[過去ログ]
あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目 (947レス)
あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
906: なまえ_____かえす日 [] 2009/01/15(木) 02:41:03 ID:J1Zc+HiF 【いつ読んだ】1983〜1987 小学校中高学年 図書館 【あらすじ】主人公は少女で、少女の日常が淡々と書かれていたと思います。 友達とのこととか少し憂鬱な内容ような? 【エピソード】主人公は呪文のような決まり文句を唱えます。気分の悪いときは「月の光 ○○○(忘れました)オオカミイチゴ」 気分の良いときの呪文は「日の光 なんやらかんやら」みたく対応した内容になっていました。 【物語の舞台】外国 【本の姿】ハードカバー 黄色の装丁 ペン画の絵が描かれてような気がします。 このくらいしか覚えていないのですが、もう一度読みたくてとても気になっています。 決まり文句が決め手かと思い、いろいろ検索してみたのですが、見つけることができません。 どなたかお助けください。よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/906
907: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/15(木) 10:26:49 ID:55K40DbT >906 「森の少女ローエラ」 ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hon-musi/takarabako2.htm http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/907
908: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/15(木) 15:36:51 ID:xdy9CxFE こちらには初めてお邪魔します。 よろしくお願いします。 【いつ読んだ】 およそ30年前 【あらすじ】 少年数名が学校のプール清掃。 排水口にはまって半魚人になってしまう。 【覚えているエピソード】 【物語の舞台となってる国・時代】 日本 ほぼ現代 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 【その他覚えている何でも】 もしかして...子供時代の悪夢だったのかもしれません.... http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/908
909: 906 [] 2009/01/16(金) 01:55:01 ID:01crx8Mo 907さん 本当にありがとうございます! まさにこの本です。内容は覚えていなかったのですが、なにか印象に残る本でした。 図書館で探して読み直してみたいと思います。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/909
910: なまえ_____かえす日 [] 2009/01/17(土) 15:16:47 ID:UVkJwh+j すみません。絵本板の方にも重複で投稿しているのですが、 絵本なのか児童書なのか自分でもよく分からないので こちらにも投稿させてもらいます。 ・いつ頃見た本ですか? たぶん今から30年くらい前になると思います。(昭和50−53年位の間に読んだ) ・本の大きさや形は? たぶんA5版くらい。ハードカバーでケースに入っていた気がします。 表紙には頭がろうそくになった人のヘタウマ風の絵が描いてあった。 ・絵の印象は? クレヨンっぽいタッチで、赤、黒、緑の3色が印象的です。 ひょっとしたらその3色しか使われていなかったのかも。 絵は表紙と同じで、クレヨンで描いたようなヘタウマ風です。 内容ですが、アイウエオ順に「あ」で始まることばをつなげた話、 「い」で始まることばをつなげた話、と続いていきます。 漢字はほとんど、あるいはまったく使われていませんでした。 内容はけっこう突飛もない話でした。 (相撲取りとスリと誰かが何かを待っていたら入道が現れて 相撲取りは素足で逃げ出し・・・とかだったかな?) 気になって仕方がありません。よろしくお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/910
911: なまえ_____かえす日 [] 2009/01/17(土) 15:21:17 ID:nGMM5msW >>910 「あるひ ありの ありすさんが…」で始まるのなら 「それほんとう?」松岡享子さく 長新太え 福音館書店 たしかに絵本とも児童書ともいえない本ですね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/911
912: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/17(土) 15:32:06 ID:UVkJwh+j >>911 まさにそれでした! ありがとうございます! こんなにすぐに返事がもらえるとは思っていませんでした。 嬉しいです! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/912
913: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/17(土) 16:32:02 ID:/R1A0MPf >>912 次回から重複質問はおやめください。 重複質問(マルチ質問)は、回答者に対して失礼な行為です。 また、今回は代わりに報告をしておきましたが、 回答が判明したのですから、絵本板の方にも報告をなさるべきですよ。 絵本板の方で、まだ該当する本を探してくださっている回答者がいたかもしれません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/913
914: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/17(土) 20:53:30 ID:p6TEK5dX これまでの未回答・未解決(その1) 前回のまとめ以降の質問を先に。 >>802 >>831 >>834 >>836 >>846 867 >>>>868 >>891 905 >>>>908 >>821(補足>>823)「にんじんピ−マン1年生!」ではない >>14 >>44 >>68 >>97 >>99> >172 >>180 >>222 >>228 >>260 >>264 >>274 >>275 >>301 >>310 >>385 >>397 >>456 >>469 >>484-485 >>504 >>526 >>541 >>544-546 >>547 >>574 >>576 >>581 >>625 >>628 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/914
915: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/17(土) 20:54:27 ID:p6TEK5dX これまでの未回答・未解決(その2) >>631 >>632 >>633 >>642 >>643-644 >>650 >>651 >>659 >>661 >>683 >>692 >>698 >>701 >>705 >>723 >>736 >>737 >>773 >>774 >>468(補足 >>475 >>478) >>496(補足 >>515) >>548(補足 >>549) >>685(補足 >>689-690) >>36の2番目(補足>>47)「大マジ三人組」シリーズではない >>37 「蝿の王」ではない >>100 「ピーターパン」ではない >>265(補足 >>269) 「ぴょこたんのあたまのたいそうシリーズ」ではない。 「怪人ゾナー」でもないらしい。) >>280 おそらく絵本ではない >>760(補足 >>769) 「運命の馬ダークリング」「白銀の馬」ではない。 「走れわたしのポニー」「駆けぬけて、テッサ!」等のペイトン本でもないようだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/915
916: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/18(日) 20:51:57 ID:pO8IpUaP >>915 まとめ乙です! 1冊でも答えが出ますように。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/916
917: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/18(日) 21:06:00 ID:pO8IpUaP 読んでるうちにこれかなというのがあったので… >>36 2番目の本 おまかせ探偵局シリーズじゃないかな? 薫くみこ・作 若菜等・絵 3人組じゃなくて5人組だけど、美人もいるし、大食いキャラもいるよー。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/917
918: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/18(日) 21:36:08 ID:Bpf7eruo >>915 まとめ乙だが >>47で「大マジ三人組」じゃないといっているのは>>36じゃなくて>>45だよ >>36は>>43で「大マジ三人組」であってるみたいなレスしてるから解決済み その>>45も>>52でたぶん「おまかせ探偵局」だろうというレスしてる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/918
919: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/18(日) 23:54:06 ID:z7JqB/pp 皆さんお気づきだろうが…これは痛い。2週間の我慢だ… > 緊急のシステム改修を行う必要が生じましたので、国際子ども図書館ホームページで提供している児童書総合目録と児童書デジタルライブラリーの提供を、停止させていただきます。 国立国会図書館及び国際子ども図書館の所蔵資料の検索についてはNDL-OPACを、他の児童書総合目録データ提供機関7館が所蔵する資料の検索については、各機関のホームページ等をご利用下さい。 なお、停止期間については、平成21年1月16日から約2週間程度と想定しています。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/919
920: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/19(月) 13:37:04 ID:LiGOrfj7 [山本英夫] ホムンクルス 第01巻〜第09巻 http://www.orange-mikan.com/index.php?topic=2483.0 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/920
921: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/19(月) 17:29:07 ID:JCfrtx8R 記憶が曖昧ですがよろしくお願いします。 【いつ読んだ】 今から約20年前(小3〜小5ぐらい) 【あらすじ】 ある日、少年が空き地に放置されたポンコツの車の中で少女と出会って仲良くなる。 内容はほとんど覚えていないけど、最後は少女の親が再婚して引っ越していく。 【覚えているエピソード】 少女は自分のことを「魔女」と言っていた。 車の中で遊ぶシーン(お菓子を食べたり…)が多かった。 ちょっと暗めの内容。 【物語の舞台となってる国・時代】 日本 当時の現代 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫本。 本のタイトルに「魔女」か「魔法使い」という言葉が入ってたと思う。 【その他覚えている何でも】 祖父から何冊かプレゼントされた本のうちの1冊です。 この本で読書感想文を書いたことがありますが、推薦図書ではありませんでした。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/921
922: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/19(月) 18:22:41 ID:gm7ka2hL 【いつ読んだ】 1993〜1995年頃 【あらすじ】 天才発明少年である主人公が、いろいろな発明を行う短編連作形式。 好きな夢を現実のように見れる薬「ホーム」を開発し、 少年は大金持ちになるが、少年の家族や町の人たちが気づけば 「ホーム」に没頭し、現実に見向きもしなくなってしまう。 その危険に気づいた少年は、現実にも目を向けられる 「ネオホーム」を開発する。が、「ホーム」の利益を得たい 大企業の人に「ネオホーム」の販売は差し止められてしまう。 しかし、少年はあきらめず、協力してくれる人と助け合って、 少年の発明を駆使し、「ホーム」開発工場を打ち壊したのであった。 上下巻構成。 【覚えているエピソード】 ・執事ロボット「さんだゆうロボット」(後に友達ロボットに変更) 1000万で売ろうとするが、人の方が安い、と言われ、売り込み失敗。 ・なんでも壊されなくする機械「ミライ」 バラ色光線で破壊不能にする。企業に「物が売れなくなる」と嫌われ不調。 ・3次元コピー機(名前忘れました) パーツと物さえあれば3次元のものをコピーできる。何かのバグで不調。 ・「ホーム」「ネオホーム」 上述。 【物語の舞台となってる国・時代】 日本 現代調 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 絵本サイズのハードカバー。挿絵もコンスタントに有り。 絵本板が正しいかもしれません。文字過多のイメージだったのでこちらで。 【その他覚えている何でも】 天才〜少年の発明というタイトルだった気がしていたが、 検索でひとつも出てこないため、おそらく間違い。 小学校の図書室にあったが、昨今の時代背景から母校だからといって 入れなくなってしまいました。ふと今の俺があるのは2割ぐらいは この本のおかげだな、と思い、探しているのですが見つかりません。 ぜひお願いします。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/922
923: ですな(12☆7136) [sage] 2009/01/19(月) 19:18:07 ID:KINnIiiX 北川幸比古[宇平くんの大発明」ですな 復刊リクエスト中 http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=2554 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/923
924: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/19(月) 20:20:38 ID:gm7ka2hL >>923 間違いありません。ありがとうございます。 もう40年近く前の本になるんですね…。信じられません。 ありがとうございます。とりあえずのんびり探させていただきます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/924
925: なまえ_____かえす日 [sage] 2009/01/19(月) 20:51:38 ID:qY6lNH4m >>921 長崎源之助の「魔女になりたいわたし」だと思う。 童心社から文庫が出てます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/925
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s