法学に関する総合質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (884レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
252: 2018/04/13(金)03:19:51.35 ID:c8DJAXds(1/2) AAS
同様の業務を行う別の事業所では労基法摘要逃れは無理(労基に簡単にばれるため)
あと40時間制限は36協定あれば突破できるからこれも容易に超えられるのが通例
そもそも副業が労働契約ではなく請負契約であることも多いのでその場合労基法は適用対象外となる
282: 2018/10/15(月)05:52:27.35 ID:Oo4TARpo(1) AAS
あれ?
朝鮮殺戮殺人学会から犯罪ライセンスを与えられ、
監禁罪、薬物大量投与テロ、
などやり、
テロ工作拠点だとバレた
福山友愛病院については?
福山友愛病院 事件 でググれば?
動画リンク[ニコニコ動画]
312: 学術 2019/02/04(月)15:32:13.35 ID:m7Pm9jSk(1/2) AAS
律法学者が理想にしても病院よりは法律相談、職場ののほうが現実的に思う。
630(1): 2022/01/24(月)18:11:11.35 ID:G4bY5gA8(1) AAS
定期試験で刑法総論B受けますがレジュメ復習してて受けれなかった回の
属地主義と属人主義とで、刑法の適用の可能性が変わりうる事案を想定し、ストーリーを示せ。
というのがわかりません。この形式はテストで出やすいのでどなたか回答よろしくお願いします。
783(2): 2022/08/12(金)10:57:05.35 ID:7lmO6Io3(1) AAS
祖父Aと息子Bと息子の妻Cと息子の子D(Aの孫)がいて、
祖父Aと息子Bが同乗する車が事故に遭い、
AとBが死んだ場合のAの遺産相続についての質問です。
1.下記の理解で正しいでしょうか?
(1)Aの死亡時刻がBの死亡時刻よりも早ければ、
Aの遺産を全てBが相続した後にBが死亡したことになり、
A(B)の遺産の50%ずつを妻Cと子Dが相続する。
(2)Bの死亡時刻がAの死亡時刻よりも早ければ、
A死亡時には、Bは生存していないので
遺産はすべて孫Dが相続する。
省2
842: 2023/06/20(火)19:11:15.35 ID:Hkdw+QGW(1/2) AAS
最判昭和58.10.7
↑判例示すこういうのって判例番号とかなにか呼び名はあるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.521s*