エスカレーター立ち止まり条例について (135レス)
1-

61: 2022/01/06(木)00:14 ID:vyQiBj+l(1) AAS
AA省
62: 2022/01/06(木)03:16 ID:rfPrWIij(1/2) AAS
5年前は右側を開けるのがマナー!
つまり右側に立つのは100%悪であり傍若無人のマナー違反だと思う人が多かったが、
今は少なくとも鉄道会社としては歩行禁止している事をみんな知っているから
立ち止まりを傍若無人のマナー違反だと考える人はほぼいなくなった。
むしろ歩く人は赤信号を無視する程度の罪悪感、引け目感にはなっている
63: 2022/01/06(木)10:08 ID:nFJTMXWb(1) AAS
ほんとイヤな時代になったねえ。国会議員が元気だと国民は不幸だ。
64: 2022/01/06(木)10:23 ID:rfPrWIij(2/2) AAS
右側立ち止まりが完全定着したかはともかく
少なくとも右側に立って殺意の目で見られるようなことはほぼなくなった
5年前はこうじゃなかった

空いてる右側を残して左側が混んでたら
迷う事なく右に立つべし
65: 2022/01/07(金)06:17 ID:Xd7xRgb1(1) AAS
AA省
66: 2022/01/07(金)07:37 ID:/SQqgOjw(1) AAS
とにかく混んだら右立ちだな
右側がガラガラなのに左が激混みとかアホ過ぎる

高速道路の追い越し車線も混んだら塞がるのは当たり前

エスカレーターもそれが当たり前になるだけの話
今までが異常だったということ
今までが異常に右側が保護されすぎてたわけだな
67: 2022/01/08(土)10:01 ID:6h0beX79(1/4) AAS
右側に立ってるやつが蹴り入れられて吹っ飛んでた
周りは冷ややかな視線でみてた蹴られたやつを
68: 2022/01/08(土)10:08 ID:QlNmowbB(1/2) AAS
はいはい作り話作り話
はいはい作り話作り話
wwwwwwwwwwwwwww
69: 2022/01/08(土)10:09 ID:QlNmowbB(2/2) AAS
今までどんなに混んでも右側だけは開けてもらえてた事が異常だったんだよ

高速と同じ
混んだら右も塞がる
当たり前のことだ
70: 2022/01/08(土)10:10 ID:6h0beX79(2/4) AAS
まあ右側開けるのはみんなが決めたルールで
それは法学的に慣習法として有効だからな
法律以外に道徳、慣習がありそれを破る奴にはペナルティがあるのは当たり前
あとエスカレーターをふさぐのは往来妨害罪な
71
(2): 2022/01/08(土)10:12 ID:6h0beX79(3/4) AAS
埼玉の条例はあくまで片側に立ち止まる努力義務を示しただけだし歩くのは禁止していないと県も言ってるから右側に立ち奴は慣習化違反
72: 2022/01/08(土)10:52 ID:6h0beX79(4/4) AAS
まあ暴行は許されないからやめとけよw
73: 2022/01/08(土)11:00 ID:22LBKDck(1/2) AAS
そうだな
もちろん空いてりゃあけとくよ
闇雲に塞いだりはしない

た、だ、し

混、ん、だ、ら
あきらめろ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
74: 2022/01/08(土)11:01 ID:22LBKDck(2/2) AAS
まあどんな状況であれ
暴力が正当化される事はないけどなwww
75: 2022/01/09(日)06:29 ID:njEPZV4X(1) AAS
AA省
76: 2022/01/09(日)06:55 ID:I9WKtWyn(1) AAS
ま、混んだら諦めろや
wwwwwwwwwwwwww
77: 2022/01/10(月)11:03 ID:MDM4++93(1) AAS
>>71
埼玉は逆にトラブルの火種になってそう
78: 2022/01/10(月)15:05 ID:xdiP/WRv(1) AAS
とにかく混んだら右立ちだな
右側がガラガラなのに左が激混みとかアホ過ぎる

高速道路の追い越し車線も混んだら塞がるのは当たり前

エスカレーターもそれが当たり前になるだけの話
今までが異常だったということ
今までが異常に右側が保護されすぎてたわけだな
79: 2022/01/11(火)16:30 ID:9xhm5aIO(1) AAS
右立ちしてる奴が半グレに袋にあってたが誰も見て見ぬふりw
80: 2022/01/11(火)21:11 ID:LJ0kkBxW(1/2) AAS
ウソウソww
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s