選択的夫婦別姓法案早く通すべき (343レス)
上下前次1-新
134(1): 2015/12/19(土)00:00 ID:E/ci7T8H(1/5) AAS
>>133
言いたいことはわかるし間違ってるわけじゃないし、自分も夫婦同姓は合憲だと思っているけど(ちなみに選択夫婦別姓は賛成だよ
まぁ、国連から勧告されてもスルーし続ける政府だからね
どうしようもなくて裁判に流れてきちゃったんじゃないのかなあ
別姓賛成派も司法にそんな権限がないことは分かっていても、何か政府を動かす判断が出てくれればと期待していたんじゃないかな
135(1): 2015/12/19(土)00:09 ID:+38rzKad(1/7) AAS
夫婦同姓は合憲でも強制的な夫婦同姓は違憲と言ってもらいたかったな
136: 麦島 三子夫 [mugisan@ac.auone-net.jp] 2015/12/19(土)01:08 ID:RabLc2vt(1) AAS
虚しい過ぎるよ
137: 2015/12/19(土)09:47 ID:E/ci7T8H(2/5) AAS
>>135
そうだね、ナチュラルに女性が苗字を変えるものと思われているこの現状を打破する何か一言は欲しかったよね
司法にそこまで求めるのはお門違いなんだけどさ
138(1): 2015/12/19(土)10:04 ID:i4fupb9/(1/2) AAS
>>134
当事者が、立法には全然期待できないということで、他の手段として司法で
何とかならないかという気持ちだったのなら、それは何も否定しないのだけど
とはいえ仮に違憲にするとしたら、関連条文・制度を相当調整しなければ
ならないという意味で、かなり難しい憲法問題(立法と司法の権限の問題)に
なりそうな気がするので
小数意見や反対意見がそこについてあまり触れてるように見えないのは
残念なところで、学者がどんな分析をするのかは興味あるんだけど
139: 2015/12/19(土)11:22 ID:MELzxz65(1) AAS
学者にもたいした期待をしてはいけない
なにしろ、法哲学者なんて女が家名を継承するのを批判して、父系維持のための夫婦別姓だとか言い出したうえに
父権主義、権威主義にはしり、それを否定しようとする正義としてのリベラルまでバカにしだす始末
140(1): 2015/12/19(土)11:48 ID:E/ci7T8H(3/5) AAS
>>138
読みにくいな…
要は、この一連の夫婦同姓・別姓問題が違憲か合憲かってことではなく、
本来立法府で審議しなければならない問題が最高裁に持ち込まれていることについて法学者の見解が知りたかったなってことかね?
うんまあそうだね
知りたいね
141(1): 2015/12/19(土)12:35 ID:XVDpsp0Y(1/6) AAS
別氏を通したいのならば、婚姻關係にならばければ宜い丈だらう。
142(2): 2015/12/19(土)12:46 ID:i4fupb9/(2/2) AAS
>>140
「ではなく」というのは、現在の同姓制度(民法750条)が合憲か違憲かの問題と、
本来立法府で審議しなければならないことが司法に持ち込まれることの問題を、
切り離して理解するという趣旨?
そういうふうには理解してないのだけど
むしろその逆で、「違憲」と判断するにしても、それは司法が実質的に
立法をするようなことにならないか、その可能性のある問題について司法が
どこまで判断することが可能なのか、という問題につながるんじゃないかと
つまり、三権分立や司法権の限界に関する問題ともつなげて論じないと、
十分な議論にならないのではないか、と感じている
省4
143: 2015/12/19(土)12:51 ID:XVDpsp0Y(2/6) AAS
個人の思想・價値觀>憲法>法律つて縡だな。
144(1): 2015/12/19(土)12:54 ID:+38rzKad(2/7) AAS
>>141
そういうこともあって現在の非婚化少子化が加速してんじゃないの?
法学者は調べりゃいいのに
145: 2015/12/19(土)13:01 ID:+38rzKad(3/7) AAS
よほど母系にしたくないんだろうな
夫婦別姓にすると実家の地位によって子供の姓が決まるなどと言い出すあほ発見
婚姻時点で実家の地位次第で嫁か婿入りか決まるだろ
今の男>女は許容するが母系>父系は否定するってどういう理論や
146(2): 2015/12/19(土)13:04 ID:XVDpsp0Y(3/6) AAS
>>144
小子化は亦別の問題でせう。
147(1): 2015/12/19(土)13:13 ID:+38rzKad(4/7) AAS
>>146
少子化の今、別姓アリにでもしないと結婚して家名がなくなる家が多くなる
女の家系は家名なんて滅びても構わないのかw
復古してカバネの数がすくない時代のようにしたいのかね
経済的な理由をいうなら男女が個人で暮らすより夫婦になったほうが生活は楽だぜ
そういう夫婦が子供を育てていくのは難しいが、非婚の解消はできる
148: 2015/12/19(土)13:20 ID:+38rzKad(5/7) AAS
Twitterリンク:oyaziMK2
これなんか酷い女性差別
別姓可能だと仮定し、夫が大学教授で妻が会社勤めのケースで、子が父親の姓を選択するのは良くても
反対に妻が大学教授で夫が会社勤務で子が母親の姓を選択するのはダメって言いたいんだろ
糞すぎる
149(1): 2015/12/19(土)13:30 ID:E/ci7T8H(4/5) AAS
>>142
さあどうだろう
司法が夫婦同姓を合憲・違憲判決を下そうと三権分立に関わる問題だとは思わないが?
いやむしろ司法が合憲・違憲判決を下さずしてどこの機関が判決するんだ?
一般人っていう言い方もよくないけど
世間は勉強している人ばかりではないのだよ
マスコミの報道みててもわかるだろ?
夫婦同姓は合憲、夫婦別姓は違憲、という言葉は全く違う内容を指すのに、まるで同じことのように報道されている
別姓を訴えている人もまた然りよ
とにかく大きな公的な機関が何かしら動いてくれること、あるいは訴えることによって世の中に周知されること、なんかも目的なんじゃないのかな
150: 2015/12/19(土)13:35 ID:+O8xpbOb(1/3) AAS
>>146
都合の悪い現実から目を反らすなよ
実際、一人娘や姉妹の長女が
親を捨てきれず結婚できない例は多い
この人達が親を看取り相続を終えるまで
元の姓を維持できれば結婚できるようになる
それを制度で禁止し続けるのは現代に合わないと
思わないか?
151(2): 2015/12/19(土)13:38 ID:XVDpsp0Y(4/6) AAS
>>147
結婚が出來ないのは單純に經濟的理由が遠因。
別氏云々は何の關係も無い。
關係あるのは一部の氏に對して異常なこだはりを有つてゐる人?闖艪セらう。
152: 2015/12/19(土)13:41 ID:+38rzKad(6/7) AAS
>>151
一部の氏に対して異常なこだわりをもつ人間というのは、つまり男のことだね
153: 2015/12/19(土)13:42 ID:+O8xpbOb(2/3) AAS
少なくとも、現在一人っ子同士で
止むを得ず事実婚をしており
その為に子供を諦めてる人達は
別姓導入で結婚して子供を持てることになる
国の制度で非婚化少子化を推し進めてどうすんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.132s*