侮辱罪厳罰化をどう思う? (128レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
28: 2021/11/17(水)10:41 ID:9wL84Utt(1/3) AAS
>>27
いやー、そうなってくると、最早言論統制のなにものでもないだろう。そもそもテレビが一方的に垂れ流した、法律的にもアウトなこと(猥褻、暴行)に対して、その番組の感想掲示板に抗議が殺到するのは当然のこと。
一番悪いのはテレビ局で、男性は可愛そうだけど、でも、そんな犯罪の様な演出は断ることも出来たわけで、落ち度が全くなかったわけではない。加えて、知らされてなかった未成年の子供はもっと可哀想で、それに抗議の声をあげたら侮辱罪で裁かれるとか、理不尽極まりない。しかも書き込みは、殺害予告とかでもないわけだし。もし現実に起こったら、揉めに揉めるだろう。
それに、もっと際どい場合はどうする?
例えば小学生の女児5人をレイプ、殺害した男がつかまり、民衆の怒りがネット上にあふれたとして、それを知ったその性犯罪者が、お金の為に弁護士をつかって誹謗中傷だとかのたまい、侮辱罪で訴えてきたら?
100%なんの落ち度もない人に、悪質な書き込みをする輩もいるから、厳罰化は賛成だけど、はっきりいって、悪用する人間もどんどん出てくるだろうことは容易に想像できる。もっと慎重になる必要があると思う。
29: 2021/11/17(水)11:28 ID:9wL84Utt(2/3) AAS
>>27
「公然と侮辱することが刑罰の対象になる」
そもそも、この部分がいろいろな例を想定
しておらず、そもそもの侮辱罪の定義がおおまか
すぎてるから、厳罰化するならこういう曖昧なものも
同時に変えなければならないと思うわ。
何故なら、上記の例のような連続女児レイプ犯
に対して、ネットで「あんな気持ちの悪い性犯罪者は見たくないから早く死刑にして執行しろ」
と書いても、現行のままならば侮辱罪が成立してしまう。
31(1): 2021/11/17(水)18:46 ID:9wL84Utt(3/3) AAS
>それを判断するのは国会やろ。国会が厳罰化するなら厳罰化されるだけのはなし。
だから、権力者やテレビ局(上記の例えだと)や犯罪者に悪用されそうで、厳罰化は怖いって思う人が多いんじゃん?
今までならせいぜい何千円の罰金とかだから、訴える手間も考えると悪用する人がいなかったわけで、これが重い罰になると、悪用する人はでてくると思うわ。
何度も言うけど、厳罰化には賛成だが、悪用されることのないよう、侮辱の定義や適用される条件などを、細かく決める必要があると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.642s*