法学に関する総合質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net (884レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

822
(1): 2023/03/31(金)18:19 ID:n57Ck43H(1) AAS
>>821
憲法66条3項の「責任」とは法的な制裁(処罰や罰金、損害賠償等)を伴う
法的責任ではなく、政治的責任と解されている。
つまり、究極的には、有権者の投票による審判を受けることを言う。

法律の違憲判決が出た場合、日本の裁判は個別的事件に対するものなので、
当然に法律が無効となるわけではないが、法の下の平等の観点から、
行政権は当該法律を適用するのを停止することになるのが実務。
この場合も、内閣や国会が負うのはあくまで政治的責任ということになる。

ただし、明白に違憲の法律を国会が廃止しないことが国家賠償法上違法と
される可能性はあり、その場合は国家賠償として国家が責任を負うことになる。
省1
823: 2023/03/31(金)19:43 ID:SASo9Wk8(2/2) AAS
>>822
821です

教えていただき、ありがとうございます。
また、質問をしますので、住民の皆さんよろしくお願いします。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s