[過去ログ] あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目 (947レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922: 2009/01/19(月)18:22 ID:gm7ka2hL(1/2) AAS
【いつ読んだ】
1993〜1995年頃
【あらすじ】
天才発明少年である主人公が、いろいろな発明を行う短編連作形式。
好きな夢を現実のように見れる薬「ホーム」を開発し、
少年は大金持ちになるが、少年の家族や町の人たちが気づけば
「ホーム」に没頭し、現実に見向きもしなくなってしまう。
その危険に気づいた少年は、現実にも目を向けられる
「ネオホーム」を開発する。が、「ホーム」の利益を得たい
大企業の人に「ネオホーム」の販売は差し止められてしまう。
しかし、少年はあきらめず、協力してくれる人と助け合って、
少年の発明を駆使し、「ホーム」開発工場を打ち壊したのであった。
上下巻構成。
【覚えているエピソード】
・執事ロボット「さんだゆうロボット」(後に友達ロボットに変更)
1000万で売ろうとするが、人の方が安い、と言われ、売り込み失敗。
・なんでも壊されなくする機械「ミライ」
バラ色光線で破壊不能にする。企業に「物が売れなくなる」と嫌われ不調。
・3次元コピー機(名前忘れました)
パーツと物さえあれば3次元のものをコピーできる。何かのバグで不調。
・「ホーム」「ネオホーム」
上述。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代調
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本サイズのハードカバー。挿絵もコンスタントに有り。
絵本板が正しいかもしれません。文字過多のイメージだったのでこちらで。
【その他覚えている何でも】
天才〜少年の発明というタイトルだった気がしていたが、
検索でひとつも出てこないため、おそらく間違い。
小学校の図書室にあったが、昨今の時代背景から母校だからといって
入れなくなってしまいました。ふと今の俺があるのは2割ぐらいは
この本のおかげだな、と思い、探しているのですが見つかりません。
ぜひお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s