侮辱罪厳罰化をどう思う? (128レス)
侮辱罪厳罰化をどう思う? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
21: 法の下の名無し [] 2021/10/24(日) 14:23:58.29 ID:0iAzfXeo 木村花を中傷した奴らなんて人を殺してるんだから懲役5年以上とかでもいいと思うんすよね 他人を自殺に追い込んでおいた人が罰金数千円程度しか罰則受けないんじゃ中傷が減るわけないじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/21
22: 法の下の名無し [] 2021/11/03(水) 00:45:52.21 ID:M0nKDxkm 中傷した人は実名で報道されず少額の罰金だけ払って終わり そりゃあ中傷が減るはずないです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/22
23: 法の下の名無し [sage] 2021/11/03(水) 09:42:59.31 ID:BG116EEo 投稿にひもづけすればいいだけじゃん。発言者(投稿者)にはっきり責任とらせるようなシステムと法整備にすればいい。べつに法律をもって発言者を脅迫する必要はない。言いたいことはいつでも好きなだけ言わせるのがいいんだよ。ただしその発言に責任をとってもらうだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/23
24: 法の下の名無し [] 2021/11/04(木) 15:16:51.01 ID:9kGx4ANe 松本人志、週刊誌の嘘記事に「罰を重くしないといけない」(オリコン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8b0885b87c39f719002c82625f9a258e6b150830 松本人志、水川あさみと戸田恵梨香の週刊誌報道苦言に「罰を重くしないと無くならない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/ff2f5643599bbedda2b2da0ae659610292077890 松本人志 水川あさみ、戸田恵梨香めぐる週刊誌報道 「うそ記事、罰則重くしないとなくならないのでは」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d980241a9c223de5d80a5c5ecebe6142fc71492d 松本人志「100ウソ書かれて訴えたら裁判に負けた」自身の経験振り返る(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/820f598866095e3c3667335450639a345396fe76 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/24
25: 法の下の名無し [] 2021/11/16(火) 23:41:01.64 ID:2GBZgPJD 侮辱罪の厳罰化は、使い方を誤るととても危険。 例えばトーク番組で、未成年アイドル(13歳)の尻を触って頭を殴った芸能人の男性(38歳)がいたとする。 それを観た人が、「未成年にセクハラし殴るなんて、あの男は野蛮だ。 もう観たくない。番組を降板して欲しい。」と、 正直な怒りの感想をその番組の掲示板に書いた。 とてもリアルで冗談には見えず、アイドルも番組中に泣き出した為、 同様の書き込みは何百件もあり、男性はそれを苦に自殺してしまう。 アイドルを可哀想に思い書き込んだ人の多くは、そのアイドルと同じ年位の子供達や、 そのアイドルと同じ年齢の子供を持つ親世代の人々だった。 後に、番組の支持に従っただけで男性の意思ではないことが判明。 アイドルの方にはその演出が伝わっていなかった為、驚いて泣き出したようだ。 しかし証拠がなく、テレビ局は演出を否定。 果たして、書き込みをした人は懲役を求刑されて服役する必要があるだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/25
26: 法の下の名無し [] 2021/11/16(火) 23:44:29.77 ID:2GBZgPJD 侮辱罪の厳罰化は、使い方を誤るととても危険。 例えばトーク番組で、未成年アイドル(13歳)の尻を触って頭を殴った芸能人の男性(38歳)がいたとする。 それを観た人が、「未成年にセクハラし殴るなんて、あの男は野蛮だ。変態的で小児性愛者じゃないのか? もう観たくない。番組を降板して欲しい。」と、 正直な怒りの感想をその番組の掲示板に書いた。 とてもリアルで冗談には見えず、アイドルも番組中に泣き出した為、 同様の書き込みは何百件もあり、男性はそれを苦に自殺してしまう。 アイドルを可哀想に思い書き込んだ人の多くは、そのアイドルと同じ年位の子供達や、 そのアイドルと同じ年齢の子供を持つ親世代の人々だった。 後に、番組の支持に従っただけで男性の意思ではないことが判明。 アイドルの方にはその演出が伝わっていなかった為、驚いて泣き出したようだ。 しかし証拠がなく、テレビ局は演出を否定。 果たして、書き込みをした人は懲役を求刑されて服役する必要があるだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/26
27: 法の下の名無し [sage] 2021/11/17(水) 08:04:09.16 ID:321jkvbK 公然と侮辱することが刑罰の対象になるのだから罪は罪だよ。刑務所に行くことになるのか罰金になるのかは法律の規定の範囲内で量刑すればいい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/27
28: 法の下の名無し [] 2021/11/17(水) 10:41:55.30 ID:9wL84Utt >>27 いやー、そうなってくると、最早言論統制のなにものでもないだろう。そもそもテレビが一方的に垂れ流した、法律的にもアウトなこと(猥褻、暴行)に対して、その番組の感想掲示板に抗議が殺到するのは当然のこと。 一番悪いのはテレビ局で、男性は可愛そうだけど、でも、そんな犯罪の様な演出は断ることも出来たわけで、落ち度が全くなかったわけではない。加えて、知らされてなかった未成年の子供はもっと可哀想で、それに抗議の声をあげたら侮辱罪で裁かれるとか、理不尽極まりない。しかも書き込みは、殺害予告とかでもないわけだし。もし現実に起こったら、揉めに揉めるだろう。 それに、もっと際どい場合はどうする? 例えば小学生の女児5人をレイプ、殺害した男がつかまり、民衆の怒りがネット上にあふれたとして、それを知ったその性犯罪者が、お金の為に弁護士をつかって誹謗中傷だとかのたまい、侮辱罪で訴えてきたら? 100%なんの落ち度もない人に、悪質な書き込みをする輩もいるから、厳罰化は賛成だけど、はっきりいって、悪用する人間もどんどん出てくるだろうことは容易に想像できる。もっと慎重になる必要があると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/28
29: 法の下の名無し [] 2021/11/17(水) 11:28:23.29 ID:9wL84Utt >>27 「公然と侮辱することが刑罰の対象になる」 そもそも、この部分がいろいろな例を想定 しておらず、そもそもの侮辱罪の定義がおおまか すぎてるから、厳罰化するならこういう曖昧なものも 同時に変えなければならないと思うわ。 何故なら、上記の例のような連続女児レイプ犯 に対して、ネットで「あんな気持ちの悪い性犯罪者は見たくないから早く死刑にして執行しろ」 と書いても、現行のままならば侮辱罪が成立してしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/29
30: 法の下の名無し [sage] 2021/11/17(水) 12:57:39.55 ID:EWMaLB0z それを判断するのは国会やろ。国会が厳罰化するなら厳罰化されるだけのはなし。そして運用が憲法の規定する表現の自由に抵触するかどうか判断するのは司法。量刑じたいとは関係ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/30
31: 法の下の名無し [] 2021/11/17(水) 18:46:58.32 ID:9wL84Utt >それを判断するのは国会やろ。国会が厳罰化するなら厳罰化されるだけのはなし。 だから、権力者やテレビ局(上記の例えだと)や犯罪者に悪用されそうで、厳罰化は怖いって思う人が多いんじゃん? 今までならせいぜい何千円の罰金とかだから、訴える手間も考えると悪用する人がいなかったわけで、これが重い罰になると、悪用する人はでてくると思うわ。 何度も言うけど、厳罰化には賛成だが、悪用されることのないよう、侮辱の定義や適用される条件などを、細かく決める必要があると思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/31
32: 法の下の名無し [sage] 2021/11/18(木) 15:03:59.91 ID:mwY+uxvr ワイはメディアといえども犯罪被疑者や政治家、著名人を侮辱する権利はないとおもうで。べつに厳罰化などする必要ないけど、メディアが公然と芸能人や政治家を侮辱したら国にちゃんと罰金払うべきやと思うわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/32
33: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 11:56:44.45 ID:59oesrsb >>31 侮辱されるような理由があったら それを公の場で侮辱する権利がお前にあるとでも言いたいのか たとえ凶悪犯罪者が相手でも お前が侮辱して何かいいことでもあるのか どうせ報道されてる情報だけで判断するんだろ 自己満足以外の何物でもないだろ こういう勘違いをしてる人がいるから 新しい法律を作らなきゃいけないんだぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/33
34: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 16:50:55.22 ID:8i5XIHZ9 >>33 じゃあさ、5歳の幼児5人を連続レイプして嬲り殺して、 俺は悪くない、あのガキが俺を誘惑したから抱いてやったんだ とか言う連続幼児レイプ殺人犯がいたとして、 でもそいつがどういう訳か死刑にならず無期位になったとして、 「あんな気持ちの悪い鬼は人間じゃない。死刑にして早く世の中から抹殺しろ」 って書き込みが沢山5chとかにあふれたとして、 そのいかれたレイプ犯が「僕は侮辱された!悲しい!弁護士先生、あいつらを侮辱罪で訴えます!」 ってなって、お前(お前が私をお前と先に書いたからこちらもお前と書くぞ)は、被害者可哀想!侮辱罪の裁判をしてあげて!となるのか? 例えその基地外に、例えばお前のに娘(5歳)がいたとして、 その娘が殺されたとしても? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/34
35: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 17:04:47.65 ID:8i5XIHZ9 >>33 別に厳罰化に反対はしてないんだよ。 むしろ賛成。最近は何も落ち度のない他者に対して 目を覆いたくなるような書き込みをする輩も沢山いるから。 でも、それと同時に細かく適用範囲なども決めておかないと、 それこそ、目を覆いたくなるようなことをしでかす輩や、 また、権力をもった輩などが自分たちのいいように法律を悪用するだろう ことを心配してるわけ。 法律が出来てしまってからでは遅いから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/35
36: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 17:08:53.23 ID:8i5XIHZ9 >>33 「最近は何も落ち度のない他者に対して」ってのは、100%落ち度がない ということを言ってるんじゃなくて、罵詈雑言を書き込まれるほど酷いことをしてない人 (つまり上記の例の連続殺人犯とかではない普通の人)のことを落ち度のない人と表現してるだけだからな。 そこんとこ間違わないでくれな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/36
37: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 17:19:27.63 ID:8i5XIHZ9 本当に悪い人間達が、自分たちの悪事を隠れ蓑にする為の侮辱罪の厳罰化とならないように、 気をつけて、用心深く法律を改正して厳罰化をするべきだと言いたいだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/37
38: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 17:29:36.63 ID:59oesrsb >>35 相変わらず落ち度の有無で侮辱していいかが決まると思ってる たとえ凶悪犯罪者であっても 侮辱が原因で自殺したらその責任は侮辱した側にある それを理解していない人が多いことが問題 悪用乱用を心配してるが 侮辱すること自体が罪ではなくて 結果責任があるということ これが悪用されるなら傷害罪も悪用されてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/38
39: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 19:58:46.44 ID:8i5XIHZ9 >>38 あなたがおっしゃりたいことは、わかる。 全てを感情を無視した理屈で片づけるなら、 落ち度の有無で人を侮辱してはいけないとなる。 けれど我々は感情のある人間である。 目の前で被害にあってる人がいて、 その人を助けるために、 おかしいことはおかしいと声を上げることが 出来なくなってしまうのはとても危険。 極論だが、独裁国家の元首が人々を嬲り殺している 映像がテレビに映り、 それを世界中の多くの人がおかしいことだと厳しく非難・侮辱をしなければ、 その独裁者を肯定することになってしまう。 適用条件などの法整備をせずに、このまま厳罰化だけされてしまうと、 おかしいことはおかしいと、声を上げることが出来なくなってしまうように 悪用されるのではないかと危惧している。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/39
40: 法の下の名無し [] 2021/11/20(土) 20:00:18.98 ID:8i5XIHZ9 そして何度も言っているが、厳罰化には賛成です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1630299555/40
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 88 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s