【國體護持】占領憲法無效論 (316レス)
1-

133: 2021/07/25(日)11:31 ID:2UlY6BV0(1) AAS
占領憲法は憲法としては固より無效。
134: 2021/07/25(日)17:26 ID:SEJKkvBx(1) AAS
帝国憲法護持論者の見解には大きな落とし穴がある

・帝国憲法以前にあった『不文憲法』をどうやって押し退けて帝国憲法が成立できたのか、その論理の証明

端的には、
・帝国憲法が何と言おうが日本国憲法は成立するのである
『不文憲法』が何と言おうが帝国憲法は成立したのだから
帝国憲法からの改正瑕疵を謳うのであれば、『従前の不文憲法には改正規定が一切無い』事を以て帝国憲法自体が不成立(不文憲法を改正することがかなわない)である
逆に、帝国憲法が従前の不文憲法を無視して成立させたとなれば、日本国憲法が帝国憲法を無視することについて瑕疵が問えなくなる

14年間ご苦労様
国会で大勢を占めれればいいね 爆笑

ちなみに、憲法が一部でも機能停止になったなら憲法全体が機能停止することは常識ですけど、まさかそれまで無視する気ではありませんよね?
省2
135
(2): 2021/07/26(月)18:41 ID:UfRECi9K(1) AAS
そもそも憲法停止って誰がどんな権限で停止させんの?
憲法が停止したらすべての法令も根拠を失うから日本は無法状態になるわけで(無政府状態にもなる
そーいうの普通は「革命」っていうんだけどね
俺は平和に生きたい小市民なので革命には反対だな。混乱が大きすぎる。
136
(1): 2021/08/01(日)01:48 ID:Yb84kXVY(1/4) AAS
>>135
革命者が革命を以て停止させる、等
方法は多岐にわたる
国民全員が日本国憲法を無視する選択を行えば、日本国憲法ですら停止できますよね
だって、誰も遵法しないのですから

>混乱が大きすぎる。
第二次世界大戦という混乱に勝る混乱なし
その原因が帝国憲法の構造上の問題だとなれば、当時において革命を辞さないのも道理であろう

>憲法が停止したらすべての法令も根拠を失うから日本は無法状態になるわけで(無政府状態にもなる
表向きはそうだけど、実質は慣例化していた自治が働く
省1
137
(1): 2021/08/01(日)12:42 ID:cwoj0D3K(1/2) AAS
>>135
 帝國憲法の一部機能停止はGHQの被占領下にて、帝國憲法第八條第一項に本づくポツダム緊急敕令(ポツダム宣言ノ受諾ニ伴ヒ發スル命令ニ關スル件)を以て。
138
(2): 2021/08/01(日)13:25 ID:cwoj0D3K(2/2) AAS
占領期間中の法的効力に関する判例

最高裁大法廷昭和28年4月8日判決(政令第201号違反事件に関する判例)。

? 連合国の管理下にあつた当時にあつては、日本国の統治の権限は、一般には憲法によつて行われているが、連合国最高司令官が降伏条項を実施するため適当と認める措置をとる関係においては、その権力によつて制限を受ける法律状態におかれているものと言わねばならぬ。
すなわち、連合国最高司令官は、降伏条項を実施するためには、日本国憲法にかかわりなく法律上全く自由に自ら適当と認める措置をとり、日本官庁の職員に対し指令を発してこれを遵守実施せしめることを得るのである。
? かかる基本関係に基き前記勅令第五四二号、すなわち「政府ハポツダム宣言ノ受諾ニ伴ヒ聯合国最高司令官ノ為ス要求ニ係ル事項ヲ実施スル為、特ニ必要アル場合ニ於テハ命令ヲ以テ所要ノ定ヲ為シ及必要ナル罰則ヲ設クルコトヲ得」といふ緊急勅令が、降伏文書調印後間もなき昭和二〇年九月二〇日に制定された。
この勅令は前記基本関係に基き、連合国最高司令官の為す要求に係る事項を実施する必要上制定されたものであるから、日本国憲法にかかわりなく憲法外において法的効力を有するものと認めなければならない。

 占領憲法の制定も亦然りであり、「憲法外において法的効力を有するもの」、即ち純粹な國?法に非ずして國際法系、取りも直さず桑港條約の效力の範疇にて其の效力は認めらる。
詰り純粹な國?法たる憲法典としての效力は固より有さずと云ふ縡である。
139
(1): 2021/08/01(日)17:35 ID:Yb84kXVY(2/4) AAS
>>137
形式上は、ね
そもそもにおいて降伏文書受諾時点で帝国憲法は機能一部がオーバーコールされてるから

 帝国憲法は降伏文書受諾の瞬間に喪失

これが法学での正しい解釈なんですけどね
ただ、降伏文書受諾後において

 占領施政者が”旧憲法の一部を流用する”行動をやったから
 帝國憲法第八條第一項に本づくポツダム緊急敕令(ポツダム宣言ノ受諾ニ伴ヒ發スル命令ニ關スル件)
 を流用してあーなった

ってだけの話
省15
140
(1): 2021/08/01(日)17:43 ID:Yb84kXVY(3/4) AAS
で、旧かな君の最大のミスは>>138
>取りも直さず桑港條約の效力の範疇

 条約が条約であり続けなければならないとする根拠が無い

旧憲法が無視され、条約だけが無視されないということは、当時の時際国際法では普通にあり得る話
当時の植民地を見ればわかる話
したがって、条約を結んだ法根拠が何であれ

 結ばれた条約は憲法レベルの権限で破棄されない限り有効

となる
その条約が帝国憲法の実質停止を求めた上にそれを受諾したのだから、帝国憲法の喪失は降伏文書受諾時となる
以上ですね
141
(1): 2021/08/01(日)23:41 ID:QdPFxhi+(1) AAS
>>136
ほとんどの人は日常が続いてほしいので憲法停止とかいう革命には与しない
もちろん市民だけでなくほとんどすべての企業も革命を望まない
142
(1): 2021/08/01(日)23:59 ID:Yb84kXVY(4/4) AAS
>>141
第二次世界大戦の敗戦確定状況でも?
日常(大日本帝国の戦争による自国民虐殺行為)が続いても?
143
(1): 2021/08/02(月)11:36 ID:IU+RsSa4(1) AAS
>>142
そういう状況だったから「革命」を受け入れた
しかし今はそうじゃないので誰も「革命」を受け入れない
144: 2021/08/03(火)08:27 ID:k4sDStHg(1/2) AAS
>>139
> 形式上は、ね
> そもそもにおいて降伏文書受諾時点で帝国憲法は機能一部がオーバーコールされてるから

 其は抑時系列が違ふし、降伏文書にそんな效力は無い(笑)。

>  帝国憲法は降伏文書受諾の瞬間に喪失
> これが法学での正しい解釈なんですけどね

 さうであれば、占領憲法成立の法的根據は完全に喪失して終ふ(笑)。
其に其を「法學」の見地で語る縡は出來ぬ(笑)。

> いずれも、根拠は後発法優位の原則、GHQの施政権限は憲法と同格またはそれより上です
省11
145: 2021/08/03(火)08:28 ID:k4sDStHg(2/2) AAS
>>143
 固より革命なんて起きてもゐないし受入れてもゐない。
146
(1): 2021/08/03(火)08:58 ID:rRxAee1A(1) AAS
八月革命説の革命は国民の多くが受け入れたよ
147
(1): 2021/08/07(土)10:38 ID:5FyPOefr(1) AAS
>>146
 其の革命とやらを國民は何のやうに理解をせるのかな。
148
(1): 2021/08/09(月)02:26 ID:kGEsKwof(1) AAS
>>147
法学の細部を一般市民に理解させる必要があるのかい?
無駄じゃね?

 んなもんおとぎ話・神話で十分
 日本国も大日本帝国もそれ以前もずっとやってきてるじゃん、「国民騙し」を
149
(1): 2021/08/12(木)13:56 ID:mQ1uxyn5(1/2) AAS
>>148
 だつたら其を前提にする縡自體が抑をかしいだらう(笑)。
150
(2): 2021/08/12(木)18:07 ID:2dGsGH/V(1) AAS
革命を望む国民がいない以上、明治憲法復活なんてありえないわけだな
151
(1): 2021/08/12(木)21:21 ID:mQ1uxyn5(2/2) AAS
>>150
 何の理窟かさつぱり判らぬ(笑)。
152
(1): 2021/08/12(木)22:31 ID:d6udJiCO(1) AAS
>>149
法学解釈で起きてることをそのまま伝えても意味がないだろ

>>150
そだね〜

>>151
「何の理窟かさつぱり判らぬ(笑)。」となることがさつぱり判らぬ(爆嗤)。
IQ低そうだなぁ…70くらいなんじゃなかろうか、旧かな君
あ、でも、MAは120を大きく超えてそうだな
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s