金融犯罪はなぜ刑罰が軽いのか (234レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

118: 2023/04/19(水)15:43 ID:gHtBDbMN(1/2) AAS
仮想通貨の仕手グループ、相場操縦行為で約920億円を荒稼ぎか|ウォールストリートジャーナル

WSJは、過去6カ月間に、相場操縦行為が121通貨で計175回行われたことを特定し、取引量は8.25億ドル(約920億円)に上ると記述

世界最大規模の仕手グループとされる『Big Pump Signal』は、メッセージアプリTelegramにおいて74,000人以上のフォロワーを有し、
昨年12月に作成されてから、すでに26回のPump(価格の人為的上昇)に関与し、2.2億ドル(244億円)相当の取引を行なったと明らかにされました。
119: 2023/04/19(水)15:43 ID:gHtBDbMN(2/2) AAS
株式市場では、厳格に規制されてはいるものの、このような相場操縦行為が後を絶ちません。
19世紀からこのような誤認させるような悪質な情報が蔓延、世界恐慌の発端となった
1929年のウォール街大暴落も、風説の流布など相場操縦行為の影響を受けていたと考えられています。

1990年後半から起きたドットコムバブルにおいても、悪徳投資銀行は、相場操縦行為を行い、
大きな利益を上げたとされています。

その中でも、有名なのがハリウッド映画の”ウルフ・オブ・ウォール・ストリート”のモデルとなった
Jordan Belfort氏(以下、Belfort氏)でしょう。
結果的に、彼は、1999年に相場操縦行為で証券詐欺を行い、34社に影響を与え、
投資家に2億ドル(約220億円)の損害を与えたとして罪を認めています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*