大日本帝国憲法VS日本国憲法 [転載禁止]©2ch.net (927レス)
上
下
前
次
1-
新
818
: 2019/04/08(月)18:00
ID:1X02ZEJX(1/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
818: [] 2019/04/08(月) 18:00:30.52 ID:1X02ZEJX 象徴天皇制をめぐる問題は多いが、その原因は昭和時代がまだ歴史ではないからだろう。特に先の大戦をめぐる論議は現在でも政治の問題。ただし、歴史を離れて君主制について考えるべき問題は多い。 平成17年の皇室典範改正問題でも、平成4年天皇訪中でも、「陛下の意思」が流布された。昭和48年5月には増原恵吉防衛庁長官は内奏漏洩を理由に辞任している。 今上天皇においても、平成13年11月3日の国政報告における内容を田中真紀子外相が漏洩した疑惑で、責任問題が生じた。 事の真否は本論では重要ではない。 問題は、象徴としての天皇がまったく政治的意思表示をしていないとの前提の不自然さ。内奏における今上天皇の発言の漏洩が問題になる事実から、現在においても戦前同様の政治的意思表示をなされているとの慣例に変更はないと推定できる。 立憲君主の政治的発言は形式に差はあれ、許容されているのが国際共通理解。よって、現行憲法典体制においても昭和天皇が帝国憲法体制下と同様の発想で大臣に接していた、などとの指摘は誤認と断定していい。 ただし、これは統治行為ではなく、国務大臣に君主のこの種の発言を遵守する義務はない。たとえ、大臣達に影響力を及ぼしたとしてもそれは「政治関与」とは言えても、決して法的義務が付随する統治行為ではない。 日本国憲法学の用語に従えば、実権を伴う国政行為にはなりえない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/818
象徴天皇制をめぐる問題は多いがその原因は昭和時代がまだ歴史ではないからだろう特に先の大戦をめぐる論議は現在でも政治の問題ただし歴史を離れて君主制について考えるべき問題は多い 平成年の皇室典範改正問題でも平成年天皇訪中でも陛下の意思が流布された昭和年月には増原恵吉防衛庁長官は内奏漏洩を理由に辞任している 今上天皇においても平成年月日の国政報告における内容を田中真紀子外相が漏洩した疑惑で責任問題が生じた 事の真否は本論では重要ではない 問題は象徴としての天皇がまったく政治的意思表示をしていないとの前提の不自然さ内奏における今上天皇の発言の漏洩が問題になる事実から現在においても戦前同様の政治的意思表示をなされているとの慣例に変更はないと推定できる 立憲君主の政治的発言は形式に差はあれ許容されているのが国際共通理解よって現行憲法典体制においても昭和天皇が帝国憲法体制下と同様の発想で大臣に接していたなどとの指摘は誤認と断定していい ただしこれは統治行為ではなく国務大臣に君主のこの種の発言を遵守する義務はないたとえ大臣達に影響力を及ぼしたとしてもそれは政治関与とは言えても決して法的義務が付随する統治行為ではない 日本国憲法学の用語に従えば実権を伴う国政行為にはなりえない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s