大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (927レス)
大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
110: 法の下の名無し [] 2015/07/05(日) 21:57:07.91 ID:b60g5da6 >>103 おまえ、「法理」ってわかるか? そもそも、「事情判決=事情判決の法理」という勘違いを起こしていないか? 行政訴訟法は、管轄外法において同法31条を勝手に準用するかどうかは一切かかわりがない 法(もしくは司法審理)がその法に定められていない事項や禁止された事項を処理する際に、他の法の判断基準を準用等することが「法理(の適用)」なんだぜ 簡単に言うとな、「法理が規定される」または「法理は記される」という事態は、それらは法理ではなくもはや「法」 法理が記された法・法理が規定された法なんてのは、どこにも存在しない 国賊は言った、「事情判決の法理を定めた規定が行政事件訴訟法第三十一條。」だと で、どこに「事情判決の法理は行政訴訟法31条を参照せよ」と何が規定してるんだ? 上記の類似でもいい、「事情判決の法理」と「行政訴訟法31条」を結びつける「規定」はどこに存在する? まぁそこまで言うのであれば、その規定の物証を出せ>>103 で、お前は事情判決の法理自体は否定してない 法理自体が間違いであると、言う機会を何度も得ながら提示しないでいる それはつまり、事情判決の法理が現状で有効であることを認めることに他ならない (わざわざ国賊が法理の規定として行政訴訟法31条を提示したということは、その法理の運用基準が日本国憲法成立に関与できるという根拠を提示したに等しい) ちなみに、あらゆる「法理」を正しく適用できるとするその根拠は ・日本国憲法98条1 ・大日本帝国憲法76条 にある(言い回しが違うだけで、内容はまったく同じである) つまり、日本国憲法において法理が常時活用されるということは、同時に大日本帝国憲法でも常時活用されるということである 事情判決の法理で日本国憲法の改正は最悪でも「違憲有効」である (現状においては、確認訴訟も起こされていないので違憲判断すら出されていない) 違憲かどうかの審理・議論を挟む前に、事情判決の法理で大日本帝国憲法に抵触しない「有効」結論を獲得ている その前に、確認粗相を起こしていないので、違憲判断すら確定できず、したがって現状は上記条文にしたがって合憲有効である よくわからん勝敗を問うこのスレでは、占領憲法有効論者が同無効論者に最大限譲歩しても、改正が有効であったと結論付けられるので、大日本帝国憲法の消滅を再確認して終了である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/110
111: 法の下の名無し [sage] 2015/07/20(月) 18:17:42.95 ID:rCMMuvM1 学者バカ 憲法守って 国滅ぶ (ココロの俳句) http://goo.gl/97rmou http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/111
112: 法の下の名無し [] 2015/07/31(金) 16:06:26.19 ID:qi7nWyTj 天皇機関説事件で美濃部達吉は時の政府(=「國體」)から著書の発禁を受けている しかし、裕仁(=「國體」)は側近に「(天皇)機関説でよいではないか」として時の政府に不満を漏らしている つまり、「國體」は天皇機関説について肯定も否定も行ったということである で、「國體」って、何?>>国賊 時の政府と裕仁、どっちが正しいの? 美濃部の著書を根拠においてた国賊は、時の政府が「國體」についてどのように接していたと考えるの? で、この事件は昭和10年なんだけど、いったいいつまでさかのぼれば「國體」の成熟期にあたるの? 昭和10年以降は政府と裕仁の間にこの溝が出来たままなんだけど、終戦直前の「國體」の一貫性はどこにあると国賊は考えているの? 近代立憲国家の一般的理解をも押しつぶした時の政府の昭和10年の言動は、当時の立憲政治の終焉を如実に示したものではないのか? 終戦直前に「國體」の一貫性がない原状で、大日本帝国憲法における「國體」の意義とは何なの? 戦前において時の政府が、戦後において時の統治権者がそれぞれ否定した「大日本帝国憲法」の理念に「國體」の実を見ることが出来るのか? >>103国賊 君の論理上での「國體」の実を最もよく示す年代を特定せよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/112
113: 法の下の名無し [] 2015/08/01(土) 00:26:49.51 ID:yX4Q+u+v 国賊珍語を追加 ・帝国憲法75条によって、摂政は空席でも勝手に設置される ・帝国憲法75条によって設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らない可能性がある ・帝国憲法75条における「摂政を置く」の間は天皇の故障時であり、帝国憲法の憲法格が天皇の故障&摂政空席によって権原を失い喪失してしまう ・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQが原案である ・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない ・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》 ・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある ・清水澄は日本国憲法が無効であるにもかかわらず有効として施行にこぎつけた重罪人・憲法違反者の枢密院議長である ・樞密院は全く占領憲法には關與して無い ・占領憲法無効・大日本帝国憲法有効を唱えるためならば、天皇への「不敬」は「國體」とは無関係に赦される ・「國體」とは他人を莫迦だと思えばテキトーに某所でさらし挙げて拡散してもよいものであるし、その行為は道徳的である ・爰で最重要なのは飽く迄も道?コ性であるが、道?コとは廣汎なる國體概念の中の一に過ぎぬ ・「國體」とは「日本は世界を救はなければならぬby里見岸雄」である ・臣民の大量虐殺や軍部の独走などの「戦争へ突き進むこと」が「國體」の集大成であり、明治時代に確立した ・「GHQをわが国に呼び込むこと」が、明治時代に確立した最終的な「國體」の目標だった ・戦後の造語である「傲慢不遜」は「國體」における國語の集大成の結果であり、決して戦前からあった「傲岸不遜」ではない ・「國體」がどのあたりの時代の日本をさししめすのか、いうことができましぇ〜ん ・正字正仮名を説明することが、大日本帝国憲法が有効であることを示すにおいてもっとも重要である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/113
114: 法の下の名無し [sage] 2015/08/02(日) 22:35:55.40 ID:QR5Skpl5 国賊珍語を追加 ・大日本帝国憲法を効力のある状態に復原しなければならない、そのためには現在有効な占領憲法を無効にしなければならない ・「國體」は1920.年8月までの混乱を極めた日本であり、「臣民の虐殺」や「GHQの進駐・招聘」が是とされるもの、そのためにも軍部の独走が必要であり、そのためにも大日本帝国憲法は復原されなければならない ・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》 ・樞密院は全く占領憲法には關與して無い ・帝国憲法75条によって勝手に空席にて設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らなくてもよい ・帝国憲法75条における「摂政を置く」の間は天皇の故障時であり、帝国憲法の憲法格が天皇の故障&摂政空席によって権原を失い喪失してしまう ・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQの原案である ・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない ・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある ・清水澄は日本国憲法が無効であるにもかかわらず有効として施行にこぎつけた重罪人・憲法違反者の枢密院議長である ・占領憲法無効・大日本帝国憲法有効を唱えるためならば、天皇への「不敬」は「國體」とは無関係に赦される ・「國體」は他人を莫迦だと思えばテキトーに某所でさらし挙げて拡散することが道徳的行為である ・爰で最重要なのは飽く迄も道?コ性であるが、道?コとは廣汎なる國體概念の中の一に過ぎぬ ・臣民の大量虐殺や軍部の独走などの「戦争へ突き進むこと」が「國體」の集大成であり、明治時代に確立した ・「GHQ(外圧)をわが国に呼び込むこと」が、明治時代に確立した最終的な「國體」の目標だった ・正字正仮名を説明することが、大日本帝国憲法が有効であることを示すにおいてもっとも重要である ・正字正仮名を使わない裕仁(昭和天皇)は、「國體」を蔑ろにする不届き者であるから、2ch住人同様断罪しなければならない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/114
115: 法の下の名無し [sage] 2015/08/07(金) 07:39:26.52 ID:BlsYjBQY 国賊珍語を追加・整理 ・占領憲法が無効である論拠をそろえても、論が薄いので裁判所で無効を勝ち取る自信がありません・・・・FBで泣き言を晒したりここで無駄に騒ぐしか主張する方法がないんです(泣 ・大日本帝国憲法を効力のある状態に復原しなければならない、そのためには現在有効な占領憲法を無効にしなければならない ・「國體」は1920.年8月までの混乱を極めた日本であり、「臣民の虐殺」や「GHQの進駐・招聘」が是とされるもの、そのためにも軍部の独走が必要であり、そのためにも大日本帝国憲法は復原されなければならない ・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》 ・樞密院は全く占領憲法には關與して無い ・帝国憲法75条によって勝手に空席にて設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らなくてもよい ・帝国憲法75条における「摂政を置く」の間は天皇の故障時であり、帝国憲法の憲法格が天皇の故障&摂政空席によって権原を失い喪失してしまう ・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQの原案である ・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない ・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある ・占領憲法無効・大日本帝国憲法有効を唱えるためならば、天皇への「不敬」は「國體」とは無関係に赦される ・爰で最重要なのは飽く迄も道?コ性であるが、道?コとは廣汎なる國體概念の中の一に過ぎぬ ・臣民の大量虐殺や軍部の独走などの「戦争へ突き進むこと」が「國體」の集大成であり、明治時代に確立した ・「GHQ(外圧)をわが国に呼び込むこと」が、明治時代に確立した最終的な「國體」の目標だった ・正字正仮名を説明することが、大日本帝国憲法が有効であることを示すにおいてもっとも重要である ・一部改正を繰り返してはならぬという大日本帝国憲法条文と、一括審理してはならぬという大日本帝国憲法条文は存在する(キリッ ・國語(語学)と憲法(政治学・法学)とは通底してゐる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/115
116: 法の下の名無し [] 2015/08/08(土) 16:12:26.11 ID:j/d7fhUw 占領憲法の無効を知っている安倍晋三氏 https://www.youtube.com/watch?v=WZAEw8BUhbI&feature=youtu.be http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/116
117: 法の下の名無し [sage] 2015/08/11(火) 01:31:29.06 ID:BtH/RkMt 国賊珍語を追加・整理 ・占領憲法が無効である論拠をそろえても、論が薄いので裁判所で無効を勝ち取る自信がありません・・・・FBで泣き言を晒したりここで無駄に騒ぐしか主張する方法がないんです(泣 ・大日本帝国憲法を効力のある状態に復原しなければならない、そのためには現在有効な占領憲法を無効にしなければならない ・「國體」は1920.年8月までの混乱を極めた日本であり、「臣民の虐殺」や「GHQの進駐・招聘」が是とされるもの、そのためにも軍部の独走が必要であり、そのためにも大日本帝国憲法は復原されなければならない ・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》 ・樞密院は全く占領憲法には關與して無い ・帝国憲法75条によって勝手に空席にて設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らなくてもよい ・帝国憲法75条における「摂政を置く」の間は天皇の故障時であり、帝国憲法の憲法格が天皇の故障&摂政空席によって権原を失い喪失してしまう ・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQの原案である ・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない ・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある ・占領憲法無効・大日本帝国憲法有効を唱えるためならば、天皇への「不敬」は「國體」とは無関係に赦される ・爰で最重要なのは飽く迄も道?コ性であるが、道?コとは廣汎なる國體概念の中の一に過ぎぬ ・臣民の大量虐殺や軍部の独走などの「戦争へ突き進むこと」が「國體」の集大成であり、明治時代に確立した ・「GHQ(外圧)をわが国に呼び込むこと」が、明治時代に確立した最終的な「國體」の目標だった ・正字正仮名を説明することが、大日本帝国憲法が有効であることを示すにおいてもっとも重要である ・一部改正を繰り返してはならぬという大日本帝国憲法条文と、一括審理してはならぬという大日本帝国憲法条文は存在する(キリッ ・國語(語学)と憲法(政治学・法学)とは通底してゐる ・GHQ(外圧)の介入を許す隙だらけの「國體法」でも改正の必要はまったくないので、『「國體法」そのものが未熟である』ままで変えなくてよい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/117
118: 法の下の名無し [sage] 2015/08/12(水) 22:11:13.89 ID:W0vdzLH0 国賊珍語を追加・整理 ・占領憲法が無効である論拠をそろえても、論が薄いので裁判所で無効を勝ち取る自信がありません・・・・FBで泣き言を晒したりここで無駄に騒ぐしか主張する方法がないんです(泣 ・大日本帝国憲法を効力のある状態に復原しなければならない、そのためには現在有効な占領憲法を無効にしなければならない ・「國體」は1920.年8月までの混乱を極めた日本であり、「臣民の虐殺」や「GHQの進駐・招聘」が是とされるもの、そのためにも軍部の独走が必要であり、そのためにも大日本帝国憲法は復原されなければならない ・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》 ・樞密院は全く占領憲法には關與して無い ・帝国憲法75条によって勝手に空席にて設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らなくてもよいが天皇の故障時であり権原を喪失する ・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQの原案である ・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない ・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある ・占領憲法無効・大日本帝国憲法有効を唱えるためならば、天皇への「不敬」は「國體」とは無関係に赦される ・爰で最重要なのは飽く迄も道?コ性であるが、道?コとは廣汎なる國體概念の中の一に過ぎぬ ・臣民の大量虐殺や軍部の独走などの「戦争へ突き進むこと」が「國體」の集大成であり、明治時代に確立した ・「GHQ(外圧)をわが国に呼び込むこと」が、明治時代に確立した最終的な「國體」の目標だった ・正字正仮名を説明することが、大日本帝国憲法が有効であることを示すにおいてもっとも重要である ・一部改正を繰り返してはならぬという大日本帝国憲法条文と、一括審理してはならぬという大日本帝国憲法条文は存在する(キリッ ・國語(語学)と憲法(政治学・法学)とは通底してゐる ・GHQ(外圧)の介入を許す隙だらけの「國體法」でも改正の必要はまったくないので、『「國體法」そのものが未熟である』ままで変えなくてよい ・「逆に云へる」と「逆も云へる」は、國體問題・國語問題では完全同一である http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/118
119: 法の下の名無し [sage] 2015/08/13(木) 01:16:30.69 ID:6co4QvDZ >>103 >ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1410609636/421-422 で君の論述の不適切性は証明済み お前がなんと言おうと、お前の論の信憑性は皆無 残念だったねw 学もない・情報処理も出来ない・証明責任も果たさない これだけそろったことが明るみに出た国賊(正字正仮名クラスタ)にはもはや信憑性の確保は出来ないよ 羞じて岩戸の裏に隠れたほうがはるかにマシ、古事記いわく「裕仁のご先祖たる天照大神」のようにな(爆嗤) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/119
120: 法の下の名無し [sage] 2015/08/13(木) 19:15:01.35 ID:6co4QvDZ 国賊珍語を追加・整理 ・占領憲法が無効である論拠をそろえても、論が薄いので裁判所で無効を勝ち取る自信がありません・・・・FBで泣き言を晒したりここで無駄に騒ぐしか主張する方法がないんです(泣 ・大日本帝国憲法を効力のある状態に復原しなければならない、そのためには現在有効な占領憲法を無効にしなければならない ・「國體」は1920.年8月までの混乱を極めた日本であり、「臣民の虐殺」や「GHQの進駐・招聘」が是とされるもの、そのためにも軍部の独走が必要であり、そのためにも大日本帝国憲法は復原されなければならない ・改正勅令(昭和10年勅令第112号)は帝國憲法施行前に於ける敕《みことのり》 ・樞密院は全く占領憲法には關與して無い ・帝国憲法75条によって勝手に空席にて設置される摂政は、その設置タイミングを大日本帝国民と天皇の誰もが知らなくてもよいが天皇の故障時であり権原を喪失する ・元のGHQ案である一院制・大統領制類似の制度などが消され研究会に沿って修正された最終案も、GHQの原案である ・「事情判決の法理」は行政訴訟法31条に明記されているが、行政事件訴訟法第三十一條にはその法理が記載されてゐるとはゐえない ・憲法制定権力を行使して施行せし最高位法には、憲法の性質が存在できないものもある ・占領憲法無効・大日本帝国憲法有効を唱えるためならば、天皇への「不敬」は「國體」とは無関係に赦される ・爰で最重要なのは飽く迄も道?コ性であるが、道?コとは廣汎なる國體概念の中の一に過ぎぬ ・臣民の大量虐殺や軍部の独走などの「戦争へ突き進むこと」が「國體」の集大成であり、明治時代に確立した ・「GHQ(外圧)をわが国に呼び込むこと」が、明治時代に確立した最終的な「國體」の目標だった ・正字正仮名を説明することが、大日本帝国憲法が有効であることを示すにおいてもっとも重要である ・一部改正を繰り返してはならぬという大日本帝国憲法条文と、一括審理してはならぬという大日本帝国憲法条文は存在する(キリッ ・國語(語学)と憲法(政治学・法学)とは通底してゐる ・GHQ(外圧)の介入を許す隙だらけの「國體法」でも改正の必要はまったくないので、『「國體法」そのものが未熟である』ままで変えなくてよい ・「逆に云へる」と「逆も云へる」は、國體問題・國語問題では完全同一である ・占領憲法無効論の実は八月革命説である! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/120
121: 法の下の名無し [sage] 2015/08/14(金) 10:45:51.47 ID:TRAqpqiw >復原せし後は當然改正の必要が生ずるは至當であり、時間を掛けて改正作業をする縡になる筈であり、其は現代の状勢に本づきし者となるは當然だらう。 占領憲法が仮に無効だったとしても、改正の行く末(=現在)は現行憲法と同等になる・・・・ってことか? ならば、それこそ、瑕疵の治癒の肯定だね 無効確認の手続きを経ても経なくても現行法が有効なら、過去の無効を暴く必要はまったくないということになる これをさらに言い換えると、GHQ原案の憲法草案を経て成立した現行憲法が無効かどうかにはかかわらず、有効である そして、国賊は無効の確認を必須だとした ・・・・それって、俺が唱えたうちのひとつである「無効→即時先占(日本国憲法の再採用)」だね 改正憲法が無効になる日時は日本国憲法施行時、無効後の採用憲法は先占(民意)にしたがって「占領憲法」 (改正憲法を施行したということは、改正前憲法各条項を民意で破棄・改定したことになるから) なんだ、国賊の論って結局「八月革命説」の踏襲ジャン(爆嗤) 国賊の論の重大な瑕疵は、 ・無効根拠を持つAという憲法と無効根拠を持たないBという憲法において、A=Bの内容でもAは無効・Bは有効である としていること(二律背反) この瑕疵を引き起こした直接の原因は、論から察するにGHQへの私怨(戦争に負けた腹いせ)だろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/121
122: R・カプチンスキ [] 2015/08/24(月) 22:47:28.33 ID:bCAa9h11 占領下であろうと何だろうと日本国憲法は、 大日本帝国憲法の改憲手続きに従って制定されたわけだから、 日本国憲法を無効とするのは大日本帝国憲法をも無効と言うようなものだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/122
123: 法の下の名無し [] 2015/08/29(土) 08:30:59.37 ID:7iiWhhW5 一部の者が改正手続きの瑕疵などを強く主張しているようだが、その程度の瑕疵でぐちゃぐちゃにされてしまうものが憲法であると認識するほうが難だね 大日本帝国憲法の脆弱性がその手続きの瑕疵であっさり露呈したわけだから、それを放置する者は、一連の問題の認識がそもそも間違っているといわざるを得ない 日本国民が行うべきは、瑕疵そのものの是正による根本問題の放置ではなく、瑕疵によって露見した脆弱性の是正による根本問題の是正 改正方法の瑕疵に論点を集約する者が、憲法の根本問題を正しく認識できるはずがない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/123
124: 法の下の名無し [] 2015/08/29(土) 13:03:33.55 ID:tbPNRdbf >>123 > 大日本帝国憲法の脆弱性がその手続きの瑕疵であっさり露呈したわけだから、 脆弱性つて……詞の使ひ方がをかしいだらう(嗤)。 GHQの占領期中に何を云つてゐるのやら……。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/124
125: 法の下の名無し [] 2015/08/29(土) 17:17:41.24 ID:7iiWhhW5 >>124 GHQを呼び込んじゃうこと自体がすでに脆弱性ではないのかね? 国家として独立を維持できなかった最大の理由は帝国憲法にあるだろ? 自らぐちゃぐちゃになった憲法を憲法であるといい続けることのほうが詞の使ひ方がをかしいだらう(嗤)。 とうとう国賊も脳に蛆がわいたか? いやもとからかw >GHQの占領期中に何を云つてゐるのやら……。 ん?今もGHQは日本を占領しているの? マジ??(嗤) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/125
126: 法の下の名無し [] 2015/08/30(日) 19:07:12.38 ID:I4njJnns >>125 > GHQを呼び込んじゃうこと自体がすでに脆弱性ではないのかね? 日本人では無い御前には「呼込む」つて意味が解らないやうだな(嗤)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/126
127: 法の下の名無し [sage] 2015/08/30(日) 21:10:35.78 ID:EaGLSpze >>126 いや、プロバイダとの契約で詐欺をしたお前にだけは言われたくねぇw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/127
128: 法の下の名無し [sage] 2015/08/31(月) 00:02:01.16 ID:V3jDeaAd これ、呼び込むでも普通に意味が通じるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/128
129: 法の下の名無し [] 2015/08/31(月) 06:42:47.86 ID:uwZRdHpm >>128 「呼込む」とじは「呼んで中に引き込む」と云ふ縡だが、主體的乃至は主動的な意味だが、一體誰が何時何のやうにして何の爲に引込んだの歟説明が必要だらう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/129
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 798 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s