【児童書板】質問・雑談スレ (901レス)
1-

545: 2013/04/29(月)13:46 ID:/QGBL0+Z(1) AAS
ハウルの動く城 第3巻発売
外部リンク:www.amazon.co.jp
546: nx40592.fip.synapse.ne.jp 2013/05/04(土)09:58 ID:/mpZoIwQ(1) AAS
tes
547: 2013/05/05(日)22:44 ID:4DABaHCM(1) AAS
女の子と男の子がいて黄色の表紙の児童書を探してます。

確かタイトルが“ひみつのおうじさま“だと思ったのですがいくら検索しても出てこないのです。

内容は、転校生の男の子がすごくみすぼらしい子なんだけどなんでも出来てヒーローみたいな感じで。
主人公の女の子はその男の子が気になる。
でも、素性がわからない不思議な男の子。

ある日クラスメートと男の子の後をつけてみると男の子はお金持ちの子だった。
っていうストーリーなんです。

どなたかご存知ないですか??(>_<)
548: 2013/05/06(月)12:50 ID:DgD7xtVG(1) AAS
マルチやめれ
549: 2013/05/09(木)15:56 ID:B6AJP5O6(1) AAS
米 「ジョン万次郎」児童書に NHKニュース
5月9日 7時4分
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

『ジョン万次郎 海を渡ったサムライ魂』 - 集英社BOOK NAVI
外部リンク[cgi]:books.shueisha.co.jp
550
(1): 2013/05/11(土)10:01 ID:WGww9ItS(1) AAS
E・L・カニグズバーグさん死去 米児童文学作家
外部リンク[html]:www.asahi.com

遅ればせながら、ご冥福をお祈り申し上げます。
551: 2013/05/11(土)19:53 ID:W/GuQIL8(1) AAS
良かったな>>544

カニグズバーグのジュブナイルにどれだけ心揺さぶられたか…
久々にティーパーティーの謎でも読み返そうかな
552: 2013/05/12(日)23:22 ID:1ly6rfHF(1) AAS
>>550
>遅ればせながら
本当に遅いよ。
板が飛ぶ前にはカニグズバーグスレもあったのにな。
553
(1): 2013/05/21(火)08:22 ID:RUbbf5Fs(1) AAS
ちいさいころ「ときめきクラブ」ってシリーズが好きだったんですが最後どうなったか知ってる人います?
少女漫画のような挿絵で、内容は小学校の男女仲良し5人組が
幽霊や宇宙人などいろんな事件に挑むという
少女版ズッコケのような感じだった気がする
554: 2013/05/31(金)10:39 ID:WDve5anM(1) AAS
【画像】 ゆとり世代の絵本がヤバすぎると話題に
2chスレ:poverty
555: 2013/06/12(水)17:55 ID:f1vU/zFn(1) AAS
>>519 >>521
「銀河鉄道の夜」、
ペガサスという会社が青空文庫のデータを利用して有料本を出したようで、
読者コメントで、疑問の声もあがっているみたい。
556: 2013/06/19(水)15:57 ID:/HbxtS5M(1) AAS
【韓流】韓国本の科学漫画が170万部、黒田福美さん「日本と韓国は似ているけれどちょっと違う、その手触りが互いを引きつけ合うと思う」
2chスレ:mnewsplus
【朝日新聞】「本の韓流」に向け、韓国文化院で「K-文学振興委員会」が説明会[06/19]
2chスレ:news4plus
557: 2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:O9jFZ1F7(1) AAS
>>553
未読なのであまり参考にならない回答というか意見ですが

「つかまえて!!学園祭の怪人―ときめきクラブ (もっと・とんでる学園シリーズ) 」くらしき 里央
作者名で検索する限りこれが最終巻のようです
あらすじに最終巻と説明されていないので、話にケリをつけられたのではなく
いつのまにか新刊が出なくなり曖昧に終了…というシリーズだった可能性もあります
図書館を利用できるなら、上記の本を探してみたほうがここで回答を待つより早いかも
558
(1): 2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MEV6z58A(1) AAS
ダイアナ・ウィン・ジョーンズのハウルの新作読んだけど
ダイアナのわりに面白くなかった……
展開も予想通りすぎてワクワクしなかった
主人公も最初は面白いと思ったけど読み進めるうちに別に…って
感じになったし
もうダイアナの本は読めないのに、と思うと楽しめなかったのがつらい
559: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JYQozJwM(1/2) AAS
国内最大規模の児童書フェアTNC 2013/07/29 19:30:00
2万種類以上およそ5万点の絵本や児童書を集めた国内最大規模のフェアが福岡市の福岡国際会議場で始まった。
今年で36回目の開催で見開きで2・6mある世界一大きな絵本などが人気。31日まで開催
560: 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:JYQozJwM(2/2) AAS
「こどもの本ブックフェア」(2013年7月29日 17:31)外部リンク[php]:www.tvq.co.jp
子ども向けの絵本や図鑑など5万冊の児童書が集まったブックフェアが29日、福岡市で始まりました。
「こどもの本ブックフェア」は、多くの本にふれあう機会を提供し、子ども達に心豊かに育って欲しいと
出版社や本の卸売業者が開いているもので、今年で36回目の開催です。
会場には、日本で出版されている児童書をほとんど網羅する2万種類、5万冊の本が並べられています。
(天野アナウンサーのリポート)「会場では子どもたちが夢中になって本を読んでいるんですが、中でも最近人気なのはこちら。
優しいタッチの絵と、心が温かくなるような、そんな本が人気なんだそうです」主催者によりますと、東日本大震災以降、
絆をテーマにした本などに注目が集まっているということです。
朝早くから訪れた子どもは「楽しい」と話し親は「毎年あるのを知らなくて、今回は是非行きたいなと思って張り切ってきました」と話していました。
別の親は「子どもが絵本が好きなので気に入った本があればいいな。読み聞かせを楽しみにきた」と話していました。
省2
561: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nCvYp6dj(1) AAS
「こどもの本ブックフェア」開催中外部リンク[html]:www.fbs.co.jp
夏休み中の子どもたちに読書を楽しんでもらおうと約5万冊の本を集めた催しが29日から福岡市で始まりました。
会場では、縦1・6メートル、横2・6メートルの超大型絵本を使った読み聞かせもあります。
ページをめくるのに大人2人がかりです。こうした絵本や児童書など子ども向けの本約5万冊が展示・販売されています。
多くの親子連れが訪れて、子どもたちは本の魅力に引き込まれている様子でした。
この催しは福岡国際会議場で31日まで開かれています。画像リンク[jpg]:www.fbs.co.jp
[ 7/29 11:45 福岡放送]
562: 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:q1LGKqYD(1) AAS
福岡市で開催 こどもの本ブックフェア7月29日(月) 12時23分外部リンク:rkb.jp
夏休みの子供たちに、より多くの本に親しんでもらおうと、児童向けの絵本などを集めたブックフェアが福岡市で開催されています。
福岡市博多区の福岡国際会議場で、きょうからはじまった「こどもの本ブックフェア」には、およそ2万種類5万冊の児童図書が出品されています。
このイベントは、多くの本に触れる機会を提供し、子供たちに読書の習慣を身につけてもらおうと、出版社や本の卸業者などが毎年開いているもので今回で36回目です。
会場には、普段、書店であまり目にしない大型の絵本や仕掛けつきの絵本など国内で出版されている児童図書のほとんどが集められています。
訪れた子供たちは、並べられた絵本などを次々と手に取り、真剣な表情で見入っていました。
この「こどもの本ブックフェア」は、あさってまで開かれています。画像リンク[jpg]:rkb.jp
563: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:3bKMu5m9(1) AAS
こどもの本ブックフェア07月29日 12時21分外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
こどもたちに読書の楽しさを知ってもらおうと絵本や図鑑など5万冊の本が集まった「こどもの本ブックフェア」が
福岡市で始まりました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
この催しは夏休みの子どもたちに読書の楽しさを知ってもらい心豊かに育ってもらおうと、毎年この時期に書店などが
共同で開いています。会場には絵本や児童図書、それに動物や昆虫などの図鑑など5万冊が集められていて
書店の児童書担当が選んだベスト10の絵本を紹介するコーナーや、海外の絵本のコーナー、大型絵本を集めた
コーナーなどがあります。
また、高さ1メートル60センチ、幅が2メートル60センチもある超大型の絵本も登場し、読み聞かせが始まると
子どもたちは夢中になって聞き入っていました。
福岡市東区から2歳の娘と一緒に来た母親は「数字の本に興味があるので探しに来ました。本を持ってきて読んで
省2
564: 2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pKVxU+ty(1) AAS
>>558
気持ちわかるなあ
新作読む前に未読のクレストマンシーやアブダラ読んだから、ドンパチや大騒動を
期待して読むと若干物足りなく感じたよw
ほのぼのした新生活の話と思えばもっと楽しめただろうな
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.466s*