根大学)
慶應義塾関係では
鈴木秀美先生の弟子は以下の通り
鈴木秀美先生の広島大学時代の弟子
丸山敦裕(甲南大学)
大日方信春(熊本大学)
両名は阪本昌成先生の弟子でもある。しかし、二人が情報法担当であるのは鈴木秀美弟子であったから
省24
259: 第三者 2016/12/12(月)08:19 ID:PvLWb+b3(2/6) AAS
慶應義塾大学関係で山元一先生の師弟関係
清水望(早稲田大学)→山元一(慶應義塾大学)
大学院で樋口陽一先生を慕って東京大学大学院へ
山元一先生の新潟大学および東北大学時代の弟子菅原真(南山大学)
田上シューレの補足
杉原泰雄の弟子に成嶋隆(新潟大学)と大津浩(成城大学)を追加
成嶋隆先生の新潟大学時代の弟子
黒川伸一(旭川大学)
齋藤一久(東京学芸大学)菅原真(南山大学)
それぞれ、大学院後期は長尾(中央大学)、戸波(早稲田大学)および山元(東北大学)につく
省18
260(1): 第三者 2016/12/12(月)14:36 ID:PvLWb+b3(3/6) AAS
では、早稲田大学の憲法の師弟関係の系譜を見てみることにしよう。
まず、戦後の早稲田憲法の代表的な学者は有倉遼吉先生であったことは否定できない。
有倉先生が定年前に急死してから、約四半世紀は彼の弟子の浦田賢治先生と大須賀明先生に早稲田憲法の系譜は受け継がれることとなる。
したがって、この幹の部分から説明するのはひとまず於いておいて、枝の部分から述べることとしよう。
まず、中堅で憲法学者と勘違いされているされることが多いが、三宅雄彦(埼玉大学)は佐藤英善先生の弟子なので行政法学者である。
次に、ゲルバーやラーバント研究で知られる西村清貴(法政大学)は笹倉秀夫先生の弟子なので法制史学者である。
さて、来年定年を迎える戸波江二先生の弟子で就職しているところは以下のようなものである。
齋藤一久(東京学芸大学)實原隆志(福岡大学)
大森貴弘(常葉学園大学)高橋雅人(拓殖大学)
千国亮介(岩手県立大学)である。
省2
262: 第三者 2016/12/12(月)16:12 ID:PvLWb+b3(4/6) AAS
訂正
平良沙織→平良小百合
263: 第三者 2016/12/12(月)18:44 ID:PvLWb+b3(5/6) AAS
※261
それなら、あなたが早稲田をまとめてくださいな。
266(1): 第三者 2016/12/12(月)21:47 ID:PvLWb+b3(6/6) AAS
七帝大、三高商、早慶中の基礎法、公法、刑法あたりの系譜までまとめるつもりだったけど、やめるわ。わたしとしては、wikiで書き込むより、ここでみんなから情報を得てより精確度の高いもの作りたかったんだが。
そもそも、ここのスレッドはそのためのものじゃなかったのか。
但し、これまでの書き込みで間違っているところは、気付き次第訂正はします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.073s*