統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (580レス)
上
下
前
次
1-
新
311
(1)
: 2015/06/11(木)01:17
ID:LXZr1xdS(1)
AA×
>>309
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
311: [sage] 2015/06/11(木) 01:17:30.44 ID:LXZr1xdS 簡単に二点だけ。 >既に述べているとおり、法理論的にはそうだが、事実上権利を否定するに等しいもの。 >民法理論に似たのがあるが、これは当事者を保護するためのもの。これを憲法に適用させるのは場違いである。 言い方を変えるんだが,例えば,主権者たる国民が政府に対して「他所で戦争してはいけない」と命じるルールを定めることは許されないと考えるのだろうか? 一般的にはイエスと答えられるところだと思うが,違うんだろうな・・。 >>309 表現の自由規制の「明白かつ現在の危険」の要件と比べるのは,なるほどね,という感じしなくもない。 ?表現の自由はある意味「身近」で判断しやすいが,「国際的な影響」の判断は分かりやすいものではなく,漠然・不明確性を同一に論じられない, ?表現の自由は政府が判断をミスっても実際的な意味をもって裁判所での救済があるけれど, 集団的自衛権では政府の裁量にミスがあっても,裁判所が止めるのは現実的に無理。 ?現下の安保法制審議での,グダグダな拡張解釈ぶりが目に入らないのか?? という点を指摘したい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/311
簡単に二点だけ 既に述べているとおり法理論的にはそうだが事実上権利を否定するに等しいもの 民法理論に似たのがあるがこれは当事者を保護するためのものこれを憲法に適用させるのは場違いである 言い方を変えるんだが例えば主権者たる国民が政府に対して他所で戦争してはいけないと命じるルールを定めることは許されないと考えるのだろうか? 一般的にはイエスと答えられるところだと思うが違うんだろうな 表現の自由規制の明白かつ現在の危険の要件と比べるのはなるほどねという感じしなくもない 表現の自由はある意味身近で判断しやすいが国際的な影響の判断は分かりやすいものではなく漠然不明確性を同一に論じられない 表現の自由は政府が判断をミスっても実際的な意味をもって裁判所での救済があるけれど 集団的自衛権では政府の裁量にミスがあっても裁判所が止めるのは現実的に無理 現下の安保法制審議でのグダグダな拡張解釈ぶりが目に入らないのか?? という点を指摘したい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 269 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s