【児童書板】質問・雑談スレ (901レス)
上下前次1-新
840: [age] 2019/03/11(月)20:00 ID:UiQb58kd(1) AAS
【ピノキオ】南アでゼペットじいさんになりかけたダイバーが生還
2chスレ:news
841: 2019/03/12(火)15:52 ID:IqHAvvW1(1) AAS
まもなく日本から世界経済が崩壊し、世界教師マYトレーヤとUFOが出てくる。
それからベーシックインカムがはじまるので、20年間ヒキコモリの人でも死にはしない。
むしろ、心配するなら被曝のほう。
【メルトダウンA級戦犯】 『非常用発電機』安倍が放置 『非常用空冷回路』小泉が撤去 死刑求刑
2chスレ:liveplus
842: 2019/03/14(木)04:26 ID:xQGdM2S/(1) AAS
質問です。当方、男なんですが、やっぱり児童小説はまるで女性が書いたような
柔らかな語り口の方がウケがいいんですかね?
843(1): 2019/03/14(木)23:23 ID:jrOa05Xw(1) AAS
まず世間でウケてる児童小説をリサーチして
語り口をチェックするところから始めたらいいんじゃないかな
こんな過疎った板じゃアンケートにもならんよ
844: 2019/03/20(水)21:49 ID:wwjFakaW(1) AAS
>>843
その通り
845: 2019/09/17(火)14:53 ID:AOj7Ah4j(1) AAS
古田足日の『現代児童文学への視点』という本をamazonの中古で買った。
別にそんなにファンというわけでもないけど、なんとなく。で、積みっぱなししていた。
最近ふと、読んでみようかなとぱらぱら見たら、お店の説明文には[美品]とあったのに、赤線がいっぱい引いてある。
これが逆に嬉しくて読みたい欲がふつふつ沸いてきた。
「この赤線を引いた人はここになにか感銘を受けたのかなー?」みたいなのを確認したくて。
本ひとつとっても思わぬ出会いがあるもんだぜ。
846: イサオ 2019/10/31(木)20:23 ID:v4UUASTy(1) AAS
小学生の時、叔母さんに「イギリスの昔話(福音館書店刊)」という本をプレゼントされた。
大好きな本だったのだが、反抗期だった中二の時、「こんなガキの読むモン、もういらねーや」
と、廃品回収に出してしまった。
その後、この本が大変な名著であることを知り、後悔した俺は改めて買いなおしたのだが、
タイトルが「イギリスとアイルランドの昔話」に変更されていた。
多分、俺が死ぬ頃には「ブリテン島とアイルランド島の国々の昔話」に変わっているのだろう。
その頃まで、版元が存続してればの話だが。
847: 2020/02/18(火)08:30 ID:ZL5FsyJL(1) AAS
カニグズバーグの本に用いられている信念や学問的な前提、あるいは中心的な要素のようなものを知りたいんだがどうすればいいだろう
848(1): 2020/02/25(火)16:21 ID:Vay002mv(1/2) AAS
中学校の国語の教科書に載ってた話なのですが
兄と弟が父の書斎のチーズをそれぞれ別別に盗み食いする話なのですが
これだけの情報でこの小説のタイトル分かる方いますか
849: 2020/02/25(火)16:37 ID:WxWvb0AZ(1) AAS
>>848
そういうのは↓のスレの管轄だけど
あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
2chスレ:juvenile
↑スレのテンプレにも有るけどもうちょい絞り込める要素ないと無理かなぁ…(年代とか教科書の出版社とか)
さすがに自分もウン十年前に使った教科書の出版社なんて覚えてなかったから『市町村名 中学校 教科書』
でググって自分が卒業した中学校は光村だったから公式HP行ったらこういうページ有ったよ
教科書クロニクル 中学校編 | 教科書クロニクル | 光村図書出版
外部リンク[html]:www.mitsumura-tosho.co.jp
848さんの出身中学校が光村だったら良いね
850: 2020/02/25(火)18:05 ID:Vay002mv(2/2) AAS
ありがとうございます。すれ違い申し訳ないです。
当該スレで改めて尋ねます。
スレ違いにもかかわらずアドバイスと情報をくださった849氏に感謝します。
残念ながら光村ではなかったようです。
851(2): 2020/03/05(木)00:37 ID:jMignLgN(1) AAS
このクイズってわかる?これくらいの英語は読めるものなの?
Twitterリンク:Haya_Take
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
852: 2020/03/05(木)00:55 ID:ZpZrTK0t(1) AAS
>>851
高校入学レベル有ればマジの冒頭の
X was beginning to get very tired of sitting by her sister on the bank
ここをXさんがXさんの姉妹の横に座ろうとした?のかな??と推測出来なくは無いんじゃない
そんで回答選択肢が赤毛のアン・不思議の国のアリス・小公女・オズの魔法使いだから内容知ってれば勘でイケると思う
自分オズの魔法使いは内容全然覚えてないしアンも小公女も世界名作劇場アニメのうろ覚え知識だけど、アン=孤児、小公女=一人娘までは分かるし
853: 2020/03/29(日)14:12 ID:ReQZi0Kr(1) AAS
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇
創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
854: 2020/03/31(火)11:00 ID:rxxtnh0d(1) AAS
【北海道】男がノコギリ振り回して押し入り「ご飯くれ」⇒食事出すと「おかわり」「お金くれ」⇒2千円あげたらマスク10枚置いていく★3
2chスレ:newsplus
855: 2020/04/21(火)17:20 ID:g5G3lKDq(1) AAS
ちょっと前からタイトル教えてスレに変な人いない?
雑談スレじゃないんだけどな〜勘弁して欲しいなぁ…
856: 2020/04/23(木)14:56 ID:a5rLBU50(1) AAS
タイトル教えてスレは最近変な流れだね
変な質問者はすぐいなくなるだろうけど、荒らしがいるようで厄介
857: 2020/06/12(金)01:42 ID:QzeKYFiE(1) AAS
タイトル教えてスレの格納倉庫が更新されないけど管理人さんお元気かしら?
更新を止めるなら構わないけど、ただ更新されないだけだとなんか心配。
858: 2020/07/02(木)14:16 ID:he+Bsya4(1/2) AAS
>>851
それ不思議の国のアリスの冒頭だね。
でもそれはあんまり好きな本じゃなかった。何が面白いのか意味わからない。
英語勉強はじめて赤毛のアンもオズの魔法使いも読んだが小公女は読んだことがない。
いま思い出のマーニーwhen marnie was thereを読んでる。これ今までに読んだ中で一番好きだ。
これで暫く英語の勉強をしてみようと思ってる。語彙はオズの魔法使いと同じレベルだろうか?
語彙は凄く簡単だ。でも全体を通じてロマンを感じるというか、なんでだろう凄く面白い。
語彙がかんたんなのに表現力があるから面白いということだろうか?
ファンになったので色々関連書籍を集めたいと思ってる。
巻末の河合隼雄のあとがきが秀逸だったので、河合の書いた「子供の本を読む」を買ってみた。
省2
859: 2020/07/02(木)14:28 ID:he+Bsya4(2/2) AAS
英語の勉強がきっかけで児童書を読むようになったという人も多いんじゃなかろうか?
残念なことにあまりレベルが低いと内容が面白くないし、語彙レベルが高いと読めないから面白くない。
選択は非常に難しい。でも本当に好きな本に出会うと英語は一発で伸びるね。
思い出のマーニーは大好きなのだが語彙レベルがかなり低い。だからあまり英語の勉強にならないなと
最初は思っていたのだが、読むことは簡単にできてもこのレベルの英語をスラスラと書くことはできない。
なのでとにかく文章を覚えてアウトプットの練習材料にしようと思っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 42 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s