[過去ログ] あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661(2): 2008/11/10(月)23:50 ID:3JzXVGoz(1) AAS
【いつ読んだ】
確か1999年くらい
【どこで】
近所の図書館でした。
【あらすじ】
・子供たちがいる所に魔人(?)のようなセールスマン的な男性が登場して、魔法のカタログをくれる。
・カタログはほしい商品の名前を声に出せば何でも出てくるというもの。ただし、注文は声に出した商品の名前がしりとりになっているようにしないとだめ。
・ある男の子が最後に「ん」が付く商品の名前を声に出してしまう。
・「ん」がつく商品の名前を声に出してしまうと、別の世界(宇宙?)へ連れて行かれ強制労働させられるというオチ。
【覚えているエピソード】
・確か、途中で子供が「ラジコン」と言いそうになって、あわてて「ラジコンの操縦器」とかといって難を逃れてました。
・話の最後かあとがきに「タダほど安いものはない」的な教訓の言葉が書いてあったような気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
・たぶん現代の話です。中世とかではなくて。
・国はわかりませんが、登場人物の名前が欧米っぽかったです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーでした。
・大きさは「かいけつゾロリ」と同じくらいだったはずです。
・カラーのページとモノクロのページがありました。
【その他覚えている何でも】
・海外の著者だったはずです。
・基本教訓話。
・ほかの短編も児童書にしては異常にSFじみてた印象がありますが、しりとりの話だけが頭にこびりついています。
話が秀逸だったのと、結末の不条理さが子供心にトラウマだったので、本当に気になっています。
ググってみたりもしたんですが、話の筋は覚えてる割に話のなかの固有名詞が一切不明なので検索にかからずorz
情報をお持ちの方はよろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s