罰則のない倫理法と倫理規程の意義について考える (40レス)
上下前次1-新
2: 2021/05/05(水)10:51 ID:dB5Eje7O(1) AAS
公序良俗の参照規範として民事裁判に影響あたえるんじゃないのか。
3: 2021/05/05(水)16:39 ID:H+8IsFy6(1) AAS
ひろゆきみたいに刑務所に叩き込まれる刑法だけ注意して
民法軽んじてる奴多いよね
だからか最近強化されたが
4: 2021/05/11(火)13:21 ID:J1iIxFjF(1) AAS
性悪説で仕組み作らないから悪い
人間は道徳的に悪い生き物だ
女、子供、老人、障害者も悪さするよ
5: 2021/05/29(土)14:31 ID:19pdwvtS(1) AAS
法律が全てで悪法も法だとする人と
倫理的に善行や筋が通る好意であれば法律を破っても良いと思ってる人
どっちが生きやすいんだろう?
6: 2021/05/29(土)14:46 ID:xQWzBEso(1) AAS
他人と関わらないようにするのが生きやすさの基準。他人と関わったうえ、なおさら法にも逆らうことほど生きにくいことはないだろう。
7: 2021/06/01(火)15:58 ID:dMf2euM5(1) AAS
そもそも法律=正義ではないしね
8: 2021/06/04(金)16:49 ID:NH2EjnFw(1) AAS
昔は貧困層は血液を売ってた
有償採血だった
今はボランティアの無償採血
タダで血液抜かれるアホ達は何を考えてるんだ?
人助けなんてするもんじゃない
9: 2021/06/04(金)16:55 ID:xyOisotJ(1) AAS
無償で血液検査やってくれるというあたりかね。家族に成人病がおおくて気にしてる連中は大学生の頃からけっこうこまめに行ってる感じだな。職場で定期検査するからかえって献血希望者が集められないとかいうことはあると思う。
10(1): 2021/07/01(木)09:49 ID:GLwb0cUQ(1) AAS
良い倫理破りは複数が幸福に成り、少数が不幸に成る
悪い倫理破りは複数が不幸に成り、少数が幸福に成る
最悪な倫理破りは1人だけが得をし、多数が不幸に成る
11: 2021/07/13(火)17:04 ID:Mkz3/+0c(1) AAS
>>10
そうかもしれない
12: 2021/08/24(火)00:39 ID:atYDZk8y(1/2) AAS
コロナ禍で補助金じゃぶじゃぶ出てるけど
不正受給にならず、不適切需給で罰せられなかった企業や個人が勝ち組
ああいうの受け取ったもの勝ちだよ
13: 2021/08/24(火)16:39 ID:atYDZk8y(2/2) AAS
社会倫理や規範と法律合致させりゃ良いのに
離れてるからトラブルに成る
14: 2021/11/20(土)11:27 ID:vQ+nxrog(1) AAS
意味ない悪法は排除せよ
15: 2021/12/06(月)12:29 ID:Pr5wuEU0(1) AAS
日本モラルハザードしてきてんな
若者の反乱をひろゆきが予測してるし
16: 2021/12/17(金)23:27 ID:PRkkJAP0(1) AAS
もう国民も無知じゃない
法的根拠のないルールは破るものだと思ってるよ
17: 2022/04/05(火)17:18 ID:sEy/67+q(1) AAS
民法必要?
18: 2022/07/12(火)20:35 ID:fSsGCfFi(1) AAS
形だけの存在になんの意味が
19: 2022/07/16(土)21:05 ID:VoSifmAO(1) AAS
議員辞職勧告に拘束力持たせろ
20: 2022/07/31(日)00:01 ID:cIpTw7eF(1) AAS
合法なら何やっても良い
法治国家だから
「ずるい」と思われて金稼いだら勝ち
21: 2022/11/08(火)13:49 ID:PKlnKS2j(1) AAS
罰則<利益なら法律違反する奴が湧く
厳罰化すべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s