現行憲法は無効 〜事前検閲と言論統制により強制された非民主的憲法〜 [無断転載禁止]©2ch.net (278レス)
上下前次1-新
22: 2016/10/08(土)18:17 ID:HrFATxch(1) AAS
>>12
そんな疾うに論破されし俗説を以て今更何を云つてゐるのだ(嗤)。
23: 2016/10/26(水)13:54 ID:Kgfk8rP6(1) AAS
大日本フンドシランド帝国万歳
24(1): 2016/10/30(日)22:38 ID:DvkgP8b7(1) AAS
安倍晋三語録
「みっともない憲法ですよ、はっきり言って」
「改憲がライフワーク」「(憲法学者の芦部信喜を)私は存じ上げておりません」
「現行憲法はGHQの素人が8日間で作りあげた代物」(政府修正と国会審議したが)
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」
省16
25: 2016/11/16(水)00:53 ID:KAMjpjbw(1) AAS
>>24
議会運営なら、検事より安部の方が普通に詳しいと思う
26: 2016/12/03(土)06:11 ID:DKIXUVR0(1/2) AAS
何で憲法改正じゃなくて憲法解釈変更するんだ? [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:seiji
27(1): 2016/12/03(土)06:15 ID:DKIXUVR0(2/2) AAS
2016/12/02
【情報統制】「戦後」縛る占領体制(1) GHQの『洗脳工作』 検閲で日本人改造 [11/28]©2ch.net
2chスレ:seijinewsplus
国内で憲法改正や防衛・安全保障体制が議論され、世界では米国の大統領選でトランプ氏が勝利、中東や欧州は混乱し、中国が台頭―。
第2次大戦後に形作られてきた世界秩序や価値観が転換期を迎えている。
日本はいかなる針路を取るべきなのか。
答えを得るには日本の「戦後」を規定した連合国軍総司令部(GHQ)による7年近くの占領体制を知ることが不可欠だ。
当時、いったい何が行われたのか。
占領政策に詳しい山本武利早大名誉教授(76)は、GHQは1947年ごろには政策を転換したと指摘。
「戦争責任の追及もほどほどにとなったが、情報統制で日本人の頭の中を切り替えるという『洗脳工作』は決して捨てなかった」と語る。
省21
28: 2016/12/10(土)22:53 ID:hQCYQRuy(1) AAS
>>1
酷い和訳で意気揚々とスレ立て平敬
29: 2017/03/12(日)21:13 ID:nJKUb2nN(1) AAS
松本案が毎日新聞にスクープされたが、宮沢が弟の毎日の記者に漏らしたのは
本当か?
小野・団藤は東京裁判肯定だが、デュープロセスを極度に重んじる平野は、
東京裁判肯定なのだろうか?
直弟子の山口先生には、漏らしたかも・
30: a 2017/03/13(月)19:03 ID:pIquYf5+(1) AAS
35:54電波流してやろうか強いの
↓
10:40寝こみ時音声送信集
動画リンク[YouTube]
31: 2017/03/24(金)21:18 ID:xnm8jtLT(1) AAS
占領憲法はゴミ
32: 2017/03/24(金)23:18 ID:DXLx0lyE(1) AAS
有賀長雄・国家学
外部リンク:ja.scribd.com
南弘・国家学
外部リンク:ja.scribd.com
佐治謙讓・日本學としての日本國家學
外部リンク:ja.scribd.com
現行の憲法學とやらには國家の統治法たる憲法を語るに相應しき國家學や國法學の觀點が丸で無く、其の主張する所は數多の謬説に彩られ、
學問としては取るに足らぬ似非學問と墮して仕舞つてをるゆゑに、其を基に語られたる論説は孰も陳腐且つ幼稚な言種許りである。
33: 学術 2017/03/25(土)10:43 ID:WsLf98ji(1) AAS
占領の翻訳は?
34: 2017/03/26(日)11:04 ID:PrBCqgp9(1) AAS
占領體制下の實態の本質は當に是。
第九絛>第十三條。
占領憲法體制下では第九絛の縛は日本人の基本的人權よりも最優先される。
第九絛の縛を犯して迄日本人の人權は保護されぬ。
占領憲法が日本人の基本的人權や個人の尊嚴を尊重してゐると云ふのは眞つ赤な嘘である。
35: 2017/04/01(土)02:07 ID:s8NN+vqm(1) AAS
で、1は天皇主権・法律の留保付きの臣民の権利にとどまる旧憲法のほうがいいのか?
36(2): 2017/04/01(土)08:02 ID:PlnyxaPv(1) AAS
人権を放棄してる阿呆が人権を以て憲法を語るw
37: 2017/04/01(土)11:17 ID:ewAVEgwI(1) AAS
>>36
第九條>第十三條(嗤)。
38: 2017/04/02(日)01:57 ID:2i/5gA+v(1/7) AAS
>>36
共産党機関紙「赤旗」が元号を併記 28年ぶりに復活 「読者の便宜考えた…」
外部リンク[html]:www.sankei.com
皇室制度に批判的な共産党は、皇室に密接に関わる元号についても、かつて「憲法で定められた主権在民の原則に反する」と廃止を唱えていた。
主權在民が聞いて呆れるは(嗤)。
39(1): 2017/04/02(日)13:22 ID:LBUNI91O(1/6) AAS
人権を放棄してる阿呆が人権を以て憲法を語り、無関係な機関紙の年号表記を問題にするw
40: 2017/04/02(日)14:44 ID:2i/5gA+v(2/7) AAS
>>39
人權を放棄したからと云つて人々の倫理觀や道?コ觀が消滅する訣では無いがね(嗤)。
人權なんて詞に何の意味も無い(嗤)。
41(1): 2017/04/02(日)17:25 ID:LBUNI91O(2/6) AAS
人権を放棄しているお前から一切の倫理や道徳が消滅している事は良く分かる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s