現行憲法は無効 〜事前検閲と言論統制により強制された非民主的憲法〜 [無断転載禁止]©2ch.net (278レス)
1-

175
(1): 2019/02/23(土)20:13 ID:m/py6e4G(8/8) AAS
>>174
 法の法たる意義を否定しておいて「なに変なこと言っているのよ」は此方の臺詞だが(嗤)。
176
(3): 2019/02/24(日)08:06 ID:sfKM6SgK(1) AAS
>>175
なにも否定してないでしょ。
権力の源泉を何だと思っているのよ。

結局、観念的にしかのもが言えないから、困ったら抽象的ないい加減なことしか言えなくなる。
なんの反論にもなっていないよ。

こんな宮沢・芦部の受け売りみたいな私の主張に屈する程度の勉強しかしていないのなら、現行憲法無効論なんて取り下げて、さっさと現法秩序に従えばよい。

それがイヤなら、もう少し勉強してから出直してこい。

あるいは、あなたの文や文字は現代社会に適応出来ていないから、あなたが明治時代にタイムスリップするのがよいのでは。
177: 2019/02/24(日)10:28 ID:tCrE9maY(1/3) AAS
>>176
166 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 17:44:51.14 ID:XV32fQwj
現に妥当しているその事実こそが現憲法の正当性の根拠足りうるのでは。
現実に妥当し通用しているという事実から目を背けるべきではないと思うよ。

↑法理や本質よりも現實を重視せる時點で本の本質から外れる。
詰り「惡法も惡法なり」では無く、「惡法も亦法なり」を是としてゐるのだから、
明かに立憲主義や法の支配の否定其の者であり、法の本質の否定である。
178: 2019/02/24(日)10:34 ID:tCrE9maY(2/3) AAS
>>176
168 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 18:18:14.07 ID:FdgH++9z
>>167
手続的正義の必要性なんて、現憲法の下で与えられているものでしかなく、法の一般原則を無法状態のなかで語っていること自体が矛盾。
また、新憲法に正統性は不要。

↑凡そ如何なる憲法も正統性は有する。
何ゆゑ不要なのか不明であるが、正統性が不要であると云ふ縡は其の正統性を説明出來ぬと云ふ縡だらう。
詰る所、占領憲法とは革命憲法やクーデター憲法のやうな類の法であり、御前さんは其でも容認すると云ふ縡だらう。
179: 2019/02/24(日)10:45 ID:tCrE9maY(3/3) AAS
>>176
170 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 18:39:41.82 ID:xgSDWEq1
>>168
補足
あえて言えば、新憲法の正統性は、新憲法の公布とその現実における妥当を通じた承認である。

↑正統性とは歴史的に其の法が國法として妥當しうるかと云ふ縡。
規範定立の權力作用に歴史的且つ論理的正當性があるかと云ふ縡。
當然占領憲法の成立の沿革を顧みても、そんな者は何處にも存在しないし、固より占領軍の命令、強制、認可、許可の下ではそんな者は求められる筈も無い。
180: 2019/09/14(土)22:42 ID:2tf5fmEy(1) AAS
歴史的にその法が国法として妥当しうるか
というのも曖昧だな、定義足り得ない
181: 2019/10/31(木)04:40 ID:nTNgO0yP(1) AAS
10/30
改憲論議の視点(上)「解釈」が憲法観ゆがめる
外部リンク:www.nikkei.com
182: 2019/10/31(木)08:42 ID:veyITZbE(1) AAS
10/31
改憲論議の視点(下) 冷静なエンジニアの目を
外部リンク:www.nikkei.com
183: 2020/03/01(日)17:11 ID:e40Exssy(1) AAS
2020/03/01
【検事長定年延長】特別法の解釈変更で自らの首を絞めた安倍総理
2chスレ:newsplus
184: 2020/03/12(木)19:12 ID:Q+NXuCD2(1) AAS
WiLL SPECIAL 保存版
総力特集
だから今こそ憲法改正を
外部リンク:web-wac.co.jp
185: 2020/04/12(日)19:59 ID:guY54cMj(1) AAS
2020/02/21
【コロナウイルス】厚労省「休暇整備や在宅活用を」 経済団体に要請へ【熱が出たら休め】
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582262414/
3/16
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
2chスレ:bizplus
4/12
【政治】 国会でオンライン採決できず。 日本国憲法が壁。
2chスレ:newsplus
186: 2020/04/17(金)17:41 ID:mE7TdRzf(1) AAS
4/17
【新型コロナ】日本の「緊急事態宣言」拡大「非常に弱い」…海外メディアは厳しい見方
2chスレ:newsplus
187: 2020/04/21(火)23:33 ID:0gqUPoxl(1) AAS
4/20
コロナ対応で強力な司令塔、背景に法整備 韓国・台湾
外部リンク:www.nikkei.com
4/21
感染症対策、個人の権利制限可能 具体策は国内法
外部リンク:www.nikkei.com
188: 2020/04/23(木)14:52 ID:BX8e4QAX(1/2) AAS
4/20
くすぶるロックダウン法案 政治にその力量はあるか
外部リンク:www.nikkei.com
4/23
なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか樂自分良いスカ? ★2
2chスレ:newsplus
189
(1): 2020/04/23(木)14:53 ID:BX8e4QAX(2/2) AAS
4/12
【政治】 国会でオンライン採決できず。 日本国憲法が壁。
2chスレ:newsplus
4/22
英下院、コロナ対策でテレビ審議へ 700年の歴史で初
外部リンク:www.nikkei.com
190: 2020/04/24(金)16:07 ID:ldCpozjo(1) AAS
>>189
4/23
「非常時議会」欧州で広がる 英では史上初のテレビ審議
外部リンク:www.nikkei.com
191: 2020/05/03(日)12:52 ID:xhp+X85q(1) AAS
4/13
選挙・国民投票、先送り相次ぐ 政治日程に影
https:
//www.nikkei.com/article/DGKKZO58004730T10C20A4FFJ000/

5/3
新型コロナ:憲法論議停滞、コロナで長引く 「20年改憲」達成困難 任期中も日程逼迫
https:
//www.nikkei.com/article/DGXMZO58765320S0A500C2EA3000/
新型コロナ「裁判所も前例ない事態」 最高裁長官
https:
省6
192: 2020/05/05(火)10:28 ID:WQQQvQO8(1) AAS
5/2
【憲法】「緊急事態条項」創設に「賛成」45%、「反対」14% 機運高まらず-毎日新聞 [うずしお★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588428623/
5/3
【新型コロナ】緊急事態を強調、改憲狙う自民 「条項」国会関与なく私権制限 [ウラヌス★]
2chスレ:newsplus
【憲法/緊急事態】憲法に忍び寄る「緊急事態」 私権制限、内閣権限強化…コロナ対策で待望論 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
【憲法/集会の制限検討】感染予防名目で「集会の制限」あり? 政府検討、憲法抵触恐れ見送り [蚤の市★]
省5
193: 2020/05/13(水)04:23 ID:hWnPpImK(1) AAS
5/11
【JNN世論調査】憲法に国民の権利を制限したりする緊急事態条項を加える 「賛成」55% 「反対」33% [緑の人★]
2chスレ:newsplus
194: 2020/05/28(木)15:52 ID:vxOjvQ7I(1) AAS
5/28
首相の国会出席160時間 コロナ禍でも 昨年上回る
外部リンク:www.nikkei.com
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s