【法学教室】有斐閣主力姉妹誌【ジュリスト】 [転載禁止]©2ch.net (538レス)
上下前次1-新
200: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2015/07/15(水)13:47 ID:ebKWWy/W(1/5) AAS
フランスの美学。ナンパ、周りの好き勝手、真理の探求。
18世紀に、イギリス、フランス、ドイツが美を競いあった。
カントでそれは絶頂に向かう。
ラテン語の没落と英語の台頭。
フランス語は、アダムのリンゴ(ジョン・ロック)、心を読んではいけない(デカルト)などぐらいしかなかった。
しかし、治めることだけが真理の探求ではなくなった。
愚かな判断も美しかった。
ルイ14世の愛と義務。
すべてを敵にしてもあなたがいい、という発想が生まれた。
奇跡の肖像工藤静香: 動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.390s*