法学に関する総合質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (884レス)
1-

467: 2020/10/03(土)22:31 ID:mPNnglSF(1) AAS
2ちゃんの投稿はコピペ転載されても文句言えないんじゃないっけ?
468: 465 2020/10/04(日)20:12 ID:Lw1eq/Ys(1/2) AAS
>>466
レスありがとうございます。

質問後に気づいたのですが、
著作物には、思想や創作性があることが条件になっているのではありませんか?
そうしますと、
内容によって著作物になったり、ならなかったりするのではありませんか?
469
(1): 2020/10/04(日)23:09 ID:6yZS+J8v(1) AAS
極端なものはともかく、基本的に国家が思想性・創作性のあるなしを判断することはない。
ちなみに、ある対象を言語化すれば、それだけで創作性が備わる。

レシピ本も、レシピそれ自体の創作性ではなく、レシピを言語化し表現していること自体に著作物生が備わるので、レシピそのものをパクっていても、その表現方法が異なっていれば、著作権震駭にはならない。
470
(1): 465=468 2020/10/04(日)23:52 ID:Lw1eq/Ys(2/2) AAS
>>469
レスありがとうございます。

例えば、プログに次のように書いたとしましょう。
「昨日は疲れていたので、TVを見ないでビールを飲んで寝ました」

これでも、創作性が有って著作物になるのでしょうか?
471
(1): 2020/10/05(月)23:33 ID:YgTTesKX(1) AAS
>>470
一見、単なる事実の適時に見えるが、「疲れていた」は感情の発露であるし、これが行動の理由付けになっており、心理状態を言語化したものであるから、これは著作物。
472: 465=468=470 2020/10/06(火)12:21 ID:48JbkOr2(1) AAS
>>471
ありがとうございます。
完全ではありませんが、分かったような気がします(^^);;
473
(1): 太上天君 2020/10/09(金)08:40 ID:UvClk+Sp(1) AAS
吉報だ!!!「買い占めと値上げを禁止すれば国民すべてが金持ちになれるぞ!!

方法は紙幣をたくさん刷って配るんだよ。インフレが起きて紙幣価値が下がらないように、買い占めと値上げを禁止するんだよ。違反したら死刑にする。

これで国民全員が金持ちになれるし、どこにも問題はないよ!!!!
474: 2020/10/09(金)19:12 ID:NoZQ3/LM(1) AAS
>>473
国内経済しか考えられないバカ発見。
475
(1): 2020/10/21(水)10:44 ID:ij/tSs3r(1) AAS
質問です。

写真などを裁判などの証拠にする場合、
その写真が撮影された日時を立証するには、
証人になり得る人に撮影時に同席してもらって、
撮影写真などの裏にサインなどをして貰えば良いのでしょうか?
476: 2020/10/21(水)18:31 ID:OdEFbBk5(1) AAS
>>475
そんなもの担当裁判官に聞いたらええやん。それとも本人訴訟の準備中?
477: 2020/10/22(木)20:45 ID:YJ6CIepO(1) AAS
訴訟の準備に決まってる。
478
(1): 2020/10/23(金)01:44 ID:9cIGSScQ(1) AAS
本気で訴訟する気なら専門家雇えよ。
キッザニアしに行くのなら好きにすればいいが。
479: 2020/10/23(金)08:38 ID:fm2bHE+U(1) AAS
>>478
専門家や裁判官に訊け、っていうのなら、このスレは無用でしょう!
そもそも、法学の質問なんだから、実際の訴訟かどうかも関係ない話です。
スレの主旨を理解してから書き込んで下さい!
480
(1): 2020/10/24(土)18:14 ID:eGKdCcaX(1) AAS
〇〇法第10条というのと
〇〇法施行令第10条というのは違うものですか?
481: 2020/10/24(土)23:04 ID:OimJFwee(1) AAS
>>480
施行令は、その法律に基づいて定められた政令。
なので別物。
482
(1): 2020/10/24(土)23:05 ID:nUlNuB8Q(1) AAS
労働契約法第16条(解雇)について質問です。

「客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合」というのは
具体的にはどのくらいまでOKで、どのくらいからNGなのでしょうか?
何か良い基準はありますか?
483: 2020/10/27(火)21:39 ID:ZYbJC3lH(1) AAS
素人っぽい質問ですが、ちょっと教えて下さい

さっきNHKニュースでアメリカのヤードサインの話がありましたが
これを日本の選挙でやっても無問題?
484: 2020/10/29(木)18:18 ID:XZ5RPB9X(1/2) AAS
そもそも法学板、法実務板、事件板、裁判板とで分かれていないのが不思議。
485: 2020/10/29(木)18:19 ID:XZ5RPB9X(2/2) AAS
>>482
基準の文言自体が、具体的な脈絡に即して語られていないのに、具体的な基準を求める質問自体がおかしい。
486
(1): 2020/11/03(火)08:57 ID:yr02+KTv(1) AAS
家の駐車スペースに家具を置いておいたら、何者かにイタズラで「差し上げます。勝手に持って行ってください」と貼り紙され、
それを見た人に持って行かれてしまいました。
この場合誰に何罪が成立しますか?
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s