法学に関する総合質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (884レス)
上
下
前
次
1-
新
259
(1)
: 2018/04/15(日)09:45
ID:TqMKWKcG(3/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
259: [sage] 2018/04/15(日) 09:45:52.84 ID:TqMKWKcG 契約自由の原則には欠点があって、必需品を全体の商人で値上げされたら抵抗できないっていうね 所謂独禁的な制限なんだけど、これが対消費者には制定されていない労働契約も然り だから実質的には一方的な労働条件の押し付けになっている 赤信号みんなで渡れば怖くない、ってのが実情 司法権は建前として契約自由の原則に基づき契約した当事者に責任負わせてるだけで、その問題点を見ていないから理不尽な判決を下す 結果、ただの身分差別でしかなく憲法違反というわけだ でも違憲審査権は司法権しか持っていないから、自分の非は判決しないで逃げ続けているのが現状 野党のいうようにいろいろ腐ってるところが多いのさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1465789235/259
契約自由の原則には欠点があって必需品を全体の商人で値上げされたら抵抗できないっていうね 所謂独禁的な制限なんだけどこれが対消費者には制定されていない労働契約も然り だから実質的には一方的な労働条件の押し付けになっている 赤信号みんなで渡れば怖くないってのが実情 司法権は建前として契約自由の原則に基づき契約した当事者に責任負わせてるだけでその問題点を見ていないから理不尽な判決を下す 結果ただの身分差別でしかなく憲法違反というわけだ でも違憲審査権は司法権しか持っていないから自分の非は判決しないで逃げ続けているのが現状 野党のいうようにいろいろ腐ってるところが多いのさ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 625 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s