[過去ログ] ☆☆あなたの思い出を探します☆☆ (973レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
944: 03/09/20 00:01 ID:GIc/0Xkt(1) AAS
>942
いちばん最後の短いのがいいなぁ。一票。
945: 03/09/20 00:24 ID:d7E6YRO7(1) AAS
942のアドレスだと飛べない。正しくはこちら
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
946: 03/09/20 05:22 ID:Qp28cXgf(1) AAS
2冊目は、あってもなくてもいいなあ。
ほら、質問者に「既出じゃい! 前スレ含めて全部読めゴラァ!」という
ヤシいるけど、俺あーゆーの好きじゃねえ。そんなに教えたくなけりゃ、
お前がいねえ! とまあ個人的理由なんだけどさ。
だから前スレがあるぞと、あまり主張しなくてもいい。
けど、続けて数増やすことに快感を覚える気持ちもわかるので、軽い気持ち
で2だの3だのつけたって、かまやしねー。
といった感じ。
947: 03/09/20 07:17 ID:wh7w8+X/(1) AAS
既出でも、笑って教えてあげるというローカルルールつくれば?
948: 03/09/20 11:53 ID:YmZ/6zTr(1) AAS
ついでに【検索のススメ】も関連スレへのリンクも削除して、
まとめサイトへのリンクもやめる。
そしてガイシュツでもみんな笑って教えてあげる。アーヒャヒャヒャヒャヒャ
949: ですな 03/09/20 16:00 ID:JbDp22HK(1) AAS
折角まとめサイトがあるのですから過去ログは読んでいただきたいものですな
950(1): 03/09/21 00:04 ID:XCIN6020(1) AAS
あの本のタイトル教えて! ☆想い出☆2冊目(仮)
子供の頃に読んだあの本を、もう一度読んでみたい。
でも題名がわからない。いつも記憶の片隅にあって
内容はなんとなく覚えているものの、 題名だけがどうしても
思い出せない、そんなあなたのお助けスレッド。
前スレ ☆☆あなたの思い出を探します☆☆
2chスレ:juvenile
まず、覚えていることがあったら>>2で紹介されているサイトなどで
自力で検索してみましょう。 どうしてもわからない!
そんなときは下の項目を見てなるべく多くの手がかりを下さい。
省34
951: 03/09/21 00:30 ID:hH0Ydm2w(1) AAS
>950 乙。
自分で探すのに役立つサイトに追加。
Webcat Plus
外部リンク:webcatplus.nii.ac.jp
記憶のあるキーワードや文章を入れれば
該当する本を探し出してくれます。
ガイシュツ質問は避けてほしいけど
過去ログを全部読めというわけじゃない。
ブラウザ検索を覚えてチェックする程度は
やってもいいんじゃないかと思う。
省2
952(1): 03/09/21 02:45 ID:pp8Zt1UE(1) AAS
まー肝心のタイトルがわからないんだからガイシュツは仕方ない部分もあるわな。
検索するにもキーワードに限りがあるし、この先スレが代を重ねれば過去ログ全部嫁とも言いにくいし。
レトロゲーム板の名前質問スレだとガイシュツはやむなしって考えみたいだね。
953: 03/09/21 12:46 ID:Bxd7HG3V(1) AAS
どうでしょ
*******
あの本のタイトル教えて! ☆想い出☆2冊目(仮)
子供の頃に読んだあの本を、もう一度読んでみたい。
でも題名がわからない。いつも記憶の片隅にあって
内容はなんとなく覚えているものの、 題名だけがどうしても
思い出せない、そんなあなたのお助けスレッド。
前スレ ☆☆あなたの思い出を探します☆☆
2chスレ:juvenile
まず、覚えていることがあったら>>2の【検索のススメ】を参考に
省37
954: 872 03/09/21 20:16 ID:JKqRtP8q(1) AAS
今日、図書館行って「魚の王様」(九つの銅貨)読んできましたが、
>>867さんのお探しの内容とは全然違っていました。すみません。
955(1): 03/09/21 21:32 ID:bCyaqRIP(1) AAS
2chスレ:juvenile
新スレ立ててみました。
順次引越ししてくらはい。
956: 03/09/21 21:38 ID:8oUDyLU9(1) AAS
>955
乙です!
957(3): 03/09/22 10:14 ID:T3UJ2Y+0(1/2) AAS
ご存知の方、教えてくださいませ。
25年くらい前の教科書に載っていました。日本のお話です。
看護婦さんと入院患者のお話。夏なのに「雹」がふり、戦争中で氷が
なかったので夢中で集めて、(氷まくらにいれるため)患者さんのきゅうり
畑を荒らしてしまった。
実は、患者さんと看護婦さんは、父と母のことだった。
(なれそめ話だったというオチ)
こんな感じです。国語の先生に聞いたことがあるのですが
知らない、と言われてしまいました。
958(1): たろいも 03/09/22 18:31 ID:MvHGKvwg(1) AAS
>>957
あー、懐かしい……杉みき子「春先の雹」でファイナルアンサー↓
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
959(1): 957 03/09/22 18:57 ID:T3UJ2Y+0(2/2) AAS
たもいろさん! ありがとうございます。そうです、これです。
なつかしい〜。
実は、こどもの教科書に「父さんの宿敵」という話が
載ってて(これも自分の父母のなれそめ話)、こんなオチの
物語を子供のころ、読んだことがあるぞ〜と思い出しました。
「春先の雹」ですか・・・。いいお話ですね。
ありがとうございました。
960: 03/09/22 19:07 ID:mAjnvNHe(1) AAS
>>957-959
>>168-177でがいしゅつですた。
961: 03/09/24 21:47 ID:9PagWU9B(1) AAS
感謝してる割には微妙に名前表記間違ってる959にややウケ。
962(1): Juban 03/09/27 19:40 ID:heQw0VYX(1) AAS
私も子供のころ読んで思い出せない本があるので書き込ませてください。
それは世界の謎をいろいろ書かれた図鑑で、1970年代に出版されたもので、
宇宙人やUFO、ピラミッドから狼に育てられた少女や鳥葬、風葬などの世界の
国々の習慣、イスラエルの死海とかサルガッソー海など、Q&A(なぜなに)形式で
書かれていたものです。
おそらくすでに絶版になっているとは思うのですが、タイトルがわかれば
古書店とかを探してみようと思っています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
963(1): 03/09/27 20:03 ID:pEcXuMGg(1) AAS
あのね、みんなとっくに引越ししてるの。
>>955のスレ見えないの?>962
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s