教員公募星取り表21連敗【法学編】 (420レス)
教員公募星取り表21連敗【法学編】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
371: 法の下の名無し [sage] 2023/01/03(火) 01:48:34.78 ID:jBpDzH2d あけおめ 今年もいい公募が出るといいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/371
372: 法の下の名無し [] 2023/01/17(火) 02:28:37.14 ID:m0RiRFbr 学位論文のほかに特に実績を示す論文業績がないままに博士に進学しました 公募に要求される主要業績は概ね3つとされているようなのですが、博士課程中に投稿するのが普通ですか? そのとおりだろうと思いますが、指導教授は博士論文を書き上げることに注力するというようにということでした 先輩にはそのままポストを得ている方も少なくないようなのですが先々の不安があります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/372
373: 法の下の名無し [sage] 2023/01/18(水) 10:11:58.45 ID:SdRRSnhP うちの大学は博論を公表論文3本でカウントしているけどな。 前任校では5本カウントしてたけど、あれはちょっと多い印象。 出願者にも学内の任用規程が確認できたらいいんだけどね。 博論執筆とは別に判例評釈くらいなら年1ペースで書けるんじゃないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/373
374: 法の下の名無し [] 2023/01/18(水) 21:04:10.46 ID:gSTyKEi5 ありがとうございます 博士論文も業績に入り複数の論文としてカウントされることがあるのですね 恥ずかしながら評釈などの公表とも無縁でした 論文などの投稿先を探しておりいくつか見つかりました 投稿規定などを確認して投稿できるものはしてみようと思います ありがとうございました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/374
375: 法の下の名無し [sage] 2023/01/19(木) 04:22:11.28 ID:nBcsUAFT >>374 普通は自分の大学の紀要に投稿できると思うんだが。 京大みたく紀要が使い物にならないとか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/375
376: 法の下の名無し [] 2023/01/19(木) 13:25:30.94 ID:7wpEU0sR >>375 在学中は何をおいても博士論文ということで詳しいものではなかったですが、博士論文提出後などに紀要への投稿を考えてはどうかという話はありました 大学毎に事情があると思いますが、紀要が使い物にならないというのはどういうことでしょうか 文脈的にはポストを得る前には投稿しにくい大学があるということなのかなと想像しているのですが・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/376
377: 法の下の名無し [] 2023/01/19(木) 13:56:13.49 ID:BQ2PD11M 何本揃ったらどうこうとかほとんどない ほぼ取る人が最初から決まってる それが法学っていう分野の人事 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/377
378: 法の下の名無し [sage] 2023/01/19(木) 22:57:13.28 ID:nBcsUAFT >>376 京大の法学論叢の場合、原稿提出してから1年半くらい塩漬けにされるから。 書いても発行してもらえなかったら意味ないでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/378
379: 法の下の名無し [] 2023/01/20(金) 09:48:47.26 ID:fQqIDweQ >>378 そういうことでしたか ありがとうございます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/379
380: 法の下の名無し [sage] 2023/01/29(日) 13:33:55.37 ID:Xym+QLom 知らんけど、今の時代に博論1本しかも未刊行で就職できるのなんて、日本の学術界じゃ法学分野くらいじゃないかね それを東大京大が率先してコネでねじ込んでるんだからすごい話 そういう状況にないんだったら、博論を複数本の論文として紀要に掲載し、判例評釈も1つくらいは書いて、形式上論文を3~4本にして出すとかした方が見栄えがいいんじゃない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/380
381: 法の下の名無し [sage] 2023/01/29(日) 18:49:21.13 ID:rqhll1/b >>377 そうじゃない山ほどの例外には目を向けないわけ?? あと、最初から決まっているというのなら、なぜ最初から決めてもらえる側に回る努力をしないの?? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/381
382: 法の下の名無し [] 2023/01/31(火) 10:57:43.87 ID:IBwBYWZI >>380、>>381 ありがとうございます 381さんのいうとおり、指導教授の意向に沿い博士論文などで決めてもらえる側になるように努力をしつつ、紀要への掲載や学会誌などへの判例評釈の執筆も挑戦してみようと思います みなさまご親切にありがとうございました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/382
383: 法の下の名無し [sage] 2023/01/31(火) 13:12:29.36 ID:MYe8D1r2 >>382 一つめの就職先を純粋に自力で得るのはかなり難しいのではないでしょうか。周囲でもあまりみたことがない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/383
384: 法の下の名無し [sage] 2023/01/31(火) 15:18:49.91 ID:RhacWbec >>383 それ完全に逆だよ。 一度就職したら、その次の移籍はたいてい一本釣りだけど、一発目の就職は公募の人の方が多いやろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/384
385: 法の下の名無し [sage] 2023/02/01(水) 08:15:26.95 ID:NfXbr14S >>384 「就職」の定義による。助教や助手、地方国立の任期つき、最近だと特任なんとかなどが一つめの人は多いでしょ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/385
386: 法の下の名無し [] 2023/02/01(水) 10:31:44.48 ID:KrOZvZ5N ありがとうございます 修了直後の任期付助教(いわゆるポスドクだと思います)については概ね就くことができるようです 修了直後あるいは任期付助教後の任期のない准教授などのポストを想定していました みなさまのご意見を拝見して分野も含めた環境・状況で異なるのかなと感じました 任期付助教の段階で主として教歴のための非常勤の声掛けがある場合もあるようです 公然とそういった話は聞きませんが、任期のない就職についてもそういうことがあるのかもしれません コントロールできないところを考えてもあまりよくないので、基本的には公募を念頭に置きつつ認めていただけるような実績を作っていきたいと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/386
387: 法の下の名無し [sage] 2023/02/01(水) 18:29:25.24 ID:WZN8bZoB 東大京大の人、あるいは運がいい人(指導教授に力があって、赴任先の人事タイミングにも合った人)は最初からいきなり任期無しポストに就けることもあるけど 大体は博士のあと任期付き助教やりながら公募に出し、任期無しを目指すパターンだろうね 一度任期無しになれば、あとは一本釣りで他に行くことが多い 最初の任期無しポストを得るのが1番ハードル高い 最近は上智とか明治みたいな有名私立も公募出してるけど、この辺はすでに教授准教授の人たちが応募してくるので相当厳しい戦いになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/387
388: 法の下の名無し [sage] 2023/02/02(木) 01:32:27.67 ID:ZD4R9/nS >>387 関東の人間がどんな感覚を持っているのかよくわからんが、関西では国公立も含めて、基本みんな公募やで。 京大でも半数くらいは公募よ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/388
389: 法の下の名無し [sage] 2023/02/02(木) 11:53:42.87 ID:4nBEy3Yl むしろ半数はコネでいけるんだな さすが京大 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/389
390: 法の下の名無し [sage] 2023/02/02(木) 18:04:44.19 ID:Jfs8ynUq >>386 「具体的な何かを狙う」というのは不可能だし、意味がないと思う。 結局、就職はチャンスを待つしかない。公募だって、自分の条件と合うものを待つしかないわけだし。 ここでいうチャンスを待つ、は、どこかから声がかかる機会を増やすという意味。 博士号を取る、(できるだけ広く見られやすそうな)雑誌、著作等に論文を書く、学会報告をする、 海外の学会でも報告する、指導教員と仲良くする、学内のほかの教員とも仲良くする、 自分野の教員に顔を覚えてもらう、他分野の教員にも顔を覚えてもらう、先輩とも仲良くする、非常勤をやる、リサーチマップはちゃんと更新をする等々。 もちろん、法学の世界では、単著を出す、は結構でかい。 一本釣りか公募か、などと(こっちの立場としては)考えても意味はない。 一本釣りをするとしても、たいていの場合は、学内でそれなりの審査プロセスはあるはずだし、 「公募をやっても、この人を取る」というような人に声がかかるわけだし(もちろん、あからさまに縁故の場合もあるが、 これはもう考えても仕方ない)。 就職は、究極的には運だけど、でも、可能性を増やす手段はある、というところか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1591249500/390
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s